*チョコレートという具体的なものから世界の現実を知ることができてよかったです。
(50代 女性)
*前回から、人の幸せってなんだろうと講座中や普段の生活で考えるようになりました。遠い他国で虐げられている人々の上に成り立つ幸せは、幸せではないと思います。私にできることは何か、これからも考えていきたいです。(20代女性)
*わかりやすく関心が持ちやすい講座でした。子どもが働かなきゃいけない環境がすごく悲しいです。学校に行き、友達と遊ぶ、いろんな楽しいことができない子どもが日本の人口より多くて本当に驚きました。(10代女性)
*児童労働について知らないことばかりでした。豊かな日本がどれほど幸せかと実感しました。自分にできることを1つずつ子どもたちのためにもやらなければと思います。(40代女性)
*自分にも子どもがいるので児童労働や人身売買の話を聞くととてもつらくなります。世界中の子供が幸せに暮らせるような日が来ることを祈っています。(40代女性)
*今回お話を聞かせていただき、フェアトレードはさまざまな問題を解決するためにとても大切なことだと思いました。私は今回さまざまな問題をより身近に感じることができたのでこれからも活動に参加していきたいです。(10代女性)
*知らないことがいっぱいあった。知らないって怖いことだと思いました。(40代女性)

*地球にはいい人と悪い人がいることを今回でわかってよかったとおもう。フェアトレードというのは知らなかったけどこれでわかりました。(8歳 男の子)

*日本も消費国として比較的上位にいるということを知り、そこが変われば……というところに希望を感じました。難しい、変わるはずがない、とやる前にあきらめるなんてもったいない! 一人の力は小さくても世界はその一人からできているんだと思えば、必ず変わることができると思いました。行動しなくては! 時間があっという間でしたが、ここで芽生えた感情(熱?)を行動につなげたいと思いました。(30代女性)
*児童労働について多くの子どもたちが働いている現状でとても考えさせられる内容でした。学生の頃歴史で学んだ植民地奴隷など今も少なからずあり何も変わらないのが残念でならない。時間がたりなく、多くのことを知るにはいろいろと自分で学ばないと分からないと思った。(20代男性)
*同じ世界に生きる人々なのに、国によって全く違う生活をしていると知って貧困や、人身売買といったことはショックだったけれど どれと同時に日本という恵まれた環境に生まれたことに感謝しなければならないと感じました。又、途上国で暮らす人々に私たちは何ができるか考えていかなければならないと思います。フェアトレードについて知る事ができたので、今度は行動を起こして遠くに住む人々ですけど少しでも力にやれれば、いいかなと思いました。(10代女性)
*二回目の参加ですが、フェアトレードに興味がわきました。
いろいろな出来事が様々に関連づけられていると感じました。
(50代 男性)
*児童労働の人数の多さに驚いた。
No More Cryを初めて聞いた。手話もついていて、より多くの人に聞いてほしいと思う。
(30代 女性)
*貧困状態にある人たちと自分とは地続きであると、想像することから始めたいと思います。
(50代 男性)
*知らない事を沢山知ることができました。
子供を持つ身としてとても悲しい気持ちになりました。
今日のご縁を頂き嬉しく思いました。
まず、今の生活、購入する物から見直し、できる事(商品購入)から始めます。
(50代 女性)
*今回のワークショップでは、知らなかったことをたくさん学ぶことができました。
この知識をこれから先、生かして生活していきます。
ありがとうございました。 (10代 女性)
*フェアトレードは世界の様々な問題に関わっているんだと思い、色々学べてよかったです。
1つの買い物から、少しでも世界が変わる事を信じて、私もこれから買い物する時は
フェアトレードのマークを気にしてみようと思います。
あと、スタッフのみなさんがとても親切で楽しく学べました。
(10代 女性)
*今まで知らなかった児童労働の過酷さ、悲惨さを分かりやすく知ることができました。
普段何げなく食べているチョコレートもガーナなどの子供たちのことを思いながら
感謝しながら食べていかないといけないなと思いました。
(10代 女性)
*日本の人口よりも多くの人が児童労働の被害にあっていると思うと本当に恐ろしいと思いました。
今まで自分とは遠い問題というイメージでしたが、できることから変えていきたいと思いました。
(20代 女性)
*今日、「フェアトレード」という言葉をはじめて聞きました。
色々考えさせていただく事ができて、大変勉強になり良かったです。
子供にも「フェアトレード」の事をはなしたいです。
(30代 女性)
*今回もたいへん勉強になりました。文化祭で参考にします。
ありがとうございました。 (50代 女性)
この投稿は 2014/07/11 12:01 AM に イベント報告 カテゴリーに公開されました。
この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。