FTFJより「国際フェアトレード憲章」が発表のお知らせ
2018/09/26日本フェアトレード・フォーラムよりのお知らせ
9月25日、WFTO(世界フェアトレード機関)とFI(
FTFJのウェブサイトに記事を投稿しましたのでご参照ください
(トップページにブログがあります)
http://fairtrade-forum-japan.
この憲章の和訳をただいま作成中ということです。
日本フェアトレード・フォーラムよりのお知らせ
9月25日、WFTO(世界フェアトレード機関)とFI(
FTFJのウェブサイトに記事を投稿しましたのでご参照ください
(トップページにブログがあります)
http://fairtrade-forum-japan.
この憲章の和訳をただいま作成中ということです。
①「憲法カフェ」
いつも顔を洗うようにいつも憲法のことを考えられたらいいねと
「憲法カフェ」2時間半オープン!一緒にお茶しましょ~♪
いまや根深いところまで憲法の平和主義が危機にさらされています。
3年前の9月に「安全保障関連法(安保法)」が国会で強行成立でした。
その後にも「秘密保護法」や「改正組織的犯罪処罰法 (共謀罪)」がつくられています。
この動き、自分には関係ないと思っている人が多そうで心配です。
戦争は二度とくり返したくないですね。
日本国憲法に書かれている平和主義の土台は、どこにあるのでしょう?
また、どんどん増える軍事費や米軍基地建設のながれで憲法9条の改正?これらを全然気にしていない人が心配です。
今回の憲法カフェでは、前半にDVDで歴史をたどり、そのあと憲法学者のまこちゃんに詳しいことを聞いたり、私達から質問したりします。
まこちゃんにはりめぐらされた“戦争が出来る根っこ”をほどきやすくしてもらいましょう!
「あの時なぜ行動しなかったのか?」と悔やむ前に、
どうぞこの小さな集まりに、お出かけください。
日時:2018年9月29日(土)朝10:00-12:30
語り手:“まこちゃん”こと憲法学者の近藤真さん
DVD:「検証 第9条は孤立しているか? 世界史に見る戦争放棄の系譜」
(全部みるには長時間なので、一部のみ)
場所:フェアトレード&エコショップ オゾン2F
名古屋市東区東大曽根町40-6
(JR大曽根駅南口を西へ3分、左3階建てビル)
参加費:500円
(フェアトレードコーヒーをご用意しております。マイカップをお持ちください。)
申込先:フェアトレードショップ風”s 土井 ゆきこ Email:huzu■huzu.jp(■は@)
共催:オゾン憲法カフェ
②上映会
愛知県 | 10月19日(金) 20日(土) |
10月19日(金) 20日(土) ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1番地10月19日(金) 9:30〜 ❤︎乳幼児歓迎 |
ナウシカ プロジェクト名古屋 飯田容子 yoko■louest.co.jp(■は@)
【会場】中部大学名古屋キャンパス6Fホール(名古屋市中区千代田5-14-22)
【会費】無料
絶滅したオオカミの復活で獣害から里山を守る!
~アメリカでの復活成功事例と日本のこれから~
オオカミは怖くありません!「赤ずきんちゃん」はウソ!オオカミは、人を怖がる、臆病な動物です。私たちが正しく理解すれば、共生は可能です。
【お問合せ先】一般社団法人日本オオカミ協会東海支部(瀧川桂三)
080-5158-6775 kei-3(■)na.commufa.jp(■は @)
西文化センターは隔年で「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ開催。今回は5回目なのでも~10年のお付き合いになります。
今回は主に名古屋市の職員さん8名の参加。みなさん参加型は初めての経験。子どもむけのバージョンを紹介しながら経験して頂きました。
以下がその感想=振り返りシートです。
名古屋中学校・高等学校では9月22日(土)に第67回愛校祭(文化祭)が開催されました。
ポスターが貼ってあります。いろいろ調べて書き出したのでしょう。中学生・高校生が共同で出店。
【開催日時】
2018年9月22日(土)9:00~15:00
【開催場所】
名古屋高等学校・名古屋中学校
(地下鉄名城線「砂田橋」駅下車「3番出口」すぐ)
以下担当の先生からの報告
文化祭にてフェアトレード商品販売
中学1年生がフェアトレードについて調べたことを壁にはり、また説明もしながら販売し、高校生は会計の担当。
生徒、保護者、教員が買いにきてくれました。
今年新登場のフェアトレード・バナナは1本ずつ買ってくれることが多かったです。
中1の教室で行っているので、
外のテントで販売をすれば、
1)とよたワールドマップ出展
http://www.tia.toyota.aichi.
■日時
10月7日(日) 10:00-15:30
■場所
豊田参合館(豊田市駅 徒歩1分。新豊田駅 徒歩 6分)
■内容
・世界の国家演奏
・世界の踊りと日本の伝統芸能
・日本文化体験コーナー
・国際バザーとワークショップ ⇒ ここでフェアトレード・ブース出店
2)TIA世界塾 「チョコレートが来た道」
昨年のチラシ
http://www.city.toyota.aichi.
■日時
12月2日(日) 10:00-16:00
■場所
豊田産業文化センター(豊田市駅 徒歩10分。新豊田駅 徒歩5分)
■内容
・1コマ50分で「誰でも、気軽に、世界を学ぼう」をテーマに
さまざまな内容で世界を紹介します。
「チョコレートが来た道」は本来2時間行程で開催していますが、講演形式のなかで質問を投げかけ、一緒に考える進め方での短縮バージョンです。
刈谷のデンソーグループ ハートフルまつりとは……
岡崎県立北高等学校JRC部は、夏にフェアトレード・ショップ風”s正文館店を生徒と先生が訪れ、下調べをして望んだ、9月12日学祭。
文化祭チャリティーバザー・フェアトレード出店は5年くらいは続いています。毎回生徒&先生が前もっての勉強に店まで暑い夏に来てくださいます。
生徒さんの感想
*
トレードのことをもっと知りたいと思っていました。
なので、
かったです。
フェアトレード商品はとても品質が良く、
を少しでも楽にできるので、売り手と書いての両方が得をします。
この魅力をもっと広めていきたいと思います。 (1年生女子)
担当の先生が転任になられても引き継がれています。
以下は先生からの報告です。
「エコブラックコーヒーが好評で、早い時間に売り切れとなりました。
また、
いたり、フェアトレードについて質問を受ける場面もあり、今回JRC部以外の生徒たちのフェアトレードへの関心を高める機会と
これが、
1996年フェアトレード・ショップ風”sオープン間もないころから、石丸先生の思いから始まり、授業で学び、実際に品物を通じての実践体験を学祭でしています。
20年近く続いている中部大学第一高等学校学祭でのフェアトレード出店。今年の報告が届きました。
9月13日 | 木曜日 | 一高祭(午前)『全校企画』 |
9月14日 | 金曜日 | 一高祭『展示発表』 |
先生と生徒さんのコメントが届きました。
文化祭を終えて(模擬店:フェアトレードショップ)
この度は本校文化祭のバザーについて、ご協力いただき、ありがとうございました。生徒ひとりひとりが、積極的に「フェアトレード」に触れることで、世界に目を向けるとても良いきっかけになったと思います。今回で終わらせることなく、フェアトレードについて、もっと深く知り、次年度は、もう一歩踏み込んだ生徒主体の活動ができたら良いなと、私自身も、文化祭を振り返りました。本当にご協力ありがとうございました。1GA担任
以下は、生徒たちの感想の一部です。
・通常の商品よりも値段が高く、販売が難しかった。
・まだまだフェアトレードについて知らない人は多いと感じた。
・みんなで一緒になって活動をすると自信を持って販売に取り組めた。
・フェアトレードについて関心を持つことができ、他のテーマについても海外で起こっ
ている諸問題について関心をもって調べて行きたいと思った。
・チョコ、コーヒー、ドライフルーツなどは美味しければ、多少高くても色々な人が興
味をもってくれる。おもちゃや雑貨に関しては、生産されている現地の特色が現れて
いる商品の方が手に取ってもらえると思った。
・フェアトレードに関して、あまり上手に説明することが出来なかった。次の機会には、
ちゃんと説明できるようにしたい。
・自分たちで加工した商品を販売するなど、さらに主体的な取り組みを実行したい。
・自分たちは恵まれていると感じた。自分たちにも出来ることがあり、嬉しかった。
・サッカーボールやスマートフォンもフェアトレード商品にあり、驚きました。
・もっとたくさんの種類の商品を買ってもらいたい、次回はフェアトレードについての
パンフレットなども作成して、もっと多くの人にこの活動を知ってもらいたいです。
・救われる人がいるのならば、少し高い値段でもいいと思う。
・もっと多くの人の目にとまるようなことがしたい。
・フェアトレード商品の、普段見かけないパッケージなどが新鮮に感じました。
・カカオやバナナなど、フェアトレード商品は少し高くて、買うには抵抗がありますが、
それを生産している人たちのことを考えると、買わなくてはと思います。
・正当な価格であることをきちんと理解してもらうことが大切だと思います。
・支援のためと買ってくれた人がいました。とても嬉しかったです。
千種高校学校祭 一般公開日時は
9月8日(土)10:00~15:40(最終入場)、9日(日)9:30~15:00(最終入場)で
フェアトレード・ブースも出店。
千種高校は、学祭でのフェアトレード・ブース出店は比較的最近の参加の学校で、多分今年で2回目くらい。インターアクトが中心にフェアトレードのブース出店をします。
昨年のフェアトレード産品リストをもとに品を選び、ほぼ完売。
「バザーでは興味を持って話を聞いてくださるお客さんも多く、
後日写真が送られてきたら紹介予定。