フェアトレードと国際理解教育

第2期 三SUN連続講座 国際理解ワークショップ

1月31日からのの3回連続講座に続いて、三SUM連続講座と称して 国際理解ワークショップが始まります。

1回目 2010年6月5日 土曜日 10:00~12:00
2期三SUNWSs

フェアトレードと国際理解ワークショップ、切れない仲なんです。

国際理解教育ってな~に? と思っている方へ
フェアトレードってな~に? と思っている方へ
フェアトレード・タウンってな~に? と思っている方へ
名古屋をフェアトレード・タウンにしたいな! と思うかたへ
 
一緒に勉強をしませんか?

貧困とは何かにはじまり、世界のことを考え、自らの生活に引き寄せ、行動するためのワークショップ。学校の先生方にも是非、参加していただきたいワークショップです。
 
ファシリテーターは、「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会=なふたうん」のメンバー
 
聞いたことは 忘れる
見たことは 覚える
やったことは わかる
体験したこと、見つけたことは 行動する

★ワークショップの空間は、非日常の自分の登場!

 座学ではない、ワークショップの良さ、楽しさがわかる
コミュニケーションの方法も、うっかりわかる
人との出会いの楽しさに、これまたはまる

日時 :6月5日(土)6月20日(日)・7月4日(日) の3回 
    10時~12時(5分前に着席下さい)
場所 :ウィルあいち2FあいちNPO交流プラザ 名古屋市東区上竪杉町1
    名城線市役所駅2番出口東へ徒歩10分
参加費 :3回連続1000円 1回参加500円
定員: 15名(要申し込み)
連絡先 :名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会&GAIA(がいあ)の会
      http://www.nagoya-fairtrade.net/
      フェア・トレードショップ 風”s(ふ~ず) 内 土井ゆきこ
     052-962-5557(T&F)(月休み)
     http://www.huzu.jp/
要申込  huzu■huzu.jp (■は@に変えて)

コメントは受け付けていません。

Search
Archive