熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」さんの産品、5月7日フェアトレード・ブースで販売!ご支援ください!

世界のフェアトレード・デーは第2土曜日、今年は5月14日ですが、

5月7日で世界のフェアトレード・デーの企画と「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のブース出店が中区栄のTV塔であります。

熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」さんの産品を販売します!

熊本へは、日本初のフェアトレード・タウンになるための応援に、また2011年6月4日フェアトレード・タウンにるお祝いに、そして2年まえフェアトレードの国際会議に参加するために行きました。 山を背景に電車が走る70万数万人都市、規模もちょうどいいステキな都市でした。

日本のフェアトレードの老舗、熊本ラブランドさんの店舗兼住まいは今回の地震で打撃を受けました。大きな揺れに「2Fから飛び降りたい」と思ったくらいだそうです。

なにか支援ができないかと聞いていましたところ、店のフェアトレード産品を一旦出して立て直しをするという方向に向かっているようです。昨日産品の預かり及び販売の依頼がきました。

明石祥子さんが無事で本当に嬉しい。よかった。でこれから5月のフェアトレードイベントも企画されていたのですが、中止になったそうです。

名古屋でも熊本ラブランドのフェアトレード産品を販売して応援したいと思っています。よろしくお願いします。

ブータンで一緒だった明石祥子さん(土井ゆきこ撮影)

ブータンで一緒だった明石祥子さん(土井ゆきこ撮影)

2012年、11月に辻信一さんのナマケモノ倶楽部のツアーでブータン東部のチモン村に行きました。学校を訪ねたときの写真です。

2007年にも、九州のウィンドファームの中村隆市さんのメキシコツアーでも一緒でした。

打ち会わせをしたわけではなく、参加すると彼女もそこにいました。お子さんも男の3人と我が家と同じ。ご両親と一緒だそうでたいへんだと思います。今回も全国の人にお願いをしていくようで、行動する彼女を見ることで少しホットしていますが、1年前のネパールの地震もそうですが、時とともに風化していかないように、お互いに助け合う心をもち続けて行きたい。原発はいらない!

コメントは受け付けていません。

Search
Archive