*寄付とかで無償でお金を渡すと相手の誇りを傷つけている可能があるという考え方がとても心に残りました。しかしフェアトレードでその労力にみあった全てをわたすことは相手の誇りを傷つけずにできるということはとてもすばらしいなと思いました(男)
*チョコレートをつくるって思ったより、たくさんの過程があって、大変だなと思った。たくさんの人が自分の使う物を作ってくれてると思うと、物を大切にしなきゃ!とかんがえさせられた。(女・21歳)
*今自分に出来ることは何か!がわかる内容でした。(女)
*私たちが豊かな生活を求めているため、途上国で貧困が生じてしまうことに罪悪感を感じます。私たちはこの問題を知り、また伝え広めて、貧困をなくすために活動しなければならないと感じます。しかし、自分に何ができるのかを考えることが難しいです。できることを考えていきたいと思いました。(男性、22歳)
*日本は裕福。豊かなのに、豊かだと感じてない。同じ地球上にいるのに少し場所が違うだけで、生活が180度異なる。同じ人間として、考えるべきだと強く感じた。(20歳、女)
*貧困から派生して多くの問題点が見つかった。これらを改善する方法はいくらでもあるが一人では無理で国全体世界全体で取り組まなければならない。しかしそれは可能なのか。何かを得るには何かをギセイにしなくてはならない。私達一人一人がそのギセイの矛先が向けられることを受け入れられるのだろうか。どんなに善人でも人は利己的であるので誰かのためだけに動くのはムリだ。せめてもの改善のために私達は世界の現状を知ることがまず第一歩ではないのか(男・20代大学生)
*・貧困から想像すると、貧困には様々な問題がからんでいると思った。
・世界には厳しい環境で働かさせている子ども達が多くいることを知るべき。
・自分たちがどれだけいい環境で生きているのかを改めて実感した。(男、19)
**フェアトレードと聞いて言葉すら知らない人も多いですが、内容まで知らない人が多数いると思います。自分にできることは小さなことで、私はもっと他の人にもフェアトレードについて知ってほしいと思います。そのためにできることを考え、行動していきたいです。そのために知識を深めたいと思います。(女)
*・貧困を派生図にすることでたくさんのつながりがあることがよく分かった。
・作っていないのに食べる、作っているのに食べないということは良くないと思った。
・フェアトレードはたくさんの役に立っていることがわかった(女、12)
*日本に生活していると今の生活が当たり前だと感じてしまうけど、今の生活は恵まれすぎていると感じた。
世界にはこんなにもかこくな生活をしている人もいるということを知っておくべきだと痛感した。(20歳、女性)
*・カカオ豆の作り方をはじめて知った!!手間がすごくかかる!!
・フェアトレードと地球で起きている問題との関係がわかりやすかった。よく理解することができた。(女、19)
*・日本で自分が何かをしても小さな力しかならないと思うけどそれでもなにかをするということが大切であると思った。
・また世界でこのようなことがおこっていることを知っている人は少ないと思うので、まずはどんな状態なのか、世界でどのようなことがあるのかということを知ることから始まると思う。(男、15歳)
*一つのものをつくるだけでもたくさんの時間と労力が必要だと実感した。また貧困についても思っている以上の方々が平和に暮らせていないことを知り、自分たちが当たり前のように生きていることは当たり前ではないと思った。(男、15歳)
*・貧困になる原因とは何なのかもっとくわしく知りたい。
・日本での生活があたりまえだと感じてしまうので、明日生きられないかもしれないという生活が想像できない。実際に見てみたい。
・貧しい国の話や児童労働の話はとても心にささるが、やはり実感がわかない。児童労働をしている子は自分が児童労働していると気付いていないのでは?(女、20歳)
*クリキンディの話どこかで聞いた気がします。シンプルだけど、とても大切なことだと思います。
貧困と児童労働の話、改めて学びとても胸にずしんときました。世界をいい方向にかえていくための自分にできることをどんどんやっていこうと思いました。
皆さんの話し方がわかりやすくて頭に入りやすかったです。ありがとうございました。(女)
*私たちにできることは何かについて想像しても何も出ませんでしたが、フェアトレード商品を買うなどまず自分ができる範囲でやってみようと思うことができました。(年、性別なし)
*・興味がない人にはどうやって知ってもらえばいいのか
・フェアトレードタウン実現は大変だったか?
・結局誰が悪いの?先進国?企業?途上国?昔の人?人間?全部?
・何を軸として活動してるのか
・人って利がないと動かないと思います。有効な方法ってなんでしょうか?(男21歳)
この投稿は 2016/08/12 2:26 PM に イベント報告, 学校関係 カテゴリーに公開されました。
この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。