岐阜県初のフェアトレードイベント! 『第1回 フェアトレードデイ 垂井』~知ることからはじめよう!世界がしあわせになるしくみ~   

垂井s岐阜県初のフェアトレードイベントを、5月29日(日)に開催また、ファッションショーのモデル、
当日のボランティアも募集します。
こちらは、説明会を5月21日(土)19:00~
NPO法人泉京・垂井事務所で開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第1回 フェアトレードデイ 垂井』
~知ることからはじめよう!世界がしあわせになるしくみ~    
日時:5月29日(日) 11:00~17:00
場所:垂井町神田会館
   岐阜県不破郡垂井町東神田3丁目7 (JR垂井駅の南、徒歩2分)

<イベント内容>
・フェアトレードファッションショー
・フェアトレード商品・地元商品の販売(飲食ブース含む、約20店出展)
・フェアトレード関連展示ブース、ライブペイント、青空ヨガほか
・フェアトレード関連映像の上映
・ビンゴゲーム(フェアトレードをわかりやすくお話して、ゲーム形式に。豪華
景品あり)
・アコースティックライブほか

<フェアトレードって? なんで必要なの?>
私たちが手にする途上国で作られた品物は、驚くほど安く売られています。
その安さは作り手の犠牲(アンフェアな貿易)の上で成り立っています。
フェアトレードの商品は、公正な形(フェアな貿易)で取引され、地球環境にも
配慮して作られています。そのフェアトレ―ド商品を手にすることにより、途上
国の貧困を改善する手助けとなります。
誰かの犠牲の上の幸せではなく、世界中みんなで幸せになることも、きっと可能
です。

<垂井ってどんなとこ?>
垂井町は、岐阜県の西南部、滋賀県との県境近くの、緑豊かなまちです。
古くから、交通の要衝として多くのヒト・モノが行き来し、美濃の国府が置かれ
、美濃の国の中心でした。美濃一の宮・南宮大社があります。
春の桜や鯉のぼりで有名な相川の流れに沿った扇状地にあり、垂井の名前の由来
となった数々の泉や、マンボ、ガマ、ため池、井堰(いせき)など、独特の水環
境を織りなしています。

<来場時の特典>
電車、自転車、徒歩で来場の方に、会場で使える金券をプレゼント!
・電車で来場・・・100円券
・自転車・徒歩・・50円券
★来場(交通)手段は、できるだけ ご配慮ください。
★マイカップ、マイ箸、マイバッグを、ご持参ください、

<出展者>  
あさみや(あさの実スウィーツ)、aromarythm(アロママッサージ)、オーベル
ジュ(オーガニックコスメ)、かえる農園(有機野菜)、機巧設計工房クロック
ワーク(動かすおもちゃ展示)、五藤健次郎(カラーセラピー)、Colore(羊毛&
フェルト小物)、雑貨・flamant(雑貨)、shantailotus(青空ヨガ)、みつばち
村?春日養蜂場(垂井町で採れたはちみつ、ミツロウキャンドル作り体験)ちょ
こーる(オーガニック布小物、草木染め)、DEF colony(革製品、ミニグリーン
)、Travessia(ハイビスカスと玄米おにぎり、ビーガンタコライス、ベジタリア
ングリーンカレー)、和みカフェ うららか(フェアトレードコーヒー、オーガ
ニックフード)、NPO法人泉京・垂井(環境ブース・DVDなど)、NPO法人懐かしい
未来(環境ブース・書籍など)、パン・アベニュー(パン)、fuseya miki(ライ
ブペイント、手描作品)ブラジル料理(日系ブラジル人によるブラジル料理)、horieco+
(焼き菓子)、ユーキャンクレープ(クレープ)ほか
※垂井の湧水を使った健康薬草茶のふるまいもあります!

<アーティスト>
トラベシアバンド、same old chilies、卓ちゃんバンド、ライアー演奏 ほか

<主催>
フェアトレードデイ垂井実行委員会
事務局 : NPO法人泉京(せんと)・垂井
岐阜県不破郡垂井町1791-1
Tel&fax :0584-23-3010
HP        : http://taruifairtrade.blog69.fc2.com/
mail   :taruifairtrade@gmail.com

<協賛>
和みカフェ うららか   http://www.nagomicafe-uraraka.com
雑貨・flamant(フラマン)http://mariposa-f.com/

コメントは受け付けていません。

Search
Archive