なふたうん新聞 57号          2014年8月1日

なふたうんマ-クs■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

なふたうん新聞 57号          2014年8月1日

Nagoya Fair Trade town→NAFTown

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 発行

夏の太陽の下、太陽を仰げない人達もいる…

■子ども貧困、6人に1人が貧困にあえいでいる。日本の話。(7月24日中日新聞)

■所在不明の子1588人、行政が所在や安否が確認できない18歳未満の子ども。虐待の可能性もあり。(7月29日朝日新聞)

 

~NFSJ ノット・フォー・セール・ジャパン(Not For Sale Japan)「人身取引反対世界デー」キャンペーン#7月29日~8月7日

■世界には約3000万人(*1)の“現代の奴隷”が存在し、強制労働や売春など、意思に反して働かされています。「人身取引(=人身売買)」とは、他人を“奴隷”にして搾取する行為を指します。 (*1 国際NGO《Not For Sale》と《Walk Free Foundation》の推計による。)

*日本における人身取引は約8万人(*2)の被害者がいると言われています。日本政府の発表では、昨年1年間に保護された被害者はたったの17名。(*2 《Walk Free Foundation》の推計による。)

 

世界にある問題は、日本にもあります。つながることで防げるかもしれないことは同じですね。無関心は「罪」かもしれない。

………………………8月フェアトレードイベント企画………………………

 

■も〜やっこカフェ (なふたうんの会)

【日時】8月9日(土)10:00~12:00

【会場】民家カフェ 白壁もやい「風の家」

参加費はお茶代400円 どなたでも参加OK! 要連絡

毎月1回お茶を飲みながら、それぞれの近況や思いも話ながらフェアトレードの情報やこれからの企画案内などの紹介をします。

※今後の予定 基本午前=8/9,9/13,10/11(午後),11/9(日)

 

■「ワークショップ ミニ太陽光発電を作ろう!ベランダでセットOK! イザという時の助っ人」

【日時】2014年8月9日(土)13時半〜16時半

【会場】民家カフェ 白壁もやい「風の家」

白壁1−30(市役所2番出口より10分)/ http://kaze-no-ie.com/

【会費】3,000円(要予約)フェアトレードのお茶付き

ミニ太陽光発電持ち帰り希望は、42,800円(会費込み)

※7月27日までに申込下さい。

【定員】10人(小中子ども見学無料)

【申込】052−951−5757 白壁もやい「風の家」(月休 )

moonflight@mac.com

【講師】岡村徹平(名古屋大学研究員)と山田昌孝(本山シアター館長)

【内容】パネルとバッテリーとその他のコントローラを用意して、電気についての基礎知識を聞きながらワークショップで組み立てていく。

実際に発電した電気で、パソコンを動かしたり、携帯電話を充電させたり、LED照明を点灯させたり、上映会したり…

新しい生活が始まります!

【主催】チーム「おいしい電力」/ 民家カフェ 白壁もやい「風の家」

【後援】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

 

■中村エコライフ学校 ESDをテーマのに「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ

【日時】8月22日(金)10:00~11:30

【会場】中村保険所集団指導室

 

■「NGOスタッフになりたい人のための研修2014」の入学式

(通称:Nたま研修、正式名称:次世代のNGOを育てる、コミュニティ・

カレッジ2014

【日時】8月22日(金)10:00~12:00

【会場】ウィルあいち セミナールーム5

フェアトレード・ショップ風“sでもインターンを受けいれ予定で参加

 

■「チョコレートの来た道」通算46回目

~チョコレートから世界が見える、日本がみえる~

【日時】8月23日(土)14:00~16:00

【会場】西文化3階ホール

…………………………今後のイベント予告…………………………

★ あいち国際女性映画祭 9月3日~7日まで

フェアトレード・ショップ風“sでチケット前売り販売中!

5枚以上で1枚700円、当日1100円

E~です♡野菜弁当のチケットも販売中! 880円(税込み)

■「原材料から作る本格的チョコ作り挑戦!」講座

~フェアトレードとチョコの美味しい関係~

【日時】2014年10月11日(土)9時半~11時半

【会場】ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1) 市役所2番出口より10分

【会費】1500円(予約のみ)

【定員】要予約15人

【申込】052-962-5557 フェアトレード・ショップ風”s

【講演】APLAスタッフ野川未央さん (東京より来名)

【内容】チョコレートの原料となるパプアのカカオ、今回はカカオニブ、カカオマス、ココアバターを使用した「本当の手づくりチョコレート」づくり。

パプアの生産者のお話も含めて私たちの手もとにチョコレートがとどくまでの物語もあります。民衆交易の歴史も聞いてみませんか?

【問合せ】052-962-5557 huzu■huzu.jp (■は@) 土井ゆきこ

http://www.nagoya-fairtrade.net/

 

 

…………………………7月フェアトレード月間報告………………………………

  • 7月5日 第10回フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)定例会開催

28名参加 AIAにて

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13190

 

  • 7月6日 刈谷デンソー ハートフルまつりにフェアトレード・ブース出店

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13179

 

  • 7月6日 第10期国際理解教育ワークショップ3回連続講座

「楽しく学ぶフェアトレード」の2回目21名の参加

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13192

 

  • 7月7日 第1回名古屋市消費者市民社会研究会 参加

名古屋市消費生活センター消費者研修室にて、7月7日 第1回名古屋市消費者市民社会研究会に名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会土井ゆきこが参加。

 

●7月9日 南山大学ベタニアに出張講座 10名の参加

今年11月1日~4日の学園祭にフェアトレード出店をするというベタニア

ならば、是非フェアトレードのワークショップをしてからブース出店に望んだらと言う提案に10人の女生徒さんが参加。

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13196

 

  • 7月10日 第18回職場でフェアトレード 三井住友海上火災名古屋ビル14階

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13225

 

★職場でフェアトレードしませんか!

職場でもフェアトレードが広がることで「共に生きる、生かされる」理念を共有することができ、いいチームの職場になるのではないでしょうか?

仕事場だけの人間関係ではなく、世界に目をむけ、自分の暮らし方を見つめ直す、そんなことが話あえる場をつくるり、よりよい職場に!

 

  • 7月16日 瀬戸水南公民館

おとなむけの教養講座の2回目「美味しいコーヒー世界がみえる」 27名

コーヒーの来た道のワークショップ

 

●7月19日 第10期なごや環境大学国際理解教育参加型ワークショップ3回目

「楽しく学ぶフェアトレード」 9名の参加 ウィルあいちにて

 

●7月26日 通算55回目 「フェアトレード入門講座」民家カフェ「風の家」にて2名の参加

 

●7月26日 名古屋 納屋橋にて 「世界の台所」11時~20時 バザー出店

 

■■■ワンコインサポーターも募集中です!!■■■

500円の申込みで、なふたうんの活動報告、企画案内などをお知らせいたします。

ただいま196名。皆さまの賛同・参加をお待ちしてま~す。よろしくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)

なふたうんブログ*http://www.nagoya-fairtrade.net /

facebook*http://www.facebook.com/nagoya.fairtrade

フェア・トレードショップ 風”s(ふ〜ず)内

土井ゆきこ052-962-5557(T&F)

ウィルあいち休館日のみ休み。月曜日も営業しています。

huzu■huzu.jp(■は@に変えて)

コメントは受け付けていません。

Search
Archive