4月22日 あいち国際オーガニック映画祭 実行委員募集中!

実行委員募集中! 興味のある方、お気軽に参加してみてください。

太陽と大地と水と空気とともに暮らしたい 

なごやOC映画祭s

 

なごや国際オーガニック映画祭プレ企画・World Fair Trade Day参加企画    
  「幸せの経済学」ドキュメンタリー上映会        
【日時】  5月22日(日)国際生物多様性デー13時半~16時        
【場所】  ウィルあいち2F特別会議室            
【会費】 700円(当日1000円)マイカップ持参コーヒータイムあり        
【申込】 定員50名 申込み    
【内容】 「幸せの経済学」は、単にグローバリゼーションの全体像を分析したものではなく、  
  希望ある未来へむけての強いメッセージを発信しています      
【連絡先】 フェアトレードショップ風”s 土井 052-962-5557(月休み)      
     

映画「幸せの経済学」は、「GNH(国民総幸福量)」やローカリゼーションをテーマにしたドキュメンタリー映画。開発という消費社会に翻弄されるラダックの人びとの生活に迫ります。あらすじはこちら⇒ http://www.shiawaseno.net/about-2

監督のヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは、その解決の糸口として「グローバリゼーション」と対局にある「ローカリゼーション」を提案していきます。地域の力を取り戻すローカリゼーションの促進が、切り離されてしまった人と人、人と自然とのつながりを取り戻し、地域社会の絆を強めていく、と語ります。実際に世界では、「本当の豊かさ」を求め、持続可能で自立した暮らしを目指すコミュニティの構築が世界的に広がりつつあります。この映画の中では、日本の小川町での取り組みやキューバで起こったオイル・ピークについてのサステナブルソリューションについても取り上げています。

コメントは受け付けていません。

Search
Archive