■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なふたうん新聞 56号 2014年7月1日
Nagoya Fair Trade town→NAFTown
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 発行
ESD(持続可能な開発のための教育)も、フェアトレードも平和あればこその世界。
世界に広がる紛争の地、その種にもなる貧困をなくすために始まった、共に生きるフェアトレードを求めているのに、この国のあり方が変わろうとしている。
武器をもって世界に行くことが平和につながるのか、地球に生きる生き物と共に生きることを求めるのか、子どもたちに聞いたらいい。
ベランダのゴーヤがぐんぐん育っていきます。ツルを伸ばし、青空へ。萎縮する社会はごめんです。徴兵のある日本もごめんです。 晴れて空を見上げる日本でありたい。
なごや環境大学から賞状をいただきました。
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13062
………………………7月フェアトレードイベント企画のお知らせ………………………
■フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)第10回定例会
【日時】7月5日(土)10時15分~12時
【場所】愛知県国際交流協会(AIA)中区丸の内
どなたでも参加OK! ご連絡下さい。
【連絡】052-962-5557 土井まで
■ 第32回チクチクプロジェクト
【日時】7月5日(土)10時〜12時
【場所】ウィルあいち1F交流サロンの予定
どなたでも参加OK! 無料・要予約
【連絡】052-962-5557 斎藤まで
■ グリコン・スロー・シネマ・カフェ「ファン・デクウォンのlife is peace」上映
☆グリコンスローシネマカフェ(第2回)
【日時】7/5(土) 13:30-15:30
【会費】1000円(フェアトレードの飲み物付き)
【内容】無実の罪で逮捕され、独房で13年間すごしたファンさんがクラス韓国南部のエコビレッジ、生命平和マウル….旅をしながら「人間の未来」を問うて行きます
【主催】グリーンコンシューマー名古屋
【共催】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【場所】夢茶や
名古屋市東区芳野三丁目13-2 後藤ビル1階 052-931-8909
http://blog.canpan.info/muchayacafe/
■ なごや環境大学共育講座
第10期国際理解教育ワークショップ「楽しく学ぶフェアトレード」
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=12823
【日時】2014年6月21日(土)・7月6日(日)・7月19日(土)9時半~11時半
【会場】ウィルあいち http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
【会費】3回連続1500円(1回700円OK)
【申込】定員15人
【内容】なごや環境大学共育講座も今回で10期にはいりました。環境と人権に深く関わるフェアトレードは、ESD(持続可能な開発のための教育)とも多くが重なります。環境・人権・文化など、そして消費者の立場から考える、みんなが幸せに暮らせるフェアトレードって何? フェアトレード・タウンって何?参加型のワークショップの楽しさを体験してみてください! こころにきっと入ります。
■ デンソーハートフルまつり(刈谷)
【日時】7月6日(日曜日)10:00~15:30
会場:デンソー本社5号館 イベントホール他
http://www.denso.co.jp/ja/csr/social/social/event/140706a.html
主催:株式会社デンソー
(名古屋でのツキイチマルシェはお休みします)
■南山大学短期大学部ベタニア「チョコレートの来た道」通算42回目
【日時】7/9(水)13:00~15:00
秋の文化祭にフェアトレードブース出店をする”ベタニア”は、フェアトレードの勉強をするためにワークショップを開催。ファシリテーター:土井ゆきこ
■も~やっこカフェ (なふたうんの会)
【日時】7月12日(土)10:00~12:00
【会場】民家カフェ 白壁もやい「風の家」
参加費はお茶代400円 どなたでも参加OK! 要連絡
毎月1回お茶を飲みながら、それぞれの近況や思いも話ながらフェアトレード
の情報やこれからの企画案内などの紹介をします。
■コーヒー講座(第2回目)
【日時】7月16日(水)13:30~15:00
【会場】瀬戸市水南公民館 大集会室
【内容】美味しいコーヒーから世界がみえる
フェアトレードコーヒーの話&ワークショップ
【講師】土井ゆきこ
■フェアトレード入門講座(通算55回目)
【日時】7月26日(土)10:00~11:30
【会場】民家カフェ 白壁もやい「風の家」(東区白壁1-30)
【会費】700円(フェアトレードのお茶付き)要予約定員7名
【内容】フェアトレードの入門座学
【講師】土井ゆきこ
★8月の予告――――――――――――――――――――――――――――――――
「ワークショップ ミニ太陽光発電を作ろう!
ベランダでセットOK! イザという時の助っ人」
【日時】 2014年8月9日(土)13時半~16時半
【会場】 民家カフェ 白壁もやい「風の家」 東区白壁1-30(市役所2番出口より10分) http://kaze-no-ie.com/
【会費】 3000円(要予約)フェアトレードのお茶付き
ミニ太陽光発電持ち帰り希望は、42800円(会費込み)
7月27日までに申込下さい。
【定員】 10人(小中子ども見学無料
【申込】 052-951-5757 白壁もやい「風の家」(月休 )
moonflight@mac.com
【講師】岡村徹平(名古屋大学研究員)と山田昌孝(本山シアター館長)
【内容】 パネルとバッテリーとその他のコントローラを用意して、
電気についての基礎知識を聞きながらワークショップで
組み立てていく。
実際に発電した電気で、パソコンを動かしたり、携帯電話を
充電させたり、LED照明を点灯させたり、上映会したり…
新しい生活が始まります!
【主催】 チーム「おいしい電力」
民家カフェ 白壁もやい「風の家」
【後援】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
…………………………6月フェアトレード月間報告………………………………
「めざそう! フェアトレード・タウン」
持続可能な社会のために~北生涯学習センター
9名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=12910
5人参加
- 6月8日も~やっこカフェ「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう!」を語る会
41回目になるも~やっこカフェ 8人参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=12926
- 6月8日 講演「ストリートチルドレンと共に歩んだ10年間」
21名参加 大曽根のオゾン2F
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=12939
- 6月12日 愛知県庁西庁舎売店にてフェアトレード・デー試飲試食会
- 6月13日名古屋市東区 愛知商業高校 「フェアトレードとESD」
84名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=12994
11名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13008
- 10期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「楽しく学ぶフェアトレード」
1回目6月21日12名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13094
- 6月16日~20日まで 市役所西庁舎地下売店フェアトレード出店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13027
- 6月22日第3世界ショップのカカオ屋台プロジェクト2014
ワークショップ開催
19名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13098
- 「フェアトレードで伝えるネパールのミティーラ絵画展」
6月29日(日)15時まで 無料 ウィルあいちにて
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13060
■■■ワンコインサポーターも募集中です!!■■■
500円の申込みで、なふたうんの活動報告、企画案内などをお知らせいたしま す。
ただいま192名。
店目標230店舗と同数目標にしています。よろしくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)
なふたうんブログ*http://www.nagoya-fairtrade.net /
facebook*http://www.facebook.com/nagoya.fairtrade
フェア・トレードショップ 風”s(ふ~ず)内
土井ゆきこ052-962-5557(T&F)
ウィルあいち休館日のみ休み。月曜日も営業しています。
huzu■huzu.jp(■は@に変えて)