「つながって、響きあって、奏でよう! 私たちの望む暮らしを」 2012年 謹賀新年
2012年 年賀状 ありがとうございます!
★迎春★ 一般社団法人 仕事ノアル暮らし 加藤悦子さんから 届きました!
「2012年 4月に愛知県瀬戸市でうつ病などの方が就職に向けて訓練する福祉施設おえ立ち上げます。作業訓練でルワンダ手工芸品を再加工・販売し、途上国の貧困緩和も目指します。」
★迎春★ (株)オルタ-トレ-ドジャパンATJから頂きました。
ATJの原点であるフィリピン・ネグロス島との連帯がはじまって25年目の年に、民衆交易の意味を再確認しました。….『立場を超えて、互いに思い互いに助け合う』ことが、現在に至るまで民衆交易をささえてきた力です。ネグロスでは、この力が新しい世代の若者たちに受け継がれようとしています。…..3・11では海外の民衆交易パ-トナ-から、多くの励ましと支援が寄せられました。『互いの思い互いに助け合う』という気持ちに、今回はわたしたちが勇気づけられました。….」
★迎春★ フェアトレード・エコショップ オゾンさんから NEWSで新年の挨拶頂きました。
あんしんを未来へつなごう
・フェアトレードの店として途上国の手工芸品・農産物を売って生産者と日本の消費者の安心をつなぎます・イラクの劣化ウラン弾や福島原発事故の被害に学び、脱原発の動きに参加します・国内外の若者の発信する民主化や平和への取り組みを知り、特にアフガニスタンの女性マラライ・ジョヤさんの活動を紹介します・国内の3・11被害者支援の手づくり品を売ります。
&2月3日 19時15分~21時30分 映画とお話会 音楽ドキュメンタリ-『カンタ! ティモ-ル』上映と監督広田奈津子さんのお話 定員20名(要予約)1000円オゾン2F←お勧め!映画です。 土井ゆきこ
****************************************みんな、がんばっているんだな~。嬉しい! 一緒にね!
「助け、助けられてつながる世界」の思いを、2011・3・11で再確認した私たちです。
「なふたうん」の運動にかかわるひとがみんなしあわせを感じるようなそんな運動になったらいいなと元旦に思いました。
私たちがどんな街に暮らしてゆきたいか、知る・感じる・考える・行動する。
これらは一人一人違う。だからこそつながって、響きあって奏でる事ができると思う。
「つながって、響きあって、奏でよう! 私たちの望む暮らしを」
おかげさまで生きているということを感じる街になったらいいなと思います。
昨晩、久しぶりに山根麻以さんのCD『やさしい きもち』聞きました。『ありがとう あいしてる だいじょうぶ』 そんな呪文をとなえながら、つながる喜びと、感謝できる喜びと一緒にこの一年思いを積み上げて行きます。
PS 、ウォン・ウィンツァンさんのピアノも聞きましたよ。ウォンさん、昨年震災後のご自宅からのライブ、ありがとうございました! 震災後の私たちにとってもあのライブは大切な時間でした。
どうぞよろしくお願い申し上げます。