ローソクの灯りは、疲れをとります。

お風呂でローソクの灯り、お試しください。

ふうわ~っと疲れが出てきます。癒されます。明るさが体を堅くしているのかもしれません。

昨日、「ケツァールの会」が発足。名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のメンバーも4人入っているので兄弟姉妹のグループです。

昨年一年間、愛知県国際交流協会とGAIAの会共催で進めてきた「森を育てるフェアトレード」のプロジェクトメンバーが、今後も定期的に集まり、勉強をしていこうと言うことになりました。昨日4月23日はパレスチナの「オリーブの木があるかぎり」を見て、あとは互いに思いを出す、聞くの時間として解散するまで約3時間、12人の参加で交流しました。

金山コンコースにて「やろまいか!NPO物産展」

金山コンコースにて「やろまいか!NPO物産展」

今日は、金山のコンコースで名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会はフェアトレードで出店。人出が多いのはわかっていましたから、期待もありましたが、見事に反対でした。社会のきびしさを知るいい機会でした。最も、駅なのでゆっくり見て….と言う余裕はなかったのかもしれませんが、厳しかったです。

でも一人でもフェアトレードに出会ってもらえたら、参加した意義はあったと思います。機会を下さった「なごやボランティァNPOセンターのかた、ありがとうございました。いい経験でした。

この日は、名古屋YWCAでチェルノブイリ25周年救援企画 in 名古屋

~被爆した子どもたちの願いに応えるために~ で広河隆一さんの講演があり、遅れて参加しようととしましたが、「立ち見もありません」という状態でした。

300人もの人が...

300人もの人が...

コメントは受け付けていません。

Search
Archive