‘2013/03’ カテゴリーのアーカイブ

3月25日~29日まで名古屋市役所西庁舎地下売店にてフェアトレード出店

2013/03/27

2011年8月よりほぼ毎月、第4週に名古屋市役所西庁舎地下の売店でフェアトレードの店を出店しています。

月1回の一週間を楽しみに毎日来てくださるお客様がみえます。5~6年前にウィルあいちで児童労働のチョコのお話を聞いたから..という人もみえました。

やはり気付くきっかけがあると、フェアトレードへの理解もできるのだと思いました。学校で、生涯学習センタ-でと機会をいただきながらフェアトレードの参加型ワ-クショップにこれからも出かけてゆきます。

数日前には、2年まえにフェアトレードのワ-クショップと講演会に参加してくださった新城市の議員さんが、ウィルあいちのフェアトレード・ショップ風”sに立ち寄ってくださって、今後もし「道の駅」ができたらフェアトレードのお店もあったらいいね~というお話をいただきました。

ドライブの途中で立ち寄る、地域の作物や手作りの品など売る「道の駅」に共に生きるテ-マのフェアトレードの産品が並んだらすてきだと思います。フェアトレードに理解をしてくださる方は、地域でとれたモノ、手作りの品を手にとって下さる方々です。

ふと立ち寄った「道の駅」で飲むコ-ヒ-がフェアトレードだなんてすてきです!もしそんな「道の駅」があったら教えて下さいね。

春の海

2013/03/26

春の海 3月22日 知多美浜

4月1日~12日 亀山ののこ『100人の母たち』写真展と4月6日トークショー+福島避難者交流会 ウィルあいち

2013/03/26

2013年4月6日(土)開催 亀山ののこさん来名

亀山ののこ『100人の母たち』写真展とトークショー+福島避難者交流会

              

自身も二児の母である写真家、亀山ののこさんによる『100人の母たち』は、東日本大震災以降、各地へ避難した母と子を中心とする、100組の日常の中でのポートレイト集。愛と信頼にみちた母と子の表情から伝わる思いを受け取ってください。

「原子力いらない」って言っていいよね。

今、言わなければ、いつ言うの?

ここから変えていこう! 私たちから変えていこう!

-あきらめない母たちの宣言-

 皆さん、愛知県に住み続けている私たちは、あの2年前の3月11日「東日本大震災」後のことをどれだけ知っているでしょうか。被災地の多くの人たちが、東日本や関東圏から移住することを余儀なくされました。

 現在、愛知県被災者支援センターが把握している、県下に避難された人たちは約650人といわれていますが、把握できない人もいるとみられています。愛知県に避難した人たちは見慣れぬこの土地で、新しい生活を営むためにさまざまな困難に直面されているのではないでしょうか? 私たちは避難された人たちに寄り添うことはできないでしょうか?

 今回、東京から福岡に避難されたフォトグラファーの亀山ののこさんが出された写真集『100人の母たち』から、いくつかの作品をお借りし、「ウィルあいち」を会場に写真展を開催(4月1日~12日12時まで)。同時に、ののこさんのトークショーとスライドの上映、そして避難された人たちと愛知県民の交流会など、支援のきっかけを作る企画を立ち上げました。

                  2013年2月   「100人母たち」写真展実行委員会

 【日時】  2013年4月6日(土)     
【場所】  ウィルあいち 2F セミナ-ル-ム6       
【時間】  13時~16時半(フェアトレード飲み物付き)     
【定員】  50名(定員になり次第締め切ります)

【申込み・問い合わせ】 mattu777■tg.commufa.jp(■は@) (松原)  052-962-5557(土井)

【会費】  800円(当日1000円←定員の場合は当日参加は無し)

…………………………………………………………………………………………………

《お問合せ》フェアトレード・ショップ風“s 気付『100人の母たち』写真展実行委員会 

 

 052-962-5557(土井)

被災された方達を無料で招待のため、賛同金もお願いしています。

《〒振替》GAIAの会   〒00850-3-101956  2000円よりお願いできたら幸いです。

4月14日 第3回 スロ-・シネマ・カフェ 映画「シェーナウの想い」 DVD上映会

2013/03/18

第3回 スロ-・シネマ・カフェ 映画「シェーナウの想い」
DVD上映会
?スロ-・シネマ・カフェ(SCC)って何? 
ナマケモノ倶楽部発信の自主上映ムーブメント始動!~スロ-・シネマ・カフェ
カフェで、集会室で、地域で、劇場で、みんなで観る。感じたことを隣の人と話してみる。
その「場」を共有することで生まれる「つながり」が、新しい時代を創るSCC.

映画「シェーナウの想い」~自然エネルギー社会を子どもたちに~」
ドイツ南西部、黒い森のなかにある小さなまちシェーナウ市。
チェルノブイリ原発事故後、シェーナウの親たちが市民を巻き込んで、子どもの
未来を守るため、自然エネルギーの電力会社を自ら作る迄のドキュメンタリー映画
【日時】  2013年4月14日(日)  2008年ドイツ製作 上映時間;60分
【場所】  民家カフェ 白壁もやい「風の家」 名古屋市東区白壁1-30
052-951-5757
【時間】  10時~11時半
【会費】 500円(フェアトレードのお茶付き)
【定員】 要予約12名(定員になり次第締め切り)
【申込】   052-962-5557 土井ゆきこ  https://ssl.form-mailer.jp/fms/07763077238719
【主催】   名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会・白壁もやい「風の家」
【内容】   大電力会社と戦う小さな町の運動は 全国各地のエネルギーシフトを求める市民に勇気を与えました。
そして、1997年、ドイツで初めての自然エネルギーのみを供給する
市民のための市民による電力会社が設立されました。

★お願い 映画館ではないのでちょっと明るめのシネマカフェです。

  ~~~~~~~~書籍紹介~~~~~~~

*****************************************************************************
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称 なふたうん)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1 ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp (■は@) 052-962-5557

3月20日映画と講演「生きる力を求めて~中村久子の生涯~」 ウィルあいちにて

2013/03/16

中村久子さんは、明治30年生まれ(岐阜県高山市)~昭和43年没(享年72歳)

3歳にして両手・両足の切断というハンディを負った中村久子さん。明治、大正、昭和の時代を2児の母、興業芸人、作家として自立した生活を送った中村久子さんのドキュメンタリ-映画。

中村久子さんの言葉

「人の命とはつくづく不思議なもの。

確かなことは自分で生きているのではない。

生かされているのだということです。

どんなところにも必ず生かされていく道がある。

すなわち人生に絶望なし。

いかなる人生にも決して絶望はないのだ」

【日時】 2013年3月20日(水・祝日) 13時10分~16時30分(受付12時50分)

【場所】 ウィルあいち3F大会議室(名古屋市東区上竪杉町1)

【参加費】 会員800円 一般1000円 懇親会3500円

【プログラム】 中村久子女史顕彰会代表・高山教区真蓮寺住職、三島多聞さんの基調講演

        14時5分~15時 映画上映

        15時10分 野澤監督のお話

        16時~16時30分 野澤監督と川崎先生(ホロス代表)のト-ク

【申込み・問い合わせ】NPO法人 ホロス健康センタ- 052-981-2846

FAX052-981-2588 (松原090-2132-2931)

 

フェアトレード・ショップ風”sでのインタ-ン受け入れ終了。次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ2012(通称:Nたま)修了式

2013/03/16

名古屋NGOセンタ-企画主催の、昨年9月からはじまった、次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ2012(通称:Nたま)修了式が、3月16日ウィルあいちで行われました。

次世代のNGOを担う人々が、地域のNGOでの理論(必修講座・選択講座)実践(インターンシップ、事務所訪問、先輩訪問)フィールドワーク(国内・海外)を通じて、自らがNGO活動を創造するために必要な視点・知識・技術の体得、ネットワークを築くことを目的に企画、今回10回目が終了。インターンシップ、理論・選択講座、国内フィールドワーク、海外フィールドワーク、事務所訪問、先輩訪問、ワ-クショップ講座参加などの内容で進められました。

2002年から2011年度修了までの9回で(2004年は休み)研修を受けた方は134名。このうち71名のOB/OGがNPO/NGOの担い手として活躍。

フェアトレード・ショップ風”sでは、半年間毎週土曜日一日インタ-ン生を受け入れてきました。スタッフも新しい刺激をいただきながらの半年、互いにフェアトレード推進のためによりよい運営につながるよう努力する機会になったと思います。

今日はそのお礼をする日でもありました。MIHOさんありがとうございました!

★フェアトレード・インタ-ン★

フェアトレード・ショップ風”sでは、今後もインタ-ンの受け入れを続けていきます。若い人達に実際に経験してもらうことは大切と考えています。店だけではなく、「なふたうん」のバザ-出展・国際理解教育ワ-クショップなども参加して頂き、いろいろな経験をへて自分の進む道をみつけて頂きたいと思っています。相談は….土井まで。huzu■huzu.jp(■は@)

2013年5月フェアトレード月間企画ご紹介 

2013/03/15

寒暖の差がはげしいこの季節、体をいたわりながら春を待ちます。春待ちのこの季節、来る5月の企画を提案したり、立案したり、盛り立てていきます! 以下の内容がきまりました!

 皆様、5月はいっぱいフェアトレードにであって、互いに学び、つながっていきましょう! まだまだ知らないことはいっぱい! 

1、開催日時: 5月2日~5月28日(日) 9時半~17時(月休み)
  
 2、会場: 伏見エコパル名古屋13F(名古屋市中区栄1丁目23-13)
  
 3、主催: 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(052-962-5557)
  
 4、タイトル: 「フェアトレードで伝えるESD(持続可能な開発のための教育)」展示
  
 5、内容: 【会費】無料、【申込み】不要
  ESD、持続可能な開発のための教育は未来を創る人を育むこと。
  地球の限りある資源を上手に使って、今を生きる人も、
  未来を生きる人も公正に暮らせる社会をつくりだす力を育むこと。
  フェアトレードとは深い繋がりをもっています。
  フェアトレードとは何か? ESDとは何か? そのつながりは?
  の展示。
  
 6、参考: 毎年5月のエコパルなごやのマンスリ-展示はフェアトレード。
  今年で4回目の展示。ワ-クショップも5月12日に子ども向けに
  大人も一緒に参加OKの講座を開催。

****************************************************************************************************  

 1、開催日時: 5月6日(月)10時半~16時
  
 2、会場: 戦争と平和の資料館 ピ-スあいち(名東区よもぎ台2-820)

 3、主催: 戦争と平和の資料館 ピ-スあいち(052-602-4222)

 4、タイトル: 開館6周年ピ-スまつり(入館無料)
  
 5、内容: 1階 屋外テントにて、フェアトレード・ショップ、バザ-、カフェ、
  平和こま、讃岐うどん屋、おもちゃ病院、活動紹介コ-ナ-があります。
  フェアトレード・ショップコ-ナ-は、手刺繍の素晴らしいポ-チや、
  手織りショ-ル、アクセサリ-などみるだけでも楽しいコ-ナ-です。
  
 6、参考: フェアトレード出店は5回目の参加になります。
  平和あってのフェアトレード、共に生きるテ-マのフェアトレードは
  貧困をなくす一つの手だて。貧困をなくすことは平和への道。
  フェアトレードと平和は深く結びついています。
****************************************************************************************************  
③ 

1、開催日時: 5月9日(水)~5月19日(日) 9~21時
  
 2、会場: ウィルあいち1F展示室(名古屋市東区上竪杉町1)

 3、主催: 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(052-962-5557)

 4、タイトル: “「フェアトレードをもっと知って欲しい展」
                  ~フェアトレード現場生産者さんの物語~”
  
 5、内容: 【会費】無料、【申込み】不要
  バングラデシュの女性達の作った香り豊かな石けん「Sheせっけん」紹介展示。
  働く女性達は、様々な苦難をかかえ、以前は売春をしていました。孤独と差別
  の闇から、仲間とともに石けんをつくり、収入を得ることで自信や誇りをもてるよ
  うになった笑顔をご覧下さい。****************************************************************************************************  

1、開催日時: 5月11日(土)
  
 2、会場: 伏見ミリオン座(中区栄一丁目4-16)
  
 3、主催: 伏見ミリオン座(052-212-2437)

 4、タイトル: フェアトレード・デ-! そうだ! 

                    フェアトレード・コ-ヒ-を飲もう!
  
 5、内容:  フェアトレード・コ-ヒ-を喫茶室にて先着20目名様まで100円で提供!   
   この機会に是非どうぞ! フェアトレードの手作りの雑貨コ-ナ-有ります。
  インドの山羊革のアニマルコインパ-ス・財布パ-スも人気です。   
  
 6、参考: 喫茶室・フェアトレード雑貨コ-ナ-のある映画館です。

****************************************************************************************************  

  1、開催日時: 2013年5月12日(日) 10時~12時
  
 2、会場: エコパルなごや(中区栄一丁目)
  
 3、主催: 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(052-962-5557)
  
 4、タイトル: 国際理解教育 参加型ワ-クショップ「チョコレ-トの来た道」
  
 5、内容: 【会費】500円(小学校3年よりOK) 【申込み】要申込み20名まで
  みんなが大好きなチョコレ-ト、そこにかくされた秘密は?
  国際理解教育による参加型ワ-クショップは
  対等な立場で参加型の学びあいの場をもちます。
  一人の人間として尊重され、多様なものに触れ、気づき、心が動くことで価値観
  育ちます。
  
 6、参考: 共催;なごや環境大学
  名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会オリジナルワ-クショップ
  「チョコレ-トの来た道」は今回で33回目。子どもたちのここをに響きます。
  親子で参加、 先生方にも是非参加頂きたいワ-クショップです。
****************************************************************************************************  

 1、開催日時: 2013年5月19日(日) 14~16時半
  
 2、会場: ウィルあいち 会議室4(名古屋市東区上竪杉町1)
  
 3、主催: 中部フェアトレード振興協会(052-935-8737) 
  名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(052-962-5557)
 4、タイトル: 人生を変えた女性たち
                 ~フェアトレードShe石けんを通じて~
 5、内容: 【会費】1000円(当日1300円) 【定員】50名
  バングラデシュの女性達の工房で、ア-ユルヴェ-ダの教えに導かれた
  フェアトレード石けんがつくられています。
  そこで働く女性達は、様々な苦難をかかえ以前は売春をしていました。孤独と差別
  の闇から、収入を得ることで自信や誇りをもてるようになったお話を聞きます。
  
 6、参考: NGOシャプラニール、現バングラデシュ事務所駐在員
  菅原伸忠さんから、写真を使って工房の女性
  たちや石けんづくりの工夫など、わかりやすく紹介していただきます。
****************************************************************************************************  

1、開催日時: 2013年5月25日(土)14時~16時
  
 2、会場: 名古屋国際センタ-5階(地下鉄桜通線「国際センタ-」下車すぐ)
  
 3、主催: (公財)名古屋国際センタ-(NIC) 
  【共催】フェアトレード名古屋ネットワ-ク(FTNN)
  
 4、タイトル: 講演会「フェアトレードの可能性」
  
 5、内容: 【会費】500円  【定員】50名要予約052-581-5691
  パレスチナの現状と今後の展望、そしてフェアトレードが現地の
  人々にもたらしたものとは?
  仙台で被災した皆川さんは初めて「援助される側」を経験
  「理不尽な世界であきらめずに楽しく生きる!」と語ります。
  フェアトレード製品の販売も同時開催!
  
 6、参考: パレスチナ・オリ-ブ代表 皆川万葉さんは
  1998年からパレスチナ地域のオリ-ブオイルや石けん、刺繍製品などを
  フェアトレードで輸入、全国に販売。現在は甲府市在住。
  「非日常が日常になった中で、改めてパレスチナから学ぶことがたくさんあるよう
  に思います。世界から見捨てられていないと感じること、その大切さも改めて
  少しわかるようになりました」と語りかけます。
****************************************************************************************************  

1、開催日時: 2013年 6月15日・29日・7月13日(土) 9時半~11時半
  
 2、会場: ウィルあいち セミナ-ル-ム(名古屋市東区上竪杉町1)
  
 3、主催: 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(052-962-5557)
  
  
 4、タイトル: 8期なごや環境大学 国際理解教育ワ-クショップ 

                  「楽しく学ぶフェアトレード」
  
 5、内容: 【会費】1500円(3回)【定員】20名要予約
  貧困とは何かにはじまり、世界の問題を考え、身近な問題を考え、
  自らの生活に引き寄せ、    
  行動につなげてゆくための 国際理解教育によるワークショップ。非日常的な空間です!
  楽しいです!フェアトレードって何? ワ-クショップって何? と思う人も参加下さい!
  
 6、参考: 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会オリジナル参加型ワ-クショップです。
  ワ-クショップとは、対等な立場で参加型の学びあいの場をもちます。
  一人の人間として尊重され、多様なものに触れ、気づき、心が動くことで価値観は育ちます。

ESD「2014年プロジェクト」の第2分科会「学校教育と地域の連携」 EPO中部にて(中区栄)

2013/03/14

2014年には、国連・ユネスコや各国政府による国際会議と共に、多くの関連行事が予定されています。この中で、市民参加型の行事の一つとして中部ESD拠点(国連大学認定ESD地域拠点)の主催による「2014年のプロジェクト」の開催に向けて準備が進められてます。

「企業とNPO」「学校教育と地域の連携」「高等教育による人づくり」の3分科会のうちの第2分科会「学校教育と地域の連携」が、本日3月14日EPO中部にて開催され、参加。また午後6時からは、名古屋駅のウィンクあいちにて、3つの分科会を横串的につなぐ横断的テ-マとして「国際協力とESD」の事例研究会が開催され、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこがその事例報告をしました。

soil(土),soul(精神),society(社会)はつながりあっている。三つが一体となってホリスティックな運動ができる。サティシュ・クマ-ル

2013/03/12

2013.3.10 第2回 スロ-・シネマ・カフェ 「サティシュ・クマ-ル 今ここにある未来」~民家カフェ 白壁もやい「風の家」にて~振り返りシ-トの一部より…..その2(完)

★名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 と共催でスロ-・シネマ・カフェ

サティシュ・クマ-ルさんのDVD上映会しませんか! ご相談は下記へ

huzu■huzu.jp  (■は@へ)  土井ゆきこ

                                

★4月3日 サティシュ・クマ-ルさんは来名されます。辻信一さんが通訳。後日お知らせ予定★

*サティシュ•クマールさんの言葉のすべてが心にすっと染みてきて、希望を感じました。“Human being”という人間の根本にある¨いる¨という、今の状態を立ち止まって振り返り、¨足るを知る¨ということを頭に置いて生活していきたいと思います。
今日もすてきな時間をありがとうございました。(20代女性)

*最近資本主義だけではない考え方を知り、今日の映画を見て自分の生活を自分でよく考えて過ごすことが大切だと思いました。「まずは自分が変わることが大切」ということは、よく分かるんですが、同時に、世の中の考え方を変えるのはものすごく大変だなと感じてしまいます。
大きな変化がなければ、この映画のような考え方を真に受けてよく考えることって難しいなと思います。「手を使う」ことが大切だと今日思ったので、「手を使う」ことを大切にしていきたいなと思いました‼ ありがとうございました。(20代女性)

*3.11からまもなく二年経つのであるが、国の政策は、被災地の事をあまりにも顧みず、私利私欲にはしっている感があり、本日のクマール氏の一つ一つの言葉が現在の日本いや、これからの日本に必要なのではなかろうか
銀座もビルだらけだが名古屋も、ビル、道路(特に高速道路)が多い。昔、グリーンキャンペーンをやっていたマスメディアが唄っていたが、それも昔の話…現在の被災地を見ているようで恐ろしくなった。名古屋も、地に空に緑あふるる街にして欲しい。(40代男性)

*人生は、巡礼が基本という事がよくわかりました。自分の足で歩いて、いろいろ観る。そして行動する。今後は自己満足のための行動ではなく、今後の地球環境を考えた行動に徹します。(60代男性)
*クマール氏のお話は、自分の普段の生活や考え方を改めて見直す上で大変参考になりました。
「食べること」や「眠ること」のように生きる上で基本的なことから、一つ一つ見直すことで、自分の生活を変えることができ、それが周りにも小さな変化を与えることができるのかもしれないと思いました。今日はありがとうございました。(22歳大学生女性)

*•soil,soul,societyはつながりあっている。三つが一体となってホリスティックな運動ができる。
•人がもともともっている手や足をもっと使うこと。
•「足りない」ことよりも「足る」を知ること希少性はフィクションである
•豊かさは自然であり誰も所有できないけれど、自然の一部である人間には既にそなわっている。それに気づくこと。
•日々食べること、考えることで社会を変えることができる。
•謙虚さをもって生きる。自然は謙虚である。(30代女性)

サティシュ・クマールさんの瞳の中に美しい地球が見えました。

2013/03/11

2013.3.10 第2回 スロ-・シネマ・カフェ 「サティシュ・クマ-ル 今ここにある未来」~民家カフェ 白壁もやい「風の家」にて~振り返りシ-トの一部より

               

★4月3日 サティシュ・クマ-ルさんは来名されます。辻信一さんが通訳。後日お知らせ予定★

 *私達は自然の一部である。自然の中には、世界の問題を解決できる答えがある。もっと若い人は自然に目を向け身を置き、本来の人間にとって未来に何が一番大切なのかを見ていかないといけないと思いました。サティシュ・クマールさんの瞳の中に美しい地球が見えました。すてきな企画をありがとうございました。(40代女性)

*話す内容のほとんどに共感できる、クマールさんの言葉。とても分かり易く話してくれる事もすばらしいと思いました。10作もシリーズがあるなら、ウィルあいち等で、買い揃えてもらいたいものです。最後に・・・冒頭でクマールさんが言われた「日本の文化なら手本になる。」の理由や結論はでてきたのか?と、まだまだ分からない点もありました(40代男性)

 

*今の日常に自然がいかに大切であるかがわかった。自分が変わることが、世界を変える大きな変動になることを知った。自分の行動から世界を変えていきたいと思った。(20代男性)

 

*1作目 今の自分にとってありがたい言葉を見つけた「よく眠ること」

どれだけでも休むことが必要な私自身の体にいらだちを感じていただけに、ほっとしてありがたかったです。若い人たちには、恵まれていないものの中から良きものをみつけてエネルギーを生みだしてほしいです。エゴ→エコをめざせ!(50代女性)

 

*クマールさんの言葉の豊かさ、考え方の一貫性が聞く人の心に響き、納得させてくれるのだと感じました。自分が幸せであれば、社会を幸せにできる。自分が変われば社会を変えられる。まずは自分が行動することと理解しました。Soil(土)Soul(精神)Society(社会)、覚えておきます(女性) 

*食べること、眠ること、働くことを楽しむこと、もっと今いることに感謝して生きることが「本当の幸せ」なのだなと思いました。サティシュさんに恥ずかしくない本当に豊かな日本という国にしたいと思います。良い気づきをありがとうございました(30代女性)

 

*いろいろな話がわかりやすく話されていたので良かったです。サティシュさんを呼ぶのは難しそうなので辻さんを呼んで上映会をしたいです。(男性)

 

*ココロに響いた言葉たち「これで十分」、「スロー・イズ・ビューティフル」、「共に生きる」自然と人と共に寄り添いながら生きていきたいです(30代女性)

 

*自然と街が共にあれば、人にとっての豊かさにつながればいいかなって思いました。(20代女性)

 

*いろいろ学ぶことが多い映画でした。「エゴをエコに」、しばらく口ぐせに・・。“豊かさ”とは何か、人間、社会の本当の豊かさを考えなくてはいけないなと。日本は、資本主義社会の中で、政治も社会体制も、弱肉強食の論理で展開され、多国籍企業優先の政策。みんなのために、協力しあって、生きていく社会、戦争がない、原発もいらないし、人の心を大事にした、社会づくりがしたいです。生涯、いろいろ学んでいきたいと思いました。今後ともよろしくお願いします。(50代女性)

 

*Sleep well →物の節約、本人の健康 いい発想だと思います。皇帝と同じ、というのは寂しいけど・・ (40代男性)

 

*サティシュ・クマールさんのメッセージを聞いて、自分と自然とのつながりを改めて見つめ直したいと思いました。サティシュさんが銀座と田舎の道を歩いているお姿から、銀座の様な都会の不自然を感じた(30代女性)

★名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 と共催でスロ-・シネマ・カフェ

サティシュ・クマ-ルさんのDVD上映会しませんか! ご相談は下記へ

huzu■huzu.jp  (■は@へ)  土井ゆきこ

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 3月, 2013.