‘2017/07’ カテゴリーのアーカイブ

8月8日・9日開催★フェアトレードの学校=夏期集中講座★「1日だけなら参加できる」という方へ

2017/07/19

8月8日・9日の2日間=フェアトレードの学校~夏期集中講座【2日間で会費500円】

再度の案内です。

~~~2日間は予定があって参加できないという方へ~~

★「1日だけなら参加できる」という方もお申し込み下さい=8月1日付けで欠員あれば参加出来ます★申込は下記AIAへ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

夏に、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! ジャボ~~ン!!

ほんとうに大切なものは何?

平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?

一緒に考えてみませんか?

 

「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」

2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にてhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html

2日間で500円・先着順で定員は30名まで

昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080

■1日目は

児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で

逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの

ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。

■2日目は

世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO

エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして

インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。

チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。

オーガニック弁当(要申込​​)や手仕事講座も予定しています。

【申込】は下記 AIAへ

申込方法 EメールまたはFAXで、下記の必要事項を明記し、下記申込み先までお送りください。
①氏名 ②年齢 ③所属(学校等) ④電話番号 ⑤メールアドレス
⑥保護者の緊急連絡先(高校生以下必須)
⑦食物アレルギーの有無(有の場合はその内容)
[問合せ先・申込み先]
公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA) 交流共生課 交流担当
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1
TEL:052-961-8746
FAX:052-961-8045
E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください)

担当 交流共生課 交流担当

​【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)

http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18697

7月22日(土)10時5分~ナゴヤFTユースチー夢 勉強会=フェアトレード・ショップ風”s正文館店

2017/07/19
7月の生活に一つフェアトレードは
【ミツバチ×フェアトレード】です!
フェアトレードの活動をされていると、よく耳にするのが”ハチミツ”を使用した商品ではないでしょうか?♪
ではなぜそんなにもミツバチが大事だと言われているか、考えたことありますか?
ミツバチが絶滅すると…
・コットンが育たなくなる
・人の手で授粉しなくてはならなくなる
・多くの野菜やフルーツが育たなくなる
・ハチミツがなくなる
・世界経済が破綻する
など様々な問題に影響を及ぼすと言われています!
ミツバチについて、そしてフェアトレードのハチミツについてみんなで話ながら学びませんか??どなたでも参加OK!
7月22日(土)10時5分〜11時半
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北へ徒歩5分
正文館書店本店2階 フェアトレードショップ風”sにて!
参加費無料(マイカップ持参)
フェアトレードのお茶付き(定員8名)
【案内】穴倉綾乃

【申込】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店

​〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F​
052-932-7373  T&F(月休み、12~18時営業)
    ★お盆休みは8月11日~15日まで​
フェアトレード・ショップ風s  http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
huzu■huzu.jp(■は@)

7月22日、立ち止まって『憲法』について考えよう&「通販生活」盛夏号の巻頭特集読んでみよう~

2017/07/19

7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~

フェアトレードは、環境・人権・文化・ジェンダーなど生きるすべての事にかかわっています。究極『平和』への道の1本でもあると思う。私達の憲法が生活にどのようにかかわってきているのか、いかに憲法に守られてきたのか、これからどうなるのか7月22日「憲法」の前で立ち止まってみませんか?

 

All Peoples のための 憲法

 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18703                                                    

~世界から日本へ、日本から世界へ~                                                 

憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知ってますか?                                                     

その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、                                              

それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。                                                  

「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん                                                 

これからの登録審査にむけて皆さん応援しませんか?                                                   

                                                       

【日時】             2017年7月22日(土)                             

【内容】           ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家)                              

               ♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」                                

              近藤真(岐阜大学憲法)                             

              映像「表現の自由とプライバシー」                                      

【場所】             正文館書店本店ビル5階     ( 名古屋市東区東片端町4-9)                                   

                  ・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車)                              

                ・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分                                      

【参加費】          無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子)                             

【主催】             憲法キャラバンぎふ・あいち                                   

【連絡先】          フェアトレード&エコショップ オゾン                               

              Tel.Fax.052-935-8738  / ozone@aift.jp(火・水定休)                                 

              または                              

              フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いま発売中の「通販生活」盛夏号の巻頭特集を読んでみよう~

『改憲国民投票法はおカネのある改憲派に有利だと、その問題点を6頁にわたって指摘している。同法のTVCM問題に絞った指摘だが、安倍改憲の動きが強まっている中で貴重な問題提起だ。同法の問題点は、最低投票率規定がないことや、運動期間が短すぎること、公務員の活動に制限が強すぎること、などなどいろいろ問題が多すぎると思うが、通販生活のこの指摘を読めば、同法が如何に悪法であるかがわかる。この法律の下でおこなわれる国民投票は民意を正しく反映できない。本屋で180円で買える雑誌。発行は(株)カタログハウス』

・・・・・・・・・・・・だそうです。読んでみます。ゆっこりん。

7月9日第51回フェアトレード入門講座報告 5名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて

2017/07/12

穴倉綾乃 (くらら)さんより報告:

 

ゆっこりんが今まで開催してきたフェアトレード入門講座が50回を超えており、それをくららが引き継いで、毎月第2日曜(8月はお盆のためお休み、次回は9月10日(日))10時5分~11時半フェアトレードショップ風“sにて開催します!(要予約。3名以上予約で開催)参加費700円(FTお茶・お菓子付き)マイカップ持参。

9日はくらら入門講座デビュー!参加者5名。全員女性でしたが、高校1年の女の子が8ヶ月かけて学校の自由課題をするのに選んだテーマがフェアトレードだそうで、課題の参考にと、なふたうんHPを見てお母さんがこの講座を応募してくださいました。ステキ~~です!

フェアトレードについて言葉も内容も知っているけど詳しくはない!という方たちだったので、いろんな考え方を持っていてとても刺激になりました。

なにより、「フェアトレードは寄付のように人に”してあげること”だから続かない」という考え方を持っている人はすごく多いですよね。でも、そうではなく、フェアトレード商品はほとんどがオーガニック、自分の体にとって安全・安心。少し高いお金を出す分やっぱりおいしい・かわいい・丈夫。一つ一つの製品に文化やストーリーがあっておもしろい・やさしい・大切。環境にも配慮されている。

フェアトレードは、地球にも、生産者にも、“自分にも”、優しい。

そんなことを改めて感じられたし、感じてもらえました。

以下、感想

フェアトレードによって本当に改善されている実例が知れてよかったです。彼らが大変だとは知っていたけれど、ここまで大変だとは思わなかったです。そうやって大変な思いをしてきたから、学習に対する努力が違って自分も見習わないといけないと思いました。フェアトレードの商品が安全だとは知らなかったけれど、知れてよかったです。かわいい商品も多くて面白かったです。(10代・女性)

フェアトレードは決して安いわけではないから、少しお金に余裕がある人が寄付のような形でするものかと思っていた。でもこれはお互いに敬意を払うことだと教えてもらえて、フェアトレード品を買う時のわだかまりがなくなった。納得。(20代・女性)

フェアトレードは「自分のため」でもある。(20代・女性)

ホームページなどで調べて知っていたこと以上に色々のことが知れてよかったです。オーガニック製品などのフェアトレード商品を買うことで最終的には「自分のため」自分に返ってくることを知れてよかったです。(40代・女性)

「フェアな立場で考える」って大事だなぁと思いました。お互いにHappyになれるものがフェアトレードなのかなぁ!(20代・女性)

やぁぁ~~、ウレシイ!フェアトレードを好きになってもらえてよかったです。

入門講座ですが、一度頭を整理したり、自分がフェアトレードについて説明するときのヒントにもなると思うので、フェアトレードに詳しい皆さんもぜひ参加してみてください~~!楽しいですよ!

7月8日(土)も~やっこカフェ:ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い 7名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて

2017/07/12

とうかいフェアトレードの会代表の小島よしえさんのお話

小島さんは2014年11月~2015年3月にかけてのピースボート乗船。その企画の一つでペルーの子どもたちが働く権利を求めた自立的な組織「ナソップ」を訪ねました。その報告。

ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い

【ペルーで働く子どもたちの団体”ナソップ”の歴史】
ILO条約138号では「義務教育終了年齢以外の子どもでなおかつ15歳未満の子どもは、いかなる経済部門にも雇用してはならない」とされたが、

児童労働の多いペルーでは、働くことを禁止されると貧しい家庭の子どもや孤児は、窃盗や物乞いをしなければ生きていかれない。働いて搾取・虐待された場合、権利を主張することができない。

そこで、

◆マントック=1976年、キリスト教徒の労働者である青年活動家が、路上で働く若年者と子どもの組織づくりの必要性を確信して設立。

「キリスト教者の息子である働く子どもの運動」が始まり、

1986年、働く子どもと若年者が主体となった組織がつくられ、 キリスト教徒以外にも対象を広げた。

◆ナソップ=1996年に子どもたちが働く権利を求めた自立的な組織を創設。

(MNNATSOP=Movimient Nacional de Ninos, Ninasy Adplescentes Trabajadores Organizados del Peru : ペルーの働く子ども・若者の全国運動)

働く子どもと若年層の自主運営組織

ペルーの働く子どもと若年者の全国運動を創設

☆世界で初めて子どもの自立的な組織を創設した団体となった。

【組織の運営】
子どもが自主運営
・代表者は会議に参加
・子どもたちの責任
・子どもによって組織化
・子どもが主役
・決定権は子どもに
・大人は協力者である(助言を求めたら答える)

今まで、フェアトレードを学ぶとき「児童労働をなくすには」という考え方が多かったです。それを目指して取り組みをする団体ももちろんたくさんあります。

しかし子どもたちの考えは、「教育は将来よりよい仕事につくための手段であり、子どもたちが働くことで、家族の役に立ち、学校に通うための自分の必需品を買うことで自信や自立心を得る。」というものでした。

多くの学校が二部制(午前・午後)や三部制(午前・午後・夜間)であるため、学校に通っていない時間に働きます。

ナソップの活動で11校もの学校ができたそうです。

NGO団体Cussi Punku「ペルーの子どもたち支援」
働く子どもたちを取り締まるのではなく、子どもたちの「権利」を守る活動に取り組む。それは、教育を受ける権利や健やかな生活を送る権利はもちろん、「働く権利」も含まれる。
児童労働をどう考えるべきか、そして「働く」とは。 (NGO団体Cussi Punku代表 義井豊)

とっても素敵なお話しで、私たちフェアトレード活動をする者たちはこうした現地での話をもっと知り、表面的な考えではなく多様な角度から物事を考え発信していかなければならないと一層感じました。

講師をして下さった小島よしえさん、本当にありがとうございました!!
報告:くらら

PS:ゆっこりんもヨッシー(小島よしえさん)と同じピースボートに乗船していましたが、ナソップには参加していなかったので是非お聞きしたいとお願いしました。このナソップの子どもたちは日本へも来たそうです。*永山則夫さんの「無知の涙」の印税がこの団体へ寄付されているそうです。極貧の彼が起こした犯罪から問うものは…….。死刑制度は必要なのだろうか(えん罪が100%ないとは保証できない)…
*1949年生まれ。連続射殺事件をおこし69年逮捕。獄中手記「無知の涙」や新日本文学賞受賞作「木橋」等によって注目されつづけた存在。著書『捨て子ごっこ』『異水』他。死刑執行される。

なふたうん新聞93号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2017年7月3日

2017/07/12

なふたうん新聞93号
Nagoya  Fair TradeTown  Campaign →NAFTown

2017年7月3日
なふたうん新聞2017年7月1日発行93号

《フェアトレード&オーガニック》

有機的な生き方の第一歩、オーガニックコットンを身にまとう…

オーガニックとは、なにも化学肥料や農薬を使わないというだけの意味にとらえず、人間はもともと有機的な存在そして土にもどる。有機的な生き方をするのが一番こころもからだも健康で、幸せな考え方をして人らしく生きていけるのではないでしょうか?

7月です。
暑い夏こそ、さらり気持ちのいいオーガニックコットンを暮らしの中に少しづつ取り入れてみませんか?

ハンカチ・ベビー服・Tシャツ・パジャマ・シーツ・ナプキン・下着などコットンは暮らしに必要な農産物、環境も人権も守るフェアトレードのオーガニックコットンを一品でも選んでみる夏!にしませんか?

《フェアトレード・タウン情報》
★静岡県の浜松市、フェアトレード・タウン宣言近し!

毎日新聞2017年6月29日 地方版より
『 浜松市の市民団体が、発展途上国で作られた製品などを適正な価格で継続的に取引する「フェアトレード(公正貿易)」に貢献する都市に浜松市も認定されるよう取り組んでいる。鈴木康友市長も28日、取り組みを支持すると表明した。
市が「フェアトレードタウン」に認定されれば、国内では4例目になる。

フェアトレードタウンは、街ぐるみでのフェアトレードの推進が認められた自治体で、2000年に英国で始まった。国際基準を参考にした各国の認定基準があり、認定都市は23カ国で1700余りになる。(実際は、29ヶ国1971ある。7月2日現在=土井確認)

国内では、一般社団法人「日本フェアトレード・フォーラム」が審査し、これまでに熊本市と名古屋市、神奈川県逗子市が認定都市となった。認定には、取り組みを支持する議会の議決と首長の公式表明が求められる。

浜松市はこれまで、静岡文化芸術大学と関連製品を扱う店を紹介する地図を作るなどの事業をしてきた。今回、市民団体「はままつフェアトレードタウン・ネットワーク」(杉山世子代表)の取り組みが、市の活性化につながると判断。鈴木市長は記者会見で「市民や事業者とともにフェアトレードタウンを目指すことを宣言する」と述べた。』

一方
★アジアに目をむけると…..
6月21日は台湾の台北で….(FTFJのMLより)
『台北市の市議会が昨日午後フェアトレードを支持する決議を行ったというニュースが台湾から届きました。これで台北市が近々フェアトレードタウンになることが確実となりました。』

日本各地でも大いに広がるフェアトレード・タウン運動。日本中でぷくぷく泡立つように動いています。
札幌・宇都宮市・岐阜県の垂井・愛知県の新城市・岡山市・和歌山市・徳島県・東京の渋谷区・九州の大学などまだまだありそうです

 ……名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会、これからの企画……

□*■*7月8日(土)10時5分~11時半「も~やっこカフェ
どなたでも参加できます。【無料】マイカップ持参&要予約(定員8名)
今回は、とうかいフェアトレードの会の小島よしえさんに、ペルーでの『今を生きる子どもたち』との出会い のお話を聞きます。
現地で聞いたお話は興味深いですね。
児童労働の問題には、いろいろな角度から見ていかなければならないようです。貴重な情報なり。
ILO条約第138号では(義務教育終了年齢以前の子どもでなおかつ15歳未満の子どもは、いかなる経済部門にも雇用してはならない」とされました。が、
児童労働の多いペルーでは、働くことを禁止されると、貧しい家庭の子どもや孤児は窃盗や物乞いをしなければ生きていかれないし、働いて搾取・虐待された場合、 権利を主張することができない。

そこで、(世界で初めて子どもの自立的な組織を創設した団体) ナソップは、
子どもたちは、働くことの禁止ではなく、 生存するため、学校に通うために適切な仕事をする権利を求めています。
その運動をしている 働く子どもと若年者が主体となった組織団体に出会ってきました。
その様子をお伝えします。

【申込】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
​〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F​
052-932-7373  T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s  http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ

□*■*7月9日(日)10時5分~11時半第51回「フェアトレード入門講座」第51回開催
毎月第2日曜 10時5分~11時半に風“sにて、FT入門講座開催します。
フェアトレードの基本、改めて聞きたい!という人や、
フェアトレードを説明するときにスラスラ説明できない!なんて方、ぜひご参加ください~~~!
参加型形式で楽しく学びませんか?♪
以下、詳細です~~

『フェアトレード入門講座』
【開催】毎月第2日曜 10時5分~11時半 3名以上参加予約にて開催
【場所】地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階
フェアトレードショップ 風”s正文館店
【参加対象】フェアトレードに興味のある方どなたでも
【参加費】700円(FTお茶・お菓子代含む)・マイカップ持参
【申込】aya.crchoro■gmail.com (■は@)担当 穴倉綾乃まで
件名に「フェアトレード入門講座 申し込み」と記入してください

□*■*7月15日(土)10時~ 第21回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
日時/7月15日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
定員/9名
申込/メール(moonflight■mac.com) ■は@ か電話(090-4191-5131へ留守録を)で、前日までにお申込ください(定員制)。

あなたの手で
①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、
②手持ち焙煎器を使って煎り、
③手回しミルで豆を挽いて、
④ネルドリップなどで抽出。

あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18700

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

学生のみなさんへ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18697

​7月です! 夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! フェアトレード夏期集中講座開催!!梅雨のむこうで待っているのは夏~~~!

夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~!

ほんとうに大切なものは何? 平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?

一緒に考えてみませんか!

新しい仲間に出会えます!!

「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」

2017年8月8日(火) 9日(水)10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にて

★2日間で500円・先着順で定員は30名まで★ 

 

昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080

 

1日目は児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で

逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの

ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。

2日目は世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO

エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして

インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。

チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。

オーガニック弁当(要申込​​)や手仕事講座も予定しています。

【申込】はAIAへhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html

​【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)

■■■■イベント報告■■■■
■■6月11日第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 55名+なふたうん9名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18583■報告その3=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18634
■報告その4(完)=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18680■■6月17日 なごや国際オーガニック映画祭 プレ企画「ニコチン・ビー」上映会49名参加 中区社教センター
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18616■■6月16日 第26回 職場でフェアトレード 三井住友海上火災名古屋ビルにて
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18625■■6月18日~もう一つの児童労働 家事手伝いという働き方 「羽ばたけ、家事使用人の少女たち~ 46名参加 名古屋大学にて/報告
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18620

なふたうんHP
なふたうんFacebook
ワンコインサポーターも募集中です!
500円の申込みで、なふたうんの活動報告、企画案内などをお知らせいたします。ワンコインサポーターの皆さんに特典のお知らせ!
「なふたうん」独自企画で予約時申請時は100円引き
予約の際に、ワンコインサポーターであることをお知らせください
また、当日ワンコインサポーターになって頂いた方、当日100円引きます。ただいま235名! お申し込みは下記へ
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)

なふたうんブログ*http://www.nagoya-fairtrade.net
facebook*http://www.facebook.com/nagoya.fairtrade

★フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店★

​​〒461-0015名古屋市東区東片端49正文館書店本店2F​

052-932-7373 (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風
http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ

7月です! 夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! フェアトレード夏期集中講座開催!!

2017/07/02

 

梅雨のむこうで待っているのは夏~~~!

夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~!

ほんとうに大切なものは何? 平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?

一緒に考えてみませんか!

新しい仲間に出会えます!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」

2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にて

2日間で500円・先着順で定員は30名まで

 

昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080

 

1日目

児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で

逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの

ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。

 

2日目

世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO

エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして

インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。

チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。

オーガニック弁当(要申込​​)や手仕事講座も予定しています。

【申込】はAIAへhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html

​【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)

http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html

★なふたうん 連絡先は↓

フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
​〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F​
052-932-7373  T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風s  http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
huzu■huzu.jp(■は@)

7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~

2017/07/02

All Peoples のための 憲法
~世界から日本へ、日本から世界へ~
憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知っていますか?
その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、
それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。
「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん
これからの登録審査にむけて皆さん、応援しませんか?
【日時】 2017年7月22日(土)  13時半~16時
【内容】 ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家)
 ♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」
近藤真(岐阜大学憲法)
映像「表現の自由とプライバシー」
【場所】 正文館書店本店ビル5階
名古屋市東区東片端町49)
・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車)
・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分
【参加費】 無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子)
【主催】 憲法キャラバンぎふ・あいち
【連絡先】 フェアトレード&エコショップ オゾン
Tel.Fax.052-935-8738  / ozone■aift.jp  ■は@(火・水定休)
または
フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休)

7月15日(土)10時~ 第21回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて

2017/07/02

煎りたて 挽きたて 淹れたて

★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★

焙煎教室

「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集

シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」

【第21回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!

生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。

焙煎

  • 日時/7月15日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)

場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分

  • 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
  • 定員/9名
  • 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)

で、前日までにお申込ください(定員制)。

あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。

あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。

【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️

珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい

展示「フェアトレードとオーガニックコットン」東区愛知県東大手庁舎 あいち環境学習プラザ1F

2017/07/02

 

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 7月, 2017.