7月10日 第18回 職場でフェアトレード 三井住友海上火災名古屋ビル14F

台風の通過があると予報のある日、小雨のなか三井住友海上にむかいました。

係のMS&ADビジネスサポート(株)の担当者も今回で3人目。

職場でフェアトレードを広めるためには、その職場でフェアトレードに興味のある人が勉強会のようなサークルをつくって活動していくのが継続することが鍵と思うけれど、今のところ4年以上開催していてもその動きはなく、なかなか関心を得られないという思いもします。

FTコーヒー

学生さんたちがバザーをするという時には、できればフェアトレードの参加型ワークショップを企画する、または講座に出てみることを提案しています。

世界の問題、日本の問題、地域の問題、それらがどのようにつながっているかを知ること、又世界の現状を知ることなど、そこからはじまらないと、なかなかフェアトレードが体に落ちるのは難しいのかもしれない。

それでも機会があればと思って今回も18回目になりますが、ブース出店をしました。関心のある方はどうぞ、声をかけてください。そして一緒にワークショップをしましょう。心を動かし、自分が幸せになる生き方のヒントを見つけませんか?!

三井住友展示

 

毎回売り上げの一部を、東北震災のほうへ寄付しています。今回・先回は各3000円。

★職場でフェアトレードしませんか!

職場でもフェアトレードが広がることで「共に生きる、生かされる」理念を共有することができ、いいチームの職場になるのではないでしょうか? 仕事場だけでの人間関係ではなく、世界に目をむけ、自分の暮らし方を見つめ直す、そんなことが話あえる場をつくるり、よりよい職場に!

 

 

コメントは受け付けていません。

Search
Archive