3月29日サティシュ・クマール T・L・C(Tender Loving Care) ツアー 2015 フェアトレード・ブース出店

環境哲学の巨匠と称される思想家サティシュ・クマールさんが来日されました。

 

サティシュ・クマール T・L・C(Tender Loving Care) ツアー 2015・・・

T・L・Cとは、『スモールイズビューティフル』の著者、シューマッハーが提唱した「やさしい心づかい」

(辻信一さん訳)という意味です。

“サティシュさん来日を機に、人間が人間らしさを保てるような、やさしい心づかいができる社会のサイズを目指そうよ、というメッセージを頂きました。

3月29日サテイシュ・クマールs

フェアトレード・ブース出店は、15時~

IMG_4693ブース出店
2015年3月29日(日) 19時より

サティシュ・クマールさんお話&問答 通訳辻信一さん

サティシュさんは、誰をも批判せず、 世界を変えるのは、まず、自分の意識と行動からだと説きます。

すべての人や、生き物、地球への愛にあふれた、力強い言葉は、とても深く、響き、人が、自然と仲良く、

やさしさとつながりをベースに暮らしていく、良き将来のヴィジョンを与えてくれます。

主催:スロー・スモール・スクール、サテシュさん、ジューンさん、ようこそ委員会

共催:地球のゆかいな仲間たち*(自然の摂理を大切に、美しく平和な地球を未来へ、地域と世界、今と未来をつなぐ理念で活動)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★当日参加の「なふたうん」のメンバーの振り返り

私が一番印象的だったのは、ミツバチの例え。

「ハチは花から花へと飛び回り、少しずつ蜜をとるが、決して花を傷めたりしない。
それどころか、花を授粉させもする。人間はどうだろうか。
自然からの贈り物を無駄にしたり、限度を知らず奪うばかりで大地に返すことを忘れている」
ミツバチから学ぶことは多いですね。クマールさんはミツバチを日本のすべての学校に!とおっしゃってました!
そういえば、「なふたうん」のロゴもミツバチ!

______なふたうんマ-クs_______________

日本は大企業(大手車メーカーらを例に)が多すぎる。制限すべき。組織のために個人が働くのではなく、
個人が組織をつくるのだということを思い出してほしい。
日本の若者は大学を出ていても、料理ができない、植物も育てられない、陶器も作れないような人が多い。
彼らができることはPCを速くタイプすること。なぜならそれが企業に求められてる資質だから。

偉大な経済学者のシューマッハは自らのオーガニック畑に大きな実りをもたらした。
ある人が農薬や肥料を使わずなぜ大きく育つのか?と聞くと、彼はTLCで育てているからと言った。
(その人は有名な学者が言うことだから、TLCはすごい農薬なんだと勘違いした 笑)
TLCはTender Loving Care すなわち心で育てるということ。そして、今回の旅、講演のテーマ。

シューマッハの著書”Small is beautiful”の中にTLCについて書かれた重要な章がある。
“Buddist Economics”仏教の経済  経済に宗教は関係ないように思われている。
日本やタイなどの仏教国でも、宗教はお寺の中に収められ、日常生活から隔てられている。
けれども、それらは本来一緒にあるべき。すべてのものの中に神秘を感じる心を。

シューマッハは国連の仕事でミャンマーに経済アドバイザーとして派遣されたことがある。
ミャンマーに着いた彼は、そこで生き生きと農業を営む人々に出会い、感じた。
「ここには西洋で言う経済はないが、立派な経済が既にある」。

ブータンの国王も、あるいじわるな記者に「あなたの国のGNPはいかほど?」と聞かれたことがある。
その時、彼は私にとって大切なのは「GNH=gross national happiness」だと応えた。

日本にはすばらしい伝統がある。今日、静岡の16世紀からあるという料亭に行った。
建物、料理、おもてなし、すべてすばらしかった。芹沢けいすけのような職人もいる。
今の日本は、手仕事が失われている。より簡易を求めて進んでいる。
しかし、人間は少しくらい手間がかかるほうがその分、頭と手と心(Head Hands Hearts)を磨くことができる。

大企業での大量生産、同じものをひたすら作るという作業は機械でもできる。
しかし、魂の込められた職人の手仕事は人間にしかできない。
それはまるで、詩を詠むかのよう。Poemの語源であるラテン語のPoesisには、「創造性をもってつくる」

という意味がある。Head Hands HeartsをつかいPoemを詠むことを思い出して!                                

                         (以上あっこさんでした!)

 

コメントは受け付けていません。

Search
Archive