7月22日~26日 名古屋西庁舎地下1F売店 フェアトレード出店

3回目の夏を、名古屋西庁舎地下1Fで迎えました。 8月の出店はお休みします。

★水出しコーヒー、ドライマンゴティーなど提案。 フェアトレードの飲み物で過ごす夏、皆様もいかがですか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ドライマンゴティーの作り方! 超簡単!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

フィリピンのドライマンゴ(注)を20~30g刻んで器に入れ、フェアトレードのオーガニックティーバッグ2袋に400CCの水を

注いで冷蔵庫にいれておくだけ。

ドライマンゴがプリンプリンになり、そのフルーティな甘みと紅茶の美味しさがマッチして、幸せ気分の夏のティーです。

(注)ドライマンゴ提供のプレダ基金について

2010年4月5日 プレダ基金のカレン神父さんのお話を聞きました。  静岡にて

アイルランド人のシェイ・カレン神父とフィリピン人のヘルモソ夫妻によって1974年に設立、89名のスタッフ。

PREDA(プレダ)基金は、フィリピン・オロンガポ市にある子どものためのNGO
People’s 住民の
Recovery,         権利回復
Empowermennt and  活力付与
Development       発展のための
Assistance         援助組織
使命とビジョン
(1)貧しいもの・権利擁護を要する人々を力づけるような法の設立とその行使のために尽くす
(2)女性や子どもたちの人権を対象とするあらゆる種類の性的加害を防止する。
(3)フェアトレード(公正取引)を奨励し、無利子で融資、技能訓練、市場への進出機会を提供することで、生産者を支援する。

公正・自由・平和・繁栄をフィリピンの社会に実現することを目指す。特に子どもたちの権利を擁護し、富の再分配により貧困を克服する。よき環境を保全し、原住民の文化を尊重し、住民参加による力強い地域社会を建設する。

 

コメントは受け付けていません。

Search
Archive