なるほどフェアトレード・タウン! ある人のつぶやき…..
こんな声が聞こえてきました……
二年ほど前に勝手にやってる部活、環境・健康部のメンバーでフェアトレード・タウンとは? をテ-マに自力で調べて勉強会をしたことがあります。
イギリスの小さな町が初めてのタウンでしたよね。
刊行されたすぐくらいにピープル・ツリーを知り、スタッフと共同購入の会に入り、にフェアトレードとはなんぞやを、少しづつ知り、いつも風“sさんがショップページにのってて、
行きたいと思い、
そのうち、私の行ってる美容院がフェアトレードのチョコレートを置き、
同級生の友人の職場(名古屋学生センターやヨナワールド)でもフェアトレードの商品を扱いはじめたし
今私が花教室で借りてる場所の大家さんがネパリ・バザーロのコーヒ-をいつも出してくれたり、
ピープル・ツリーの社員さんのお母さんと知り合ったり、
サフィア・ミニ-さんと飛行機がとなりの席でイギリスまでずっとしゃべってたの~というもと生徒さんが突然現れたり。
ジワジワ~な感じ~です。
そうですよね。名古屋を早く、フェアトレードタウンにしたいですね。よしっ!