ニットで仕事づくりプロジェクト*本日NHKクローズアップ現代にて放送予定!
第三世界ショップさんより連絡がありました。
我が家にも、編もう!と思って袋にはいったままの毛糸があるので是非参加しようと思っていたところです。どんなプロジェクトか
今日のテレビでわかると思います。
フェアトレードの団体は、それぞれに被災地と密接に関係をもちながら、発展途上国との関わりのなかから得た経験を生かしながら活動をしています。
「なふたうん」は、いままで2つ支援してきました。
一つはネパリ・バザーロさんです。HPに活動が報告されていますので見てみてください。
もう一つは、レスキュー・ストックヤードという、名古屋NGOセンター所属の団体です。いろいろなNGOがあるものだと関心します。災害が起きた時に活躍しています。非日常のことへのサポートという仕事には頭が下がります。
両方あわせていままでに23万送金させて頂きました。今後も、引き続き店頭募金・バザーの収益15%を積み立て応援してゆきます。
****************************************************
いつもお世話になっております。ニットで仕事づくりプロジェクト隊長の樋口です!
7/10までにたくさんの毛糸を送ってくださった皆様、大変ありがとうございました。
おかげ様で毛糸の分類作業を数日間行うことができました。糸整理でてんてこ舞いでしたが
7/16・17には岩手県の宮古市に毛糸を持ってWWBジャパンの奥谷を中心に
講習会を開催することができました。ありがとうございます。
追って報告を流します。
本日なんと!
★NHKのクローズアップ現代19:30~
”市民ファンド”が被災地を支えるというテーマで取り上げられます。
急なご連絡となりましたが、宮古市でのニット講習会での様子も少し映ると聞いていますので、
ぜひ見ていただければ嬉しいです。
引き続き買い手を募集していますので、顔の見える支援のカタチに
これからも応援よろしくお願いいたします。
第3世界ショップ樋口わかこ
———————————————————-
■前払いで応援しよう!
市民復興トラスト~お互いの顔が見える支援のカタチ~
http://www.p-alt.co.jp/asante/pg386.html
「編み物で仕事づくり*ニットプロジェクト」
一口3万円で仕事づくりを応援、3万円分のニット製品を出来上がり次第お届けします。
製品はひざかけやマフラー他、数点を準備中です!
———————————————————-
配信元:プレスオールターナティブ/第3世界ショップ
03-3791-2147