7月22日 6期なごや環境大学 「楽しく学ぶフェアトレード」3回連続講座終了 

3回目の今日は、東海市や豊田市からも参加。

高校生一人、大学生3人、先生3人ふくむ17名の参加。ウィルあいちセミナ-ル-ム1にて9時半~11時。

まずはジェンカで目覚めて開始

地球にある課題が解決された世界(社会)はどういう世界(社会)なのか考えました。

人・自然・地球・未来に優しい理想の町を考え、絵に表現。

フェアトレードが広まる事で解決できる世界の問題ってなんだろう?

解決の手段の1つとして、フェアトレードから解決方法を考える。

グループ内で「世界の抱える問題」の中からひとつの問題を選びましたが、選んだテ-マの話し合いでなかなか進まず時間切れになったグル-プもあり、2時間のなかでこなすには問題テ-マは大きすぎる気もしました。

★6期なごや環境大学 楽しく学ぶフェアトレードは以下のような目標をたてて開催しました。

目的 ①国際理解教育を体験する。コミュニケ-ションを学ぶ場として有効。

②みんなが幸せに暮らすにはどうしたらいいのか?

非日常的な空間のなかで世界のこと身近なことを考える

③各2時間それぞれの中でつながりを感じ、協力し合うことで新しい力が生まれることを体感する。その喜びを味わう。

フェアトレードをキ-ワ-ドとした可能性を知る 

日程 6月17日、 7月8日、7月22日 9時25分着席 30分~11時半まで  

1回目 世界全体と身近な問題を整理(人権・環境・教育など)

フェアトレードについての知識について整理

『~整理しながらフェアトレードの全体説明~』

手法*派生図と左右にわけた書き出し  

2回目 フェアトレードと人権・環境について考える~チョコの来た道~

      貧困と貧困サイクル 児童労働と私たちとのつながり

         『フェアトレードとフェアトレード・タウンの話』  

3回目 社会の変えたいことを書き出し→フェアトレードにつなげ 事例・ネパ-ル カレ-の生産者 

                                         SHS(スパイシー・ホーム・スパイシーズ)

                                  バングラデシュ 衣料生産 スワロ-ズ

                                  メキシコ コ-ヒ-生産者トセパン組合の紹介

    フェアトレードがひろがったらどんないいことがあるか?

 変化後こうありたい世界をイメ-ジして絵で表現

 フェアトレードをひろめるためにはどうしたらいいのか?

    手法*派生図  ポストイット とKJ法 絵による表現 等 

①     図書の紹介 「日本のフェアトレード」「フェアトレード学」「フェアトレードの冒険」他

②     毎回 事例紹介 ex  ①トセパン・スワロ-ズ・ラオス・エルセイボ・マスコバド糖・プレダ基金

★次回7期 なごや環境大学 「楽しく学ぶフェアトレード」は9月29日・10月14日・11月10日 3回連続で1500円

         ウィルあいち 9時半~11時半

コメントは受け付けていません。

Search
Archive