DECOスクール2010 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」参加 報告
参加者は9名、親子での参加は嬉しいです。「私にできること」を最後に読みました。
6/27(日)DECOスクール2010を開催した、デンソー総務部 DECOポン事務局より報告がありました。
********************************以下報告***************************
おかげさまで多くの方にご来場いただき、大変盛況となりました。
DECOスクールを機に、たくさんの方の中に「地域ごと」が「自分ごと」となる
シフトが起こったのではないかと思います。
取り急ぎ簡単ではございますが、実績と参加者のみなさんからの声をご報告
させていただきます。
◆入場者数:1,617名 (参加者1,036+スタッフ187+団体394)
◆ポイント発行
EXPOエコマネー:68人/1,410ポイント
DECOポン:179人
■DECOポンツリー短冊
※164名記入 ※テーマ:今日の発見をみんなに知らせよう!
・みんな元気でたくさんの笑顔が見れて、楽しかったです!
・一人の力は微力だけど協力しあうとすごく大きな力になる!
・身近にあった知らない世界に気づけました!
・いろんな団体さんが活動されているのに驚きました!!
・いくつになっても学べることはいろいろあると実感しました。
・世の中、お金が大切だけど、足らないところはやっぱりハートで・・・
・一生懸命やれることを持っていることは素晴らしいこと
・何事も前向きに。プラス思考で幸せつかもう!!
・みなで力を合わせれば、何でもできるね。
・他の地域のみなさんの活動も刺激になりますね。
・興味をもっていろんなことを知ることが、第一歩だと思った。
・いろんな人との出会いがある。がんばってる人、素晴らしい!
■今日「自分ごと」として発見したことは?
・地元でボランティアにか関わってみたいと思った。
・福祉専門学校に通っているので、将来自分の進む道(就職)に世の中の注目度
が非常に高くなっていると実感しました。
・自分に合ったことを、自分から始めることが大切、そのときにやりたいことをやる。
・人と自然とのつながり、ぬくもり
・参加してるスタッフの方々のプラスのエネルギー
・気づかないふりはやめようと思った。問題意識をもっと持たなければと思った
・社会に貢献する手段はたくさんある、いろんなつながりがある
・小さなことからひとつずつ行動してみよう!
・社会のかかわり方として、いろいろな形があることに気付くことが出来ました。
・地域に根ざしてがんばっている人たちが多くいること。
・社会人として、自分でちょっとしたことでも行動するのが大切だと感じたこと。
■次回へのエール・要望
・お昼の軽食メニューがもっとあるとよかったです。(カレーの一般販売とか)
・たくさんの人に来場してもらうために、PRを今以上にしたらどうでしょう
・梅雨の時期じゃない方がよいですね
・特に今年はブースが多くてよかった。
・団体の皆さんが熱心に活動されている気持ちが伝わってきました
・デンソーさんの多岐にわたる社会貢献活動、地域との広いかかわりに驚いた。
今後もぜひ続けてください。
********************************ここまで報告*******************************
地域に開放し、地域とつながっていくデンソーのCSR、素晴らしい規模でした。 ますます地域と共に発展を!