フェアトレードの生豆焙煎教室 12月26日10時~
★珈琲は、飲むだけではもったいない! ★焙煎から楽しもう!
「シャカゴリ珈琲くらぶ」参加募集
☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎
シャカシャカ・ゴリゴリ。珈琲を焙煎からトライ、
気軽に珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」です
☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎
あなたの手で、フェアトレードの珈琲豆を煎るところからはじめ世界であなただけの香りを味わおう! 同好の人たちと一緒に、ゆったり楽しめます。
▪️日時/12月26日(土)午前10時〜12時 (来年も不定期に開催)
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップ式で抽出。
【生豆】フェアトレード、有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東チモール・キリマンジャロなど
【焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ、10分ほど
【ミル】手回しミルでゴリゴリ、1分ほど
【抽出】ドリップにはネルのドリッパーでじっくり、2分ほど
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、組み合わせは無限かも‥‥。まさに「一期一会」、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しもう。「とりあえずやってみる」もよし、至福のひと時をご一緒に!
モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい