8月22日「ESDとチョコレート」~1枚のチョコレートから環境を考える~31名参加
平成26年度 第2回中村エコライフ学校として
8月22日「ESDとチョコレート」~1枚のチョコレートから環境を考える~が中村保険所集団指導室にて開催、31名の参加
10年ちかくも続くというこの講座は、毎回30名以上というリピーターさんが多い講座だそうです。今回初めてのフェアトレード登場!
意欲的な60代の女性が中心野なかに数人の男性という構成。
始めのアイスブレーキングは、名刺交換。5分で8人も交換した女性も出現!
今回参加のみなさんは、ほとんど、
フェアトレードも
フェアトレード・タウンも
ESD(持続可能な開発のための教育」も
国際理解教育も知らない…..
みなさんと一緒に考える講座はどうだったのでしょうか?