‘2010/06’ カテゴリーのアーカイブ

6月29日 吹上小学校PTAの家庭教育セミナー38名参加

2010/06/29

ワークショップ「買い物から世界を変えよう」
吹上s

なふたうんs

振り返りシートは、後日入手できるので報告は次回へ。今日のための取り置きチョコレートの試食も人気のようでした。10月下旬まではしばらくお休みのチョコ販売です。夏の間は扱っていません。

質問カードなどにより、どこでフェアトレードの商品が買えるかという問いがありました。やはり啓蒙と同時に、身近に買える事が大切です。名古屋市内に300店舗以上、フェアトレードの品物を扱う店舗が必要です。フェアトレード運動の啓蒙とフェアトレードを扱う店舗の拡大と同時進行が必要です。

DECOスクール2010 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」参加 報告

2010/06/28

6月27日s

6月27日WSs

6月27日WS2s
             参加者は9名、親子での参加は嬉しいです。「私にできること」を最後に読みました。

6/27(日)DECOスクール2010を開催した、デンソー総務部 DECOポン事務局より報告がありました。
********************************以下報告***************************
おかげさまで多くの方にご来場いただき、大変盛況となりました。
DECOスクールを機に、たくさんの方の中に「地域ごと」が「自分ごと」となる
シフトが起こったのではないかと思います。

取り急ぎ簡単ではございますが、実績と参加者のみなさんからの声をご報告
させていただきます。

◆入場者数:1,617名 (参加者1,036+スタッフ187+団体394)

◆ポイント発行
 EXPOエコマネー:68人/1,410ポイント
 DECOポン:179人 

■DECOポンツリー短冊
 ※164名記入 ※テーマ:今日の発見をみんなに知らせよう!

・みんな元気でたくさんの笑顔が見れて、楽しかったです!
・一人の力は微力だけど協力しあうとすごく大きな力になる!
・身近にあった知らない世界に気づけました!
・いろんな団体さんが活動されているのに驚きました!!
・いくつになっても学べることはいろいろあると実感しました。
・世の中、お金が大切だけど、足らないところはやっぱりハートで・・・
・一生懸命やれることを持っていることは素晴らしいこと
・何事も前向きに。プラス思考で幸せつかもう!!
・みなで力を合わせれば、何でもできるね。
・他の地域のみなさんの活動も刺激になりますね。
・興味をもっていろんなことを知ることが、第一歩だと思った。
・いろんな人との出会いがある。がんばってる人、素晴らしい!

■今日「自分ごと」として発見したことは?
・地元でボランティアにか関わってみたいと思った。
・福祉専門学校に通っているので、将来自分の進む道(就職)に世の中の注目度
 が非常に高くなっていると実感しました。
・自分に合ったことを、自分から始めることが大切、そのときにやりたいことをやる。
・人と自然とのつながり、ぬくもり
・参加してるスタッフの方々のプラスのエネルギー
・気づかないふりはやめようと思った。問題意識をもっと持たなければと思った
・社会に貢献する手段はたくさんある、いろんなつながりがある
・小さなことからひとつずつ行動してみよう!
・社会のかかわり方として、いろいろな形があることに気付くことが出来ました。
・地域に根ざしてがんばっている人たちが多くいること。
・社会人として、自分でちょっとしたことでも行動するのが大切だと感じたこと。

■次回へのエール・要望
・お昼の軽食メニューがもっとあるとよかったです。(カレーの一般販売とか)
・たくさんの人に来場してもらうために、PRを今以上にしたらどうでしょう
・梅雨の時期じゃない方がよいですね
・特に今年はブースが多くてよかった。
・団体の皆さんが熱心に活動されている気持ちが伝わってきました
・デンソーさんの多岐にわたる社会貢献活動、地域との広いかかわりに驚いた。
 今後もぜひ続けてください。

********************************ここまで報告*******************************

地域に開放し、地域とつながっていくデンソーのCSR、素晴らしい規模でした。 ますます地域と共に発展を!

地球環境問題映画会 第17回「生きている地球の記録」開催  名古屋市科学館

2010/06/26

地球環境問題映画会 第17回「生きている地球の記録」開催
今年も映像を通して”地球環境問題”を考えてみませんか!

またミリオン座でも「ビューティフル アイランズ」が上映されます。7月10日から 伏見ミリオン座にて

財団法人三菱UFJ環境財団では、平成6年から毎年、名古屋市科学館において地球環境問題映画会「生きている地球の記録」を開催しています。 これは、東京で開催される「地球環境」をテーマとした国際映像祭『EARTH VISION 地球環境映像祭』の入賞作品を2日間にわたり無料で上映するもので、 出来るだけ東海地域の多くの方々に映像を通して地球規模での環境問題について関心と理解を深めていただこう、ということが目的です。 『アースヴィジョン第18回地球環境映像祭』においては、「環境映像部門」で世界 17カ国・地域から146本の応募があり、 9本が入賞作品として選ばれました。また「子どものための環境映像部門」では世界17カ国から88作品の応募があり、8本が入賞作品として選ばれました。今回は、これら入賞作品の中から14本を上映します。
  皆様方のご応募をお待ち致しております。

日 時 平成22年7月24日(土)~25日(日) 午前10:00~午後4:50
(開場9:30、昼食休憩を含む)
場 所 名古屋市科学館サイエンスホール(生命館地下2F)
主催 (財)三菱UFJ環境財団、名古屋市科学館、中日新聞社、アース・ビジョン組織委員会
後援 愛知県教育委員会
連携協力 生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会

6月27日DECOスクールにて 「チョコレートの来た道」ワークショップ開催&出店

2010/06/25

ふだん何気なく買っている商品の中には、発展途上国の弱い立場の人たち(時には子どもまで!)が、本人も知らないうちに環境に負荷をかけながら作っているものがあるかもしれません。

「フェアトレード」とは、そんな状態をなんとかするために、「環境にやさしい商品を適正な価格で買おう」という運動です。この講座では、そんなフェアトレード商品を選ぶと誰にどんなうれしさがあるか、チョコレートを例に解説します。

チョコレートの向こう側にある、世界の環境問題や貧困問題に関する理解を深めた後、おいしいコーヒーとチョコレートを楽しみましょう♪

■場所  デンソー本社5号館(刈谷駅から徒歩7分)
2F会議室
■推奨年齢  小学4年生以上 ※親子OK
■時間  10時00分~12時00分
■定員  30人
■参加費  300円/大人  200円/こども
         ※こどもは水筒持参

「今、自分が暮らすまちでは何が起きてるの?」
 「子どもたちの未来の暮らしはどうなるの?」
 実はぜ~んぶ「自分ごと」。
 自分たちの未来のために、今からできる「はじめの一歩」をさが
しに来てください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

       ~地域の未来を見に行こう~
     DECOスクール2010 刈谷キャンパス 開催!!!

 【日時】2010年6月27日(日) 9:30~16:00
 【場所】デンソー本社5号館(刈谷駅から徒歩7分)
 【内容】詳しくはこちらのウェブサイトへ↓
 http://www.denso.co.jp/ja/csr/social/social/event/100591b.html 

☆誰でも参加OK! ご家族やお友達を誘ってお越しください☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  今年度のDECOスクールは参加団体、講座内容ともにパワーアッ
 プ! 「ハートフルまつり」、「モノづくり体験・ミニ勉強会」、
 「大DECO市(ブース出展)」の豪華3本柱で開催いたします。

  大DECO市では、地域の未来のためにがんばっている愛知県と三
 重県のデンソーと関わりのある市民団体が大集合!“楽しいから”
 “自分が成長できるから”“おしゃれだから”“おいしいから”、
 いろんな理由で続けたくなることをたくさん紹介します。

6月24日堀田小学校 33名参加 親学のススメ 「チョコレートの来た道」

2010/06/24

今回のようなPTAのセミナーにお招き頂いたのは初めてでした。ほとんどの方がフェアトレードを知らない、または聞いた事はあるが….というお母さん方でした。PTA役員のお母さんたちが企画・準備をしてくださって、当日も1時間前くらいから準備、たくさんの人に参加頂き教室は一杯でした。マイカップ持参のティータイム、美味しい紅茶とチョコで癒されたとのコメントも頂きました。
校長先生の参加も嬉しかったです。皆様、今日の出会いを頂きましてありがとうございました。

堀田小学校s

振り返りシートより

*「フェアトレード」という言葉を知らなかったわけではないのですが”知ってる”だけではダメだなと実感しました。そして、少しでも今の自分ができることを行動に移していけたらと思いました。こういう事情が世界中にあるということを少しでも子どもたちに伝えて行くことも大切だなと。あらためて子どもが育っていく過程にかかわっている自分の責任というものを実感しました。がんばらなければ!!

*正直フェアトレードという言葉も知らず 今日のセミナーに参加しました。自己紹介から始まったセミナーが時間が過ぎるとともに重く深い内容になり 心が なかなかついていけませんでした。 しかし 世界の現状を知り 今の私たちのしあわせを実感し いろんなことを 考えさせれれました。 最後にはおいしい紅茶とチョコで いやされました。とても貴重なセミナーをありがとうございました

*とても深刻な内容でしたが、グループミィーティングが進むようなゲームから始まり、自分たちが考えることに重点がさかれていて、楽しく学ぶことができました。本当に一方的に聞くだけでなく時間が短く感じまいした。とても良いお話をありがとうございました。すこしでもフェアトレードのお力にばれば….と思います。

*安いチョコレートの裏側に小さな子どもたちのつらい労働があったり、いろいろなことを知ることが出来て良かったです。あっという間の2時間でした。ありがとうございました。自分の子どもたちとも話し合いたいです。

コート君への手紙より

*コート君へ おばさん一人の”力”はとても小さいけれど、その小さな”力”を他のおばさん達と会わせて そして、おばさん達の子どもに伝え、みんなでコート君達を助けてあげたい!! 必ず助けてあげるからね。もう少しのしんぼうだよ。ガンバッテ!! ちいさな”力”のおばさんより

*コート君へ 今まで何も知らなくてごめんなさい。そんなかこくな状況におかれているなんて全然知りませんでした。今すぐにコート君にしてあげられることはないけれど、この状況が少しでも良くなるように、協力したいと思いました。こうやって、何にも知らない人が知っていって、みんなが協力してくれれば、少しずつでも、良くなっていくかもしれない。それまで待っていてください。日本から応援しています。

*コートくんへ 毎日 働いて 手は痛くないですか? 本当は働きたくないと思っていませんか? 何をしてみたいですか? 何をすればコート君のためになるのか私にはわかりません。ごめんなさい。私たち大人が日本の子どもたちにも伝えることをしっかり学び、考えて、コートくんたちの生活が少しでも楽に鳴るようにしたいと思います。

堀田小学校2s

6月23日は沖縄慰霊の日

2010/06/24

2010年6月24日(木)毎日新聞朝刊に
17歳 詩に託す平和
当たり前にある基地 変えていこう
「願うだけでは来ない」
6月23日s

今日もまた始まる
いつもの日常
当たり前に食事をして
当たり前に好きなことを学んで
当たり前に安心して眠りにつく
そんな普通の日

今日もまたはじまる
いつもの日常
当たり前に基地があって
当たり前にヘリが飛んでいて
当たり前に爆弾実験が行われている
そんな普通の日

一見「平和」に思えるこの小さな島
そこに何時のまにか当たり前ではない
当たり前で会ってはならないものが
入り込んでしまっていた
普通なら受け入れられない現実を
当たり前に受け入れてしまっていた

これで本当にいいのだろうか

平凡な幸せを感じながら
ただただ「平和」を望む今
簡単にこの違和感を
無視していいのだろうか

黒いたくさんの礎
刻まれるたくさんの名前
そこで思い知る
戦争が残した傷跡の大きさ深さ
何も幸せなど生まれなかった
何も手にいれたものなど無かった
すべて失ったものばかりだった

忘れてはならない
この島であった悲しい記憶
目を背けてはならない
悲しい負の遺産
それを負から正に変えてゆく
それがこの遺産を背負い生きてゆく
私たちにできること

変えてゆくのは難しい
しかし一人一人が心から
負である戦争を忌み嫌い
正である「平和」を深く愛する
そんな世界になれば
きっと正の連鎖がはじまるはずだ

6月23日慰霊の日
あの黒いたくさんの礎には
たくさんの人々が訪れる
そして その一つ一つの名前に触れ
涙を浮かべながら語りかける

「今年も会いにきたよ」と
手を合わせ目を瞑り祈りを捧げる
その訪れた人々に
「平和」を願わないものはいない
「一度会ったことは二度ある」
そんな言葉を聞いたことがある
しかし こんな悲惨な出来事は
もう繰り返してはならない
だから………….
「一度会ったことは二度とない」に
変えてゆこう 平和で塗りつぶしていこいう
その想いはきっと届いているはずだから

小学校のPTA家庭教育セミナー2つ 開催

2010/06/23

6月24日(木)堀田小学校=親学のススメ=
         「チョコレートの来た道」~フェアトレードでつながる命~

世界で最も愛されているお菓子チョコレートに隠されている涙とは?
あなたのお買い物で世界を変える事ができるかも?
美味しいフェアトレード・チョコレートを食べながら、世界や命のつながりについて考えます。

6月29日(火)ワークショップ「買い物から世界を変えよう」
        
この秋、名古屋で地球上の多様な生物を守るための国際会議COP10が開催されます。その報道の中で、私たちの生活が思った以上に世界の人々の生活や環境と深く結びついていることに驚かされます。フェアトレード(=公正貿易)を通じて世界と深くつながっている私たちの暮らしを見直してみませんか?
フェアトレードとは、対等なパートナー湿布により、発展途上国の人々が自立できることを目指した貿易のことです。

と各学校で案内をして頂き、30数名の参加予定と聞いています。共に土井がファシリテーターを勤めます。お母さんたちとの出会いが楽しみです!

コーヒーから変化の風を起こそう! 学ぶだけでは世の中は動かない!

2010/06/21

ワークショップで考え行動しませんか!

この連続講座は、フェアトレードの仕組みや意義、その背景にある地球的課題、そしてフェアトレードと生物多様性の関係、さらに多くの人に知ってもらう効果的な方法をワークショップ形式で学びます。

無料です。学生の方にも大いに参加頂けると嬉しいです。
**********************************************
森を育てるフェアトレード「フェアな値段=希望+地球未来」
連続講座 フェアトレード体感
~変化の風を起こそう~     《無料》 
連続参加の方30名募集
■日程
・7月10日・7月31日・9月25日・11月27日はワークショップ
・8月21日(「フェアトレード学」の著者に聞いてみよう」渡辺龍也先生名古屋初講演・フェアトレードをまとめて知る、質問ができる講座です)
・10月23/24日(栄でワールド・コラボ・フェスタ)
・11月6日(メキシコからのアグロフォレストリー専門家による講演)
場所:愛知県国際交流協会(名古屋市中区)

コーヒーから変化の風を起こそう!

学ぶだけでは世の中は動かない!

ワークショップで考え行動しませんか!

★詳しくは GAIAの会
 お問合せ/申込先:財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課交流共生担当 
  TEL: 052-961-7904/Eメール:koryu@aia.pref.aichi.jp
******************************************************************************
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会&GAIA(がいあ)の会
http://www.nagoya-fairtrade.net/
    フェア・トレードショップ 風”s(ふ~ず) 内 土井ゆきこ
     052-962-5557(T&F)(月休み)
     http://www.huzu.jp/   huzu■huzu.jp(■は@にかえて)

6月20日の振り返りシートより

2010/06/20

「名古屋をフェアトレードタウンにしまい」のワークショップ
三回連続講座の今日は2回目16名の参加 ウィルあいち2F あいちNPO交流プラザにて

*フェアトレードという言葉は知っていたけど、実際に書き出してみると知らないことがたくさんあることに気がつきました。過去、現在を見つめる中で未来像がうかんでくるわけだが、そのためには何をしなければいけないかということを考えさせられた。ひとつでもできることから始めたいと思う。(50代女性)

*20年後の社会を想像するとき、ネガティブな状況がまっ先に浮かんでしまったことに自分自身おどろいた。より良くしていきたいと思いながら、一方で無力さを感じているのも事実だ。しかし、私たちは気づき、学び、現実を知り強く地道に変えていかなければと思う。この世界、この社会に生きるこどもたちのために。(40代女性)

*過去があって今があり、今が未来に続いていくということを再認識しました。あたり前過ぎる今の暮らしは過去の積み重ねでできていて、それが永遠に続くのではないということを忘れずにいたいです。日本でのFT(フェアトレード)の認知度はまだ低いけれど、自分の周りでは少しずつではあるけれど確実に知られていることを感じます。一歩一歩進んでいけたらと思います。

*今日は初めて参加させていただきましたが、FTについて知っていること、知らないことを書き出すことで、FTについて再度認識できたり疑問を共有できたりと、貴重な体験ができました。またこのような会に出ることで、同じように学びたい、疑問を共有したいと思える人と出会えることがすごくいい機会となりました。(10代女性、学生)

*今日はFTについて知っていること、また知らないことを勉強するいい機会になりました。小学校の教育現場で実際に国際理解教育を行っている先生の話も聞くことができ、良かったと思います。また、未来に○○がある社会というのを考え、1人1人が今日考えたことを伝えて広めていけば、未来に希望を持てる社会になると思います。

*今日は“フェアトレード”というものについてだけでなく、たくさんのことを学ぶことができました。まずは世界の80%の人が貧困であるということ。どのような基準で貧困、富裕というかよくわかっていないけど、少し驚きました。最後のグループワーク(ポストイットを使った)は、似たもの同士を同じグループに分けたけれど、全てつながっているように思った。(20代女性)

*フェアトレードの日本での認知度がどうしたら上がるか…どうして日本で低いのか…私自身『フェアトレード』について知らない人にどーやって説明したら伝わりやすいかがよくわかりません。説明しても、難しいこと言っている人とか思われたりして…
次回も又よろしくお願いします。(20代女性)

*ワークショップという形で参加しながら学ぶ、自分だけでは無く年代層異なる人達の考え方等にふれて自分をふり返り楽しみながら学ぶ、手段、伝える方法を学びました。一方的に教えるだけでは無く、個々の理解できている範囲を否定することなく、耳を傾けお互いにみとめ合いの場。勉強になりました。(60代女性)

*5/29にフェアトレードについての講習に参加させていただいて本日のこのワークショップの事を知りました。お話しを聞くのも良い機会でしたが、本日の“みんなで考える”とうのもとても刺激的でよい体験になりました。疑問に思っている事はみんないろいろ持っていて、自分も気付く事がたくさんありました。最後に土井さんがおっしゃっていた“FTの商品がなぜ高いかではなく、今使っているものがなぜ安いか”ということ、これから自分でも学んでいきたいです。ありがとうございました。(20代女性)

*フェアトレードを知ってから、まだ約3ヶ月しか経っていません。全く知識がなかった私ですが、今回参加して多くのことを知ることができました。学校だけでは触れることのできないような方々とこうして話せたことはとても勉強になりましたし、吸収することができました。貧困はもちろんのこと環境問題もがつながっていく社会。私たちが出来ることは身の回りにたくさんあるのだと感じました。これからもっと国際関係の知識を身につけ、自分が出来ることを見つけ、それをどんどん広めていく活動をしていきたいです。また機会があれば参加したいです。(10代女性)

*フェアトレードに関しての認知度、普及率が低いと感じる日本ではありますが、これほど熱い思いを持った方々がたくさんいることを知り、とても心豊かになりました
私にできること、それは今日知ったこと感じたことを一人でも多くの誰かに伝えること、そして明日を担う子どもたちがより豊かな創造力を持って、力強く持続可能な未来を切り開いていくことができるように、私自身学習を拡張させていくことだと痛感しました。
とても素敵な時間を共有させていただいたこと心より感謝したいと思います。本当にありがとうございました。土井さん、ファシリテーターのしばちゃんおつかれ様でした。(40代女性)

まず初めに、フェアトレードについて知っていること、知らないことを具体的に出していく時、知っているつもりでも具体的に言葉にすることができない自分がいました。また、年代別に出来事を書き出していくとき、社会の出来事への自分の無頓着さを知りました。どのようなものがある社会がいいか考えてポストイットに書いていく時、みなさん、水や食物、教育など身近なものに観点をおいてらっしゃって、身近なものへの感謝がよい社会へつながると思いました。なんとなく知っていたフェアトレードが、もう少しよくわかるようになった。皆が満足に暮らせれる社会を一人で考えるのではなく、いろんな人と考えていきたいと思った。(30代女性)

*フェアトレードに対して私はまだ知識が足りないと思いました。今日のこのボランティアを通してもっとたくさんフェアトレードについて勉強しなければいけないという気持ちになりました。日本にFTの認知度を高くすることは難しいことですが、自分なりにできることがあれば、進んで行っていきたいと思います。とても楽しく参加することができました!ありがとうございました。(19歳学生女性)

*これからもECOBAG、FT商品を買える余裕があるときは続けていきたいと思った。少しでも止まって考える時間話すことができると、みんな同じようなことを思い考えているという気付きがありました。(30代女性)

*フェアトレードについて知らないこと、知りたいことに関して。品質に厳しい日本でいかにフェアトレード商品を普及させるかについていろいろ考えさせられました。せっかくいい科をフェアトレードで作ってもらっても廃棄処分ということのないよういろいろ考えたいと思います。(30代男性)

NIED国際理解教育センターの伊沢令子さんのご好意のもと、「なふたんファシリテーター」デビュー3人目

2010/06/20

「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会=なふたうん」は現在国際理解教育を勉強しつつ、実践をする案内人=ファシリテーターが5人います。

今年の1月31日から始まった「名古屋をフェアトレード・タウンにしよまい」国際理解教育3回連続講座をプログラムしてくださった、NIED国際理解教育センターの伊沢令子さん(特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター代表)の暖かい応援のお陰です。おつきあいもお店を始めたころなので15年くらいになります。

昨年秋に、私土井が令子さんとお茶をしながら「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のことで相談に乗って頂いていたら、1月から3回連続講座でプログラムを作ってくださると言う、嬉しい提案!

令子さんs

1月31日から始まったそのワークショップは延べ、80人近くの人が参加しました。その中に「なふたうん」にファシリテーターチームが全員います。録画したものから、繰り返し勉強をし、またメンバーでプログラムを検討し、国際理解教育普及活動を開始しました。

当会のメニューは、「チョコレートの来た道」と「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう」の内容ですが、もっと学びたい人はNIED国際理解教育センターへお尋ねください。各講座があります。

より多くの人にフェアトレードを知って頂くために

より多くの人に国際理解教育を知って頂くために

動き始めたいくつかの芽にご期待ください。

皆様と共に、学びあって、未来を築いていきたいと願っています。

今日は、デビュー3人目のしばちゃんが「名古屋をフェアトレード・タウンにしよまい」第2期三SUN連続講座 国際理解ワークショップの第2回目を担当しました。

今回のテーマは先回の「貧困・貧困の解決について」のテーマから「フェアトレードについて理解を深め未来を探る」です。高校生・大学生・学校の先生・国際交流センターにかかわって入る方・一般の方など16名の参加でした。多方面よりの参加は大変嬉しいです。

2010年6月20日s

2時間では充分なことはできませんが、国際理解教育ワークショップって何か?という感じをつかんで頂けたら幸いです。次回の3回目は7月4日(日)10時より、ウィルあいち2F あいちNPO交流プラザにて、申込みは→huzu■huzu.jp(■は@にかえて)

2010年6月20日千晴s

そしてそのなかから、考え、気づき、行動する人が一人でも二人でも出てきたのなら、「なふファシ」チームは勉強し臨んだ甲斐があるというものです。本格的に国際理解教育を勉強したい人はNEID国際理解教育センターの扉をたたいてください。素敵な伊沢令子さんや他のNIEDメンバーが歓迎してくださるでしょう!

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 6月, 2010.