5月25日 講演フェアトレードの可能性 ~理不尽な世界であきらめずに楽しく生きる!~皆川万葉さん

 

5月のフェアトレード月間もそろそろ終わりにちかづいてきました。5月も4週目にはいります。

フェアトレード月間を皆様、楽しみ、また勉強してみえましたか?

楽しむこと、勉強すること、知ること、世界に起きていることなどを想像すること、どうしてそうなるのか考えること、そして自分のできることを行動すること、それらはすべて自分のため、人として幸せな思い、おかげさまで生きていることを実感するためへの大切な時間です。

5月25日(土) 講演会「フェアトレードの可能性」 パレスチナオリ-ブ代表 皆川万葉

 

【時間】14時〜16時

 

【場所】名古屋国際センタ−5階 第一会議室

 

【会費】500円   “フェアトレード展示・販売ブ-スもあります!” 少し早めにおこしくださいね。

            フェアトレードのティータイム&試食あります。 マイカップ要。

【申込】052-581-5691 →koryu@nic-nagoya.or.jp

 

【内容】パレスチナの現状と今後の展望、そしてフェアトレードが現地の人々にもたらしたものとは…? 仙台で被災した皆川さんは初めて「援助される側」を経験。「理不尽な世界であきらめずに楽しく生きる!」と語ります。皆川万葉さんは、1998年からパレスチナ地域のオリ-ブオイルや石けん、刺繍製品などをフェアトレードで輸入、全国に販売。現在は甲府市在住。「非日常が日常になった中で、改めてパレスチナから学ぶことがたくさんあるように思います。世界から見捨てられていないと感じること、その大切さも改めて少しわかるようになりました」と語りかけます。

詳しくは下記へ

http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/archives/16041

コメントは受け付けていません。

Search
Archive