「ソウル市をFTシティ化することを宣言」 フェアトレード・タウン・ジャパンより
「ソウル市をFTシティ化することを宣言」情報 フェアトレード・タウン・ジャパン(FTTJ)より
以下、フェアトレード・タウン・ジャパンの渡辺龍也さんより
『世界フェアトレードデーに合わせて韓国を訪問していたブルース(世界で初めてフェアトレード・タウンを誕生させた立役者)を通して、韓国のFTT運動についてのニュースが入ってきました。
今月12日の世界フェアトレードデーにおいて、ソウル市とKFTO(韓国フェアトレード団体協議会)が共同で、ソウル市をFTシティ化することを宣言しました。(KFTOは2011年にフェアトレード団体や生協、NGOなど7団体で組織された団体です)。
ブルースとソウル市長(
世界フェアトレードデーに行われtた、フェアトレード・
市役所前の広場でのパフォーマンス
宣言に合わせて5つの基準も発表されました(下記を参照)。特徴的なのは、フェアトレードを支持する「条例」の採択を目指していることです。ただし、「究極的に(eventually)」という副詞がついているので、条例の制定がフェアトレードタウンになるための条件とまでは言えないようです。
その一方で、市場や小売業でのフェアトレードの拡大を支持するとしているだけで、人口に応じたフェアトレード産品販売施設数は設けていません。
もう一つのユニークな特徴は、「フェアトレードセンター」を設置して、フェアトレードに関する調査研究や教育、国際交流、市民の積極的な参加を推進する、という基準を設けていることです。
同じアジアの国として運動の進展を暖かく見守っていきたいと思います。
5 criteria to announce Seoul a Fair Trade City
First, Form a steering committee, to facilitate the participation of citizens, civil society, and municipal office to eventually pass the resolution supporting Fair Trade as municipal ordinance.
Second, Local work places and community organizations(places of worship, schools, universities and other community organizations) supports Fair Trade and uses Fair Trade products wherever possible.
Third, Establish Seoul Fair Trade Center to promote Fair Trade movement by supporting Fair Trade research, international exchanges, education and promotion of Fair Trade, citizen’s active involvement in the campaign.
Fourth, Promote the use of Fair Trade products in the municipal office and related workplaces. Support market expansion for Fair Trade in the private markets and retail channels.
Fifth, raise awareness and increase understanding of citizens on Fair Trade with regular Fair Trade events and various promotion activities.』