1月13日なごや国際オーガニック映画祭プレ企画「懐かしい未来」振り返り

なごや国際オーガニック映画祭は2月23日(日)6本上映!

http://www.nicfoa.com/

1月13日なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 「懐かしい未来」上映会のふりかえり

参加者29中17名の方から以下の感想を戴きました。

☆身の丈に合った経済こそが持続する社会(地域)・文化の存在を可能にすると改めて確信した。お金が「所有」という概念を呼び起こし、お金にふり回される世界を作ることに皆が気付く時にきているから、気付いた人が行動していかないといけない。(女性)

 

☆土井さんの言葉“みなさんがつながっていく事が大事”これが「懐かしい未来」で言っていたコミュニティ基盤をとり戻すという時のコミュニティ形成に当るのか。

 

☆チョコレートがおいしかった。テーマ性のあるミーティングがおもしろいですね。

ボランティアの募集は役割を明確にして募った方がいいのでは?と思います。(40代女性)

 

☆本日はありがとうございました。映画もよかったのですが意外とグループでの話し合いが面白かったです。実行委員の方々の熱意が伝わるイベントでした。2/23当日も楽しみにしています!!! (女性)

 

☆第1回目のオーガニック映画祭で「幸せの経済学」を観て、とても影響を受けました。第2回の映画祭びプレイベントとして今回懐かしい未来の上映があると聞き、自分の中でふり返りをしたいという思いから今回参加させて頂きました。ラダックの問題はそのまま日本にも当てはまります。食から、地域から、世界を“懐かしい未来”へと変える力に少しでもなれたら良いなと願っています。コーヒーとチョコレートも美味しく頂きました。有難うございました!!!(20代 女性)

 

☆ラダックの現状を観ながら、日本の現状と重なってきて、とてもよその国のこととは思われませんでした。たまたま今、京都の染色家の吉岡さんの「日本の色」というのを読んでいて、日本の文化・伝統について、また、世界とのつながりについて思いを巡らせることが多かったので興味深く映画を観ていました。と同時にグローバリズムによって人々の“幸せ”がうばわれていく現実にどうしていけばいいのだろう?と考えさせられました。以前、大手スーパーで品出しの仕事をしていたことがありましたが、その廃棄率の高さにびっくりしました。便利な生活の陰で富が一部に片寄り、その結果、精神的にも物質的にも多くの人が不幸になっていってしまう、この現状を憂えます。

一人一人の考え方や生き方が問われていると思います。(50代 女性)

 

☆・原発反対!・みれてよかった.スピード近代化はいかにひとから多くを奪っているか.

・日本経済に対する敬称 ・オーガニックフラワーグループ 2/23 展示します!

・こういう市民活動が日本は弱い

☆以前にも、山岳民族のドキュメンタリー映画をみたのですが、今日の映画も近代経済の悪い波紋が広がりつつあり、世界、地球の危機状況がまったなしのところまできているんだなあと痛感し、その中でも日本人である自分が何をしたらいいのか再考させる作品であった。(40代 男性)

 

☆経済のグローバリゼーションは人間疎外に他ならない。ローカリゼーションでエネルギーを含め自給自足を目指す必要がある。(70代 男性)

 

☆学校が発展を促進させていることをうすうす感じていた。それがはっきりと理解でき、自分の仕事をもう一度見直す必要があるかなと思った。ただ、自分一人ではできないこともたくさんあるので、自分のできる範囲でできることを続けていきたいと思った。伝える場所があることは大切にしていきたいと思う。 (20代 教員 男性)

 

☆・今の学校というシステムの中で、次の子供たちが考えて生きていけるようにきっかけを作っていきたい。

・米について、みんなお米をもっと食べて欲しい。日進は超低農薬!

 

☆近代化が急に進んだことで現代社会がかかえている沢山の問題がいっきにラダックへ起ってしまったのがよくわかったので良かったです。ラダックのことを活かして私たち大人たちがもう一度この世界になにが出来るか見つめなおせたらと思います。(30代 男性)

 

☆地域経済の必要性を強く感じることができました。ありがとうございました。(40代男性)

 

☆何でもやりますよ。後期高齢者の男

 

☆機械が入って便利になった文だけ繋がりが減り、殺バツとした風になることがこの映画を観てよくわかりました。頭に知識だけ詰め込んでも心は豊かにならないこと。

手作業の大切さ、家族のつながり等、考えさせられます。人とつながる事が大事なのですね。(60代)

 

☆資本主義経済にまきこまれている生活に時々疑問を持つこともありますが、映画を見て改めて考えさせられました。昔の生活に全て戻る事はできませんが、日々の生活の中で見直すところがないか、ふりかえりたいと思います。ありがとうございました。

コメントは受け付けていません。

Search
Archive