‘2011/11’ カテゴリーのアーカイブ

12月10日(土)は世界人権デー

2011/11/28

名古屋NGOセンタ-会員アムネスティわやグループより、お知らせです。(なふたうんの母体「GAIAの会」も会員です)

12月10日(土)世界人権デー企画

◆◆◆人権デーパレード開催の案内◆◆◆ 12月10日は世界人権デーです。

今年も栄で、人権パレードを行います。アピールしたいプラカードなどを持参して是非ぜひ、お集まりください。

日時:12月10日(土)15:00 栄バスターミナル北 集合

15:30~16:30 栄周辺パレード 17:00 解散

主催:名古屋・世界人権デーパレード実行委員会アムネスティ・インターナショナル日本わやグループ 他

連絡先:QVH00512@nifty.com(中島)

 ***********************************************************

12月10日は世界人権デーです。

1948年12月10日、国際連合総会で「世界人権宣言」が採択されました。だれひとり仲間はずれにせず、すべての人がかけがえのない値打ちをもった人間として受け入れる社会をつくるという、この画期的な精神は、いくつもの国際条約に受け継がれ、多くの人びとが具体的な権利を勝ち取ってきました。

世界人権デーは、宣言が採択された12月10日を記念して制定されました。毎年この日、全世界で多くの人が、人権のためにアクションを起こしています。

今年は私たちが住む日本にとって特別な年でした。福島原発の事故は多くの人権問題を引き起こす結果になりました。

福島原発の現場の労働者の問題、高濃度汚染の住民の避難の権利の問題、農業や漁業の問題・・・。日本国憲法25条には、『すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない』とあります。

福島原発の放射能汚染の問題は憲法25条に違反します。食物を通じてや瓦礫などを通じての汚染の拡大は、日本全国の広がろうとしています。 そして、日本ばかりでなく、世界へと目をむけると、

 ■中国では、昨年のノーベル平和賞を受賞した劉暁波さんは、今もなお「国家政権転覆扇動罪」で刑務所に拘禁されています。 ■ チベット、ウィグルにおいても、宗教や文化、表現の自由に対する弾圧が続いています。今年は弾圧に抗議したチベット僧の焼身自殺が相次ぎました

 ■好転しているようにみえるビルマ。新政権のポーズを見極める必要があります。政治囚は釈放されていると報じられているものの、今も(11/14現在)約1600人の政治囚が拘束されています。また、少数民族への弾圧が続いており、多くの人が故郷を追われています。

 ■ フィリピンでは、ノイノイ・アキノ政権下になっても政治的殺害が続いています。しかし、加害者に対する処罰が行われていません。

■パキスタンでは、イスラム教少数派のアハマディアの人たちが弾圧されています。政府に布教活動を禁じられ、宗教を理由に投獄され、国外に逃れています。アハマディアモスクなどが襲撃され、礼拝に訪れていた多数の信者がなくなり、負傷しています。

 ■世界の多くの地域で、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)の人たちは、宗教、文化、道徳を理由に激しく攻撃されています。

11月26日 第52回フェアトレード入門講座6名参加 ウィルあいち2FあいちNPOプラザ

2011/11/26

55回FT入門11月26日s2000年よりはじめた「フェアトレード入門講座」途中数年休みはありましたが、なふたうん開始ごろから再開。今日は52回目でした。5~6人ほどの座学です。

ほんのフェアトレードへの扉のノブに手をかけた程度かもしれませんが、振り返りシ-トにもあるように、書物とは違う、一つの伝達方法ですね。

振り返りシ-トより

*最近「フェアトレード学」を読んでいますが、こういった講義を聞くほうがより実感をもって理解できるので、とても充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。普段の買い物はつい安いものを購入してしまうのですが、何を買うかで地球を守ったりこわれたりもすることを意識したいと思いました。(30代男性)

*環境問題もフェアトレードに深くyかかわっている事を知り、世界がひろがりました。消費のあり方が世界を変えるのだと再認識しました。フェアトレードがTVが取り上げたら若い人だけでなく、多くの人に知ってもらえるのになぁと思います。(30代女性)

*これからの地球を考えるうえで絶対に必要なことだと感じました。心がないとできません。私のできることからトライします!(50代女性)

*今日、初めてフェアトレードについて少しくわしく知る事ができました。言葉は聞いたことあるけど…..何かよくわからないと思っている方が多いと思うので、さっそく月よう日、子どもたちに伝えたいと思います。フェアトレードをすると、何がどれだけよいのか、ということがよくわかりました。フェアトレードの商品は値段が高く、少し壁がある感じがしましたが、知れば知る程、買いたいと思うようになりました。知らないから買おうという意欲がわかないだけでよく知る人が増えればフェアトレード商品を買う人が増えると思いました。

チョコレ-トがとてもやさしく、おいしかったです。フェアトレードにも興味があるので、勉強しようと思います。また話を聞かせてください。今日はあっという間でした。ありがとうございました。(20代女性)

*何もよくわかっていなかった私も、フェアトレードが環境や人権を守ることができるすばらしいことだと理解できました。自分でももっと学んで、子どもたちに伝えていきたいと思います。今日は、実りのあるお話ありがとうございました。(20代女性)

*今までもフェアトレードの講座を何回かうけました。けど、やっぱり広める、フェアトレードを広めるというより、地球を守る。気持ちを広める事は大事だと思いました。もっと広めたいし、ハチドリのようにこれからもできることからやっていきたいです。いつも思うけれど、土井さんのおかげできっかけをもらえて人に伝える事ができてとてもありがたいです。自分でも伝えるがわ、フェアトレード意外でも誰かにポジティブナ変かを起こすきっかけを作る側になりたいと改めて思いました。ありがとうございます。(20代女性)

11月24日 インドのフェアトレード団体 「サイレンス」 の紹介 ピ-プルツリ-展示会東京にて

2011/11/25

korukatano sairennsu

インドのコルカタにある「サイレンス」のコ-ディネ-タ-のチャンチャル(Chanchal)・セングプタさんは、始めに手話を使って挨拶をされました。

サフィア・ミニ-さん チャンチャルさん、胤森さん

サフィア・ミニ-さん チャンチャルさん、胤森さん

ベンガル語も、日本語も、英語も話せない聴覚障害の人と手話でコミュニケ-ションをしているとのことでした。彼は生まれつき先天性の心臓疾患賀あり、幼少時に医者から静を言い渡され、高等学校への進学も難しいと宣言を受けたが、ベッドに横になりながら、またふたごの兄と一緒に勉強するなど努力を続け手、学校卒業後サイレンスではたらき始めたということです。海外からの生産者のゲストト-クを聞くのは15年以上になりますが車椅子利用の方は初めてです。

サイレンスには1988年から関わり、障害を持った人130名の団体サイレンスのコ-ディネ-タ-のみならず、Fair Trade Forum of India(FTF)の設立メンバ-で、事務局長も勤め、他にもインド経営機関協会の外部講師、州の労働者身障者用専門委員、サイレンス研修機関の会長など幅広く活躍しています。

日本の印象は、コンクリ-トと石ばかりで、ベンガルの緑豊かな地とは大いに違うというような印象でした。

サイレンスは、障害を持った人に職業訓練だけでなく、社会のつながりを作るところまでしているとのこと。

何かが出来ない人ではなく、違う事が出来る人という意識に、社会の意識を変える必要があるといいます。

直営店の売上で事務管理費をまかなっているとのことでした。

職業訓練をしている人は1500名、最低賃金のみでなく、暮らして行けるようにしています。

ピ-プルツリ-から技術指導や商品開発の指導を受けていて、ピ-プルツリ-の二-ズを満たせばどんなバイヤ-のニ-ズも満たす事ができる。1993年からの長い付きあいだが、年2回サイレンスをスタッフが訪ねてくれることは嬉しい。

大学と提携して職業訓練もしている。評判は上々。大学の単位として認められている。

手工芸の出来る人は、サイレンスへ。

グラフィックア-トの人は、外に出てデザイン関係の仕事に。

コンピュ-タの出来る人は、学校や銀行など一般企業に。

これらに属さない人には、特別な支援をしている。

特にアピ-ルはしていないけれども一番いい賞がもらえました。

2010年、優秀な活動に対して賞金がでて、3階建てから5階建てにすることができました。

助成金や寄付に頼らず運営している。それはフェアトレードによります。

ピ-プルツリ-から、ロ-ソクのアイデアがイラストでくると、その絵をみて職人達は試作します。

サイレンスのロ-ソクs

お話を聞いて初めてわかったことは、ふくろうなどの新商品に着色があること。これはロ-ソク職人の他にも仕事が出来た!ということでした。気がつきませんでした。大は1000円、小さいのは2個セットで1200円。

クリスマスナイトにノマディック・フォレスト・キャンドル(4番)大2500円を灯して、HAPPY X’MASを! サイレンスの職人さん達と心をつなげて……..。

確かに人気だったシロクマのロ-ソク、ペンギンのロ-ソク、最近はラッコのロ-ソクなど、真っ白でしたもの。来年の秋冬はまた、手彫りカットのグラスに、大豆由来のロ-ソクが素敵です。ちょっと高めですが、きっと気にいっていただけます。

私、土井ゆきこはお風呂はロ-ソクを灯して入っています。本当にゆったりできます。あなたもいかがですか?

そして時には夕食の時間にも…….。 ロ-ソクの灯りのゆらぎは、人には大切な、懐かしいゆらぎです。川の流れのゆらぎのように…。日頃のぴっかぴっかの灯りから解きほぐす時間を持ちましょう。フェアトレードのロ-ソクいかがですか? 和ろ-そくもいいと思う。

サフィアさんとチャンチャルさんs

ロ-ソクのある暮らしを提案します。

暮らしに一品フェアトレード産品!

11月23日 フェアトレード・タウン・ジャパン(FTTJ)「共有の場」参加! なんと8時間近くのWS

2011/11/24

東京の広尾にある、JICA地球ひろばのセミナ-ル-ムで開催されました。15名の参加。

WS1s

 ここにいない人の事も考えて始めよう!ということではじまりました。はじめの一言の時に、多くの人が青木さんのファシリに参加したかったという。

 発表s

「フェアトレードってなに?」の質問に答える参加者、みなそれぞれの思いで記入して発表。

FTの活動を通じてこんな社会をつくりたいね!こんな変化を起こしたいねs

13時~20時の予定で、休憩は3回ほどはさみ、みなさんの持ちよりのお茶やお菓子の時間が楽しかった。

 

WS全体s

若い人も多く、そもそも「フェアトレード」という言葉があまり好きでないという発言もありましたが、私はそれだけ真剣にフェアトレードについて考えている人たちだと思います。

グラデ-ション挙手

グラデ-ション挙手

グラデ-ション挙手とは、100%なら垂直に、真横はその半分、下に向ければもっと少しと表現をする挙手の仕方です。

途中のアイスブレ-キングのようなものも楽しかった! 手をたたくノだけれど押すようにたたく、それをみんなでまわしてくのだけれど、沸いたね! 常にこの会議は沸いた。笑いがあったし、真剣だった。

WS3s

関心別グル-プ討議には30分くらい時間をかけました。

Ws4s

終えるにあたって一言

「もっとはやくやりたかった」「今度は合宿を!」「みんなが並列で話せた」「新しい展開を思いついた」「全部はできない さらにつめてゆきたい」「今回初めて『参加』できた」「こういう機会をまたもとう」「人があつまるってそれだけでパワ-」「長時間集中したかった」「まだもよもやしているところずっと答えを探そう」「青木のファシリGOOD!」「直接話せて『一緒じゃん』と思えた」「地方の方とおあいして直接うかがえた」

当日のファシリテ-タ-青木さんのもと8時間近くのワ-クショップもまったくその時間を感じない、あっという間の「共有の場」でした。あらためてファシリテ-タ-の偉大さや、ワ-クショップという方法の力、そしてフェアトレードをキ-ワ-ドに集まった人たちのエネルギ-を感じました。

フェアトレード・タウン・ジャパン(FTTJ)も生まれたばかり。若者たちと一緒に育っていきたいですね!

人口5万人強の逗子市もフェアトレードタウンを目指して活動を開始!

2011/11/22

「日本のフェアトレード」の著者 長坂久寿さんより以下のようなご案内が届きました。

フェアトレード・タウン・ジャパン(FTTJ)のMLからの情報です。

今週11月23日は上京して、FTTJの会議に出席します。24日はピ-プルツリ-の展示会に出席し、インドのフェアトレード団体サイレンスの人の話が聞けることも楽しみです。

**************フェアトレードなみなさまへ**************

12月10日(土)、逗子のフェアトレードへ遊びにきませんか。

ついでにすばらしい逗子の海岸や街を散歩してみてください。

その後、飲み屋さん情報が必要な場合は、イベント会場で長坂へ声をかけてください。

人口5万人強の逗子市もフェアトレードタウンを目指して活動を開始することにしました。

 12月10日(土) 11:00~16:00 にJR逗子駅から3分の会場で、以下のイベントを行います。

○イベント概要は、以下のとおりです。

 ・イベント名:「フェアトレードなクリスマス」

 ・日時:2011年12月10日(土)11:00~16:00

 ・会場/場所:ピアーズビル 1Fオープンスペースおよび3F「302」号室 [逗子市逗子1-6-27 (JR逗子駅から歩いて3分)]

・イベント趣旨:フェアトレードの意義と魅力を逗子近辺の人々に知ってもらうため、クリスマス・シーズンに合わせ、         子どもから大人まで誰もが気軽に立ち寄ることのできるイベントを開催する。         逗子フェアトレードタウン推進運動の一環。

 ・イベント内容:フェアトレード石鹸生産者(バングラデシュ、ネパール)のお話し、フェアトレードグッズの販売、    

          フェアトレードコーヒーの試飲会、フェアトレードチョコレート提供、ミニコンサート、フェアトレードQ&Aコーナーなど

 ・出店予定ショップ:シャプラニール、ぐらするーつ、陰陽洞(地元自然食品店)、等 ○主催:逗子まちなかアカデミー、フェアトレード勉強会(説明はチラシありますが、省略) ○後援等:逗子市

11月21日~25日まで 名古屋市西庁舎地下1F フェアトレード&エコショップ風”s 出店

2011/11/22

11月21~25日市役所s8月・10月・11月と3回目の出店です。

すこしづつお客さまも増えてきているような気がします。

ウィルあいちのフェアトレード・ショップ風”s を知って見える方も結構来店されます。

でも、まだまだ知らない方がおおいと思うのですが、中に入ったお店なので人の通りが少ないです。

アルパカのネックウォ-マ-を買った人に「気持ちいいし、いいよ~」と帽子にもネックウォ-マ-にもなるリバ-シブルをすすめられ買ってくださった人がいます。このように、人から人へ伝わるフェアトレードは、やっぱり気持ちいい、美味しいがポイントです。

クリスマスのプレゼントに、クリスマス会のプレゼント交換に、楽しい暮れの集まり計画にも、フェアトレードのチョコやコ-ヒ-など

仲間にいれてくださいね。

ハッピ-・クリスマスももうすぐそこ! 楽しい計画をたてて、楽しい集まりにしてくださ~い! 

11月20日 名古屋にフェアトレードを広めるための会議 ウィルあいち 29名参加 

2011/11/22

第1回 名古屋にフェアトレードを広めるための会議 ウィルあいちにて  10時~12時 29名参加 

11月20日全体s

 はじめに 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)」土井ゆきこの挨拶と開催趣旨説明、FT(フェアトレード)とFTT(フェアトレード・タウン)の説明

ファシリテ-タ-はNIED国際理解教育センタ-の伊澤令子さんによるワ-クショップ開始

 ★ グル-プ5つにわかれて着席

3つのことを書き出し自己紹介

 ① 私を一文字であらわすとしたら…..? ② 私の売り ③ 人生のなかで大切にしていること

FTに取り組むと?s

 ★ グル-プ討議

・ 何つながりでここに?・ FTやFTTについてもっと知りたいこと(グル-プ内で解決できなかった事を全体共有)

 ★ グル-プ討議の後

全体共有の質問

・ 商品はどこで売っているの?

・ 自分でFT商品を扱いたい時の手続きは?

・ 地産地消とFTの関係

・ FTTの認証は県? 市? 一般的には?

・ ミニストップ、すき家、オ-ナ-の意識開拓を以下にするか?

★ グル-プ討議

FTに取り組むと? 真ん中に書いて派生図をかきました。

途中で視点を変える提案あり。

出来た派生図に自分に関わっているなと思うことイニシャルにて印を付ける。

模造紙を回覧し、他のグル-プの派生図にも自分の関連する内容にイニシャルをつける。

ほとんどの内容にイニシャルがついた。

★    名古屋におけるFTの進展状況(土井)

1996年中部地区でオ-プンしたFTショップ以降、専門店も広がっていない現状のなか、昨年開かれたCOP10を機にFTT運動により、愛知県の県庁売店、トヨタ名古屋オフィスに設置、大学や高校生のバザ-参加が盛んになってきた。
南陽カンパニ-顧問の先生による活動紹介

★各機関における関連した取組

JICA中部・愛知県国際交流協会・名古屋市国際センタ-・名古屋NGOセンタ-などがFTを取り入れた企画を開催

EPO中部 新海さんより2014年にむけてのESDの取組の話を伺いました。

ピ-スカフェs
★次回開催 2012年1月20日(金)愛知県国際交流協会にて 18時半~20時半

***********************11月20日当日参加された団体***********************

 愛知県環境部環境活動推進課調整・環境配慮行動グループ 

公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課長 

朝日新聞社 記者 

あいちNPO交流プラザ 

NPO法人 ICAN(アジア日本相互交流センタ-)海外事業部 

NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-代表理事

NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-事務局長

環境省中部環境パートナーシップオフィスEPO中部チーフプロデューサー 

おむすび通貨 弁理士 

オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村村長 

汐路学区連絡協議会会長・染色工芸作家

斎藤コ-ヒ-(株)営業部部長 

斎藤コ-ヒ-(株)本社工場 

JICA中部 市民参加・民間連携協力アドバイザ- 

トヨタ生活協同組合職域店舗部店舗企画Gマネジャ- 

愛知県立南陽高等学校 南陽カンパニ-同好会 顧問教諭 

名古屋市環境局環境企画部環境企画課環境戦略推進係長 

名古屋市会議員 民主党 斎藤亮人(まこと)

名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 金城ゆたか(教育子ども委員会)

名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 鈴木孝之(総務環境委員会)

公益財団法人名古屋国際センター(NIC)交流協力課主査 

NPO法人名古屋NGOセンター 副理事長 

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 

日本ALS協会愛知県支部 

フェアトレードタウンなごや推進委員会事務局 

・    当日参加 二人

11月19日 ウィルあいちフェスタ インドの児童労働を知る映画 「アナン」を観る会 17名参加

2011/11/19

映画「アナン‐喜びの賛歌」は、路上で暮らす子ども、債務奴隷として 働かされている子どもが、芸術を通して人生に意義を見出し、尊厳を回復していく実体験を基にした映画。児童労働の経験を乗り越え、自ら演じます。

この映画を制作したボーンフリーアートスクールは、インドのバンガロールで児童労働から子どもたちを救出し、学校教育につなげる運動をしている組織です。企業等からの募金に頼るのではなく、個人の募金と、主宰者ジョン・デバラジ氏と子どもたちの芸術活動から生まれた作品を資金源として運営されています。この映画もその作品の一つで、それを鑑賞し意見交換をしました。

 11月19日アナンs

【アンケ-トより】

*「アナン君は、お父さんや、先生、警察にいっぱいいっぱい暴力されてすっごくかわいそうだと思った。私が生きているこの日本は、すっごく平和なんだと思ったし、アナン君の国では、ストリ-トチルドレンがいるけど、日本は、全然いないので、日本は政治や教育などしっかりしていろいろなお友達にこの映画の内容とかを教えて、「違う国では、こんなにヒドイ事があるんだよ!」ってことを教えていきたいと思いました。私の学校ではポリオワクチンを作るためにペットボトルのキャップを集めてお金にしてワクチンをポリオに苦しみ子供達に届けています、そういうことをしているので他のことのボランティアなどもしてみたいと思いました。(中学3年女性)

*アナンくんが生きていく過程で辛いことばかりで
大人を信じられなくなる事だったのに希望を失わずに
強く生きぬいていく姿が印象的でした。
一番心に残ったのがそんな辛すぎる人生の過程にもかかわらず
心に決めた素晴らしいことがあって、
子ども同士の争いの時
「争って何になるんだ!。ダンスやサッカーで戦おう。
 暴力はなしだ」
というアナン君の素晴らしい行動・考え方が心に残りました。
自分の今までの辛い経験を仕返しするんじゃなくて
こんな世界はだめだ。お金・欲望だけの世界を変えてみせる
その気持ちが心に響きました!。忘れたくないです。
ジョンデバラジさんも本当に素敵な方ですね。(20代。女性)

*ストーリーが前半はほとんどインドの貧しい
子供のことばかりだったので、少々重苦しい気分でしたが、
後半でジョン・デバラジ氏と中山実生さんが
出て来て救われた気分になりました。先ほど述べましたが、
この映画の実際は温度と臭いがあってこそ
映画の実際の場面が感じられるのであり
何か参観者にすこしでもそうしたことを
感じれる方法はないものかとせんないことを
考えていました。
いずれにせよ、こうした準備をされてご苦労様でした。
こうした機会を提供していただき感謝します(60代男性)

*まだあまりまとまらないモヤモヤしたものが頭の中にある状態です・・・。
いくつもの「理不尽」なことを今の会社は抱えていて、それを何とか
していくにはどうしていったらいいのか、自分には何ができるのかを
最近よく考えます。今日も新たな「考える」時間をいただいたと思います。
ありがとうございました。(20代女性)

*ドキュメンタリーだと思っていたので、映画だということで少し戸惑いました。
正直な最初の感想は演技がたどたどしくて笑えてしまう。ということでした。
でも、元児童労働従事者の子どもたちが活き活きと笑顔で、泣き顔で、苦しい顔で
演技しているのをみて、彼らの過去に想いをはせました。
生きるために盗みをくり返すアナンを見て、「生きていくことの大変さ」を
実感しました。インドでボランティアをしたとき物乞いに困ったことがあったけど、
彼らの生きるための術だったとしたら、やはり懸命だったのだろうと思う。
子どもはかわいいし、好きだけど、苦境に立たされた子どもは知恵があるし、
こわいなと思った。
この映画で感じたのは、子どもたちのエネルギーのようなものでした。(20代女性)

*今の段階ではたどたどしいですが、
今後ダンスや芸術と共に演技力、パフォーマンスなども
身につけていけば良いと思います。
プロとしてやっていくつもりでないと、現実を見せるだけでは
仕事につながらないように思います。
そのプロセスの途中で、サポート出来ることがあれば、
お手伝いできる良いです。
今度はドキュメンタリー映画も見てみたいです。
ありがとうございました。

*最初はドキュメンタリーだと思って見ていました。
途中から製作されたとわかったのですが、真実に基づいての
映画なので、あらゆる場面で信じられませんでした。
親が子供を働かせたり暴力をふるう。
学校でのきびしい体罰、生きていくために盗みをしなくていはいけない社会、
平和ボケしている日本人には驚く場面ばかりでした。
日頃フェアトレード商品を買う様にしていますが、
今日見た現実が改善されるにはまだまだ遠い道のりだと思います。
しかし私達で協力出来る事は小さな事でもしていきたいと思います。(40代女性)

*昨年インドに行き、両親に手足を切られた人達が
本当にたくさんいる事にびっくりしました。
それを見たので、今日の前半の映像は「ありえる」映像でした。
「教育」そしてその前に親、またはそれに準ずる人に
「愛される事」は大切だなぁと思いました。
ありがとう。(50代女性)

*私達が感じる様にはインドの子供は
感じていないかもしれないけど、
それにしても現実はひどい・・・(50代女性)

*ウィルあいちの売店でしばしば買う
コーヒーやアクセサリー、袋等、フェアトレードに
ついては関心を持っている者の1人です。
インドは一方ではインターネット産業の先端を
行く国でもあります。厳然とした身分制度が
存在する国で、今日の映画の主人公達の
ような生活に生まれ育たざるを得ない多くの命が
危険にさらされ続けるという現実もある訳です。
地球の上に戦争や貧困や・・・
少しでも減らすべきです。(60代女性)

*難しい問題なので答えがみつかりません。
内容はきびしいけれど、子供たちは明るく
又、所々笑えるところもあって、そこがこの映画の
良い所かなと思いました。
私に出来るのはフェアトレード製品を買うことくらいかなと
思いました。

*途中少し眠くなりましたが、日本も明日起こりうる問題である。
最後は一つのミュージカルとして終わっているが、前半の盗み続け
虐待をうけるシーンで流れる楽しい音楽が余計にこの映画の残虐性を
浮き彫りにしている。インドのような国でも(仏教治教国)
命より暴力・金なんだと怒りを通り越した空しさを感じずには
いられなかった。(40代男性)

*ストリートチルドレンが力強く生きていて衝撃を受けました。
インドの児童労働のことがよくわかり、とても勉強になりました。
そのような実体は思ったよりも、ひどいもので心が痛みました。
最後のほうの日本人ダンサーのダンスがよかったです。
あのような活動をしている人がいるのを知り、
同じ日本人として勇気をもらいました。
私たちも児童労働を止める活動をしていかなければいけないと思います。

*正直ストーリーはよく分からなかったのですが、
バイタリティとエネルギーを感じました。
映画の内容がインドの現実だと思うと、
日本との違いに驚きました。(30代男性)

*インドの実体、世界の実体と思います。
我々に、日本人に、出来る事、しなければならない事が
多々あると思います。
今の幸せをかみしめる時と思うばかりで
今後、何を考え、どう展開していくのか?
しかし、ほんの一歩だけ進めたいと考えています。(男性)

*インドで見た子供達、日本人がバスから
降りると群がってきて、物乞いをする子ども達。
その背景にある姿を見たような気がした。
親が子を虐待する話は聞くが、こんな世界があるなんて
想像を絶するものがありました。
その子ども達に気づき立ち直る機会を与える事は大切なことと
思いました。知って考える力を引き出し、生きる道を選べるよう
援助できるといいですネ。
まずはこの現実を知ること、伝えることだと思いました。

なるほどフェアトレード・タウン! ある人のつぶやき…..

2011/11/18

こんな声が聞こえてきました……

二年ほど前に勝手にやってる部活、環境・健康部のメンバーでフェアトレード・タウンとは? をテ-マに自力で調べて勉強会をしたことがあります。

イギリスの小さな町が初めてのタウンでしたよね。

刊行されたすぐくらいにピープル・ツリーを知り、スタッフと共同購入の会に入り、にフェアトレードとはなんぞやを、少しづつ知り、いつも風“sさんがショップページにのってて、

行きたいと思い、

そのうち、私の行ってる美容院がフェアトレードのチョコレートを置き、

同級生の友人の職場(名古屋学生センターやヨナワールド)でもフェアトレードの商品を扱いはじめたし

今私が花教室で借りてる場所の大家さんがネパリ・バザーロのコーヒ-をいつも出してくれたり

ピープル・ツリーの社員さんのお母さんと知り合ったり、

サフィア・ミニ-さんと飛行機がとなりの席でイギリスまでずっとしゃべってたの~というもと生徒さんが突然現れたり。

ジワジワ~な感じ~です。

そうですよね。名古屋を早く、フェアトレードタウンにしたいですね。よしっ!

2011年11月13日第4期 「楽しく学ぶフェアトレード」の参加者の振り返りと私にできること

2011/11/18

今回も 10人の参加してくださいました。 毎回地味な企画にようこそ! と思っています。

ある高校の先生にお聞きした話ですが、一年生に入学した生徒さんたちに国際理解ワ-クショップを続けてきて、1年休んだ年があった。あきらかにその学年は、ワ-クショップを経験した生徒たちと違っていたそうです。自ら考え行動する力をワ-クショップの力は持っています。 多くのかたに参加してほしいと思います。

11月13日WS*フェアトレードの商品を家族や会社のお土産に持って帰る。知ってもらう。・フェアトレード認定された商品を意識的に探して購入する。・SNSでフェアトレードについてつぶやいてみる。・貧しい国の労働状況について調べる (30代女性)

 ・ジェンカは何十年振りでしたが、自然と打ち解けることができて良かったです。・フェアトレードチョコは初めて食べましたが美味しかったので自分でも購入してみます。・フェアトレードとは関係ないNPOのお手伝いはしてるのですが、フェアトレードでも活動してみたいです。(30代男性)

*水・食べ物が無くなるとどうなってしまうのか実感できた。気温が上昇するという意見が出た時は納得した。人によって大切にするものが違うことがわかった。当たり前だけど。・私にできることは、講座に参加するだけでなく、講座を開くことだ。友達を呼んでちょっとやるだけでもいいし、伝えるために何をすべきか考えていこうと思う。・新しい人が増えたのはいいこと!(男性)

 *ダンスが楽しい・必要なものを考えて、いろんな人の意見が聞けて、気付いたところがありました。・お金の使い方を考える。(男性)

 ・家族友達と話す、進める・プレゼントする・社内で販売する・貧困のサイクルを直すには、持続可能に自分たちの生活を変えることだと思います。普段選択権のある先進国の私たちが率先して、本来のものの選び方、買い方ができるようになるよう働きかけていきたいです(20代女性)

 ・短い時間であったが、楽しい時になりました。・人の力によって伝えていくこと!それにより、地球にやさしくなれると思う。商品を販売(宣伝)していきたい。(40代男性)

 ・世代の違う人たちと、同じテーマで話し、アイディアや考え方の違いを認識できました。・個人的にできることは、商品の購入するぐらいしかできないけど、家族や身近な人に広めるぐらいのことがつながっていくといいと思う。(40代女性)

 *日常から入ってフェアトレードについて考えることができて良かったです。・自分にすぐにできることは、購入したり、情報収集したり、友達に伝えることかな。・友達、家族にプレゼント・人に伝える(50代女性)

*フェアトレードを広めることは難しそう。フェアトレードを通じて世界との関わりを考えていきたい

 *フェアトレードについてもっと知りたいと思いました。知らない人はまだたくさんいると思うので、自分の中で理解して人に伝えること、フェアトレード商品を特別なものと思わず自然に手にしたり購入することが今の自分にできることだと思いました。・良さを知ること。・講座などにも積極的に参加すること。(女性)

*まず自分が買う。・私がもっと知識を得て、地域の人、友達に伝えていきたい。また、知識を得たら、少人数の勉強会ができればと。・お店を出している友達、友人に商品を置いてもらえるように(女性)

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 11月, 2011.