‘2016/06’ カテゴリーのアーカイブ

6月25日 名古屋文理大学の学生さん7人 フェアトレード・ショップ風”s正文館店へ

2016/06/26

6月25日(土)フェアトレード・ショップ風”sへ、名古屋文理大学の須藤先生が生徒さんを連れて店訪問、土井ゆきこがフェアトレードの話をするという「店頭ミニ講座」今年で、8年目になります。

エコ&フェアトレード・ショップオゾンさんへ行ってからこちらへ来るというパターンが最近できたようです。

「始めに何から話そうかな~」なんて話だして、「話だしたらとまらないよ」と私が言うように口火をきればとぎれないのですが、この頃は具体的なフェアトレードの基準などの話も大切だと思いながら、私たちがどの立ち位置にいて、どのように生きていったらいいのかというきっけづくりがフェアトレードというような話をしています。

 

IMG_7737名古屋文理大学6月25日

今回は女生徒さんたちばかりだったので、6月の児童労働をなくすキャンペーン期間中ということもあり、世界に行脚する女性や子どもが被害にあう現代の人身売買の話もしました。日本においても「モデルになろうよ」という甘い言葉からアダルトビデオに巻き込まれることもあり抜けられないという話もしました。

須藤先生は、今回ちょっとスリムになって登場! ダイエットをしたとか…。「じゃ~カピバラ・カフェができないね~」と言ったら、「彼女らはカピバラ・カンパニーの社員です」とのお答えでした! 毎年学祭ではフェアトレード・カフェを開き、カピバラのぬいぐるみもテーブルに登場。そんな学祭、今年の秋もオープン!

カフェ店内s

2013年10月27日カピバラのぬいぐるみのあるテーブル

 

フェアトレードの楽しさは、具体的に飲んだり、食べたり、グッズを手にとって手作りの見事さ&ぬくもりを感じたり、ストーリーを聞いて心に響いたりとか、五感に響くことですね。

★フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)は、いままでも高校・大学の学園祭にフェアトレード産品を貸し出ししています。20校近くの生徒さんが来てくれます。新しく学園祭・文化祭でフェアトレード産品販売したいと思う方は、huzu■huzu.jp(■は@)までご連絡ください。

・彼女らが去ったあとに来てくださったのが、6月11日に小牧の国際交流協会で開催されたワークショップ講師として土井がお世話になったボランティアのかたで、お友達の学校の先生と一緒に正文館店まできてくださって話をいろいろしているなか、その先生がひょっとして来年に講師としてお願いするかも?というお話も頂きました。

2016年3月末でウィルあいちを出なければならないと知った時、

一番困ったな~と思ったことは、学生たちへの学祭産品を渡す場所がないことでした。まずは相談にきて、産品をみていろいろ話もして、荷物の受け渡しや返品するなどの一連の場所が必要でした。正文館書店本店に店を移転することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

この日は、学生さんたちのみえる前にご夫婦が入ってこられて、ウィルあいちへ行ったけれど「違う!」何かが違う感じがして、

つまり・あ・る・と思った風”sがない風景に涙がでてきたというお話をしてくださいました。

それからすぐに東片端の正文館書店へ(歩いて7分ほど)来てくださったということです。近くに移転させてもらえて本当に嬉しいです。そしてこのように今年になってからは移転告知をしていましたが、知らない方は本当にびっくりされることでしょう。

これが現実、「まさか!」と思うことがある。いろいろなこと、あって当たり前はないということですね。20年もお世話になることができたウィルあいちにも感謝しながらそのように思うこの頃です。 ゆっこりん

8月9日10日 「世界一受けたいフェアトレードの授業」~若者のための夏期集中講座~その2

2016/06/24
フェアトレードという言葉は聞いたことあるけど、実際どういうものなんだろう?フェアトレード活動に長く携わってきた方々を講師にお招きして、お話を聞きます。講義のほかにも、楽しいワークショップや、フェアトレードチョコレートやネパールカレーづくりに挑戦!みんなで一緒に、手と頭と体を使って心を動かそう!
対象は 若者
同世代の人と一緒にわいわい学びながら、
普段の生活をふりかえったり、将来のことを考える
きっかけにも。フェアトレードについてよく知っているという方も、
まだよく知らないという方も、
楽しく学びのある2日間になるはず!

 

日 時 <2日間連続講座>
第1日目 2016年8月9日(火)10:00~17:00
第2日目      10日(水) 9:30~17:00
会 場 ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1)
参加費 1,500円(各種材料費、昼食2回含む)
定 員 原則2日間参加できる若者 30名(先着順)
主 催 (公財)愛知県国際交流協会 、
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
プログラム
(予定)
◆体験
フェアトレードチョコレート・ネパールカレーづくり、刺繍 など
◆参加型ワークショップ
◆講義
「フェアトレードって何で必要なんだろう?」
講師:慶應義塾大学 名誉教授 山本 純一さん

「バナナボートに乗ったてるこさん」
講師:フェアトレード&エコショップオゾン 店長 杉本 皓子さん
ほか

申込方法 ①お名前 ②年齢 ③所属(学校等) ④電話番号
⑤メールアドレスまたはFAX番号 ⑥食物アレルギーの有無
⑦保護者の緊急連絡先(高校生以下)をご記入の上、メールまたは
FAXにて、下記 [申込み・問合せ先] までお申込ください。
※このイベントのチラシは、こちらからダウンロードできます。( word / PDF
[申込み・問合せ先]公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課 交流担当〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1TEL:052-961-8746
FAX:052-961-8045
E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください)

8月 9日10日の2日間 「世界一受けたいフェアトレードの授業」~若者のための夏期集中講座~AIA&なふたうん主催 ウィルあいちにて =その1=

2016/06/24

ゆっこりんです。
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/youth2016.html

この題名はちょっと恥ずかしいのですが
ナゴヤFTユースチー夢のメンバーが考えました。

世界一とはいかなくとも、中部地区ではおすすめの
また中部地区初めての学生の為のフェアトレードの授業です。

教科書には英語・家庭科・地理などでてきますが、なかなか中身までたどりつきません。しかしフェアトレードに惹かれる若者たちは多い。かねてから構想していたフェアトレードを学ぶための学校を愛知県国際交流協会(AIA)と名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の共催でオープンします!

一期生になり、生涯の仲間を作ろう! 一緒に未来をつくる行動をおこそう!!

★フェアトレード活動に長くかかわってきた方々を講師にお招きしています。実体験の伴うお話です。

特徴は、国際理解教育の参加型ワークショップあり、

メキシコで実際にフェアトレード・コーヒー「マヤビニック」を実践した
山本さん(今は慶應義塾名誉教授)の講座あり、(南米のゲリラと関係します。サパティスタの話を副教材として
準備したい)

慶応義塾大学名誉教授山本純一さん(2016年5月9日)

慶応義塾大学名誉教授山本純一さん(2016年5月9日)

エコ&フェアトレード・ショップ・オゾン杉本てるこさんの社会活動の原点になるバナナボートの話あり、
なふたうんメンバーの角ちゃんが休暇をとり、この道ベテランがコーチする本物チョコづくりあり、

フェアトレードタウン名古屋のバナーを5年がかりで作成したなふたうんメンバーによるノクシカタ刺繍講座あり、

ネパールのカレー教室は、コーヒー焙煎教室を開催している土井明弘。この日は稲武の畑の材料が準備されると思います。自然農を初めています。毎週月曜日稲武で、明弘担当のネパールカレー&サラダを暮れゆく庭、雑木林背景に火がちょろちょろ揺れている竈のそばで二人で食べています

ウィルあいち宿泊(3~4人部屋で3500円前後)は個人申し込み→「なふたうん」まで定員はあるので申し込み順、定員になったら締め切り。
17時以降は、「なふたうん」のみの主催

部活と称して自由参加で約30分
①Runaさんのダンス教室
②夢茶やの小久保さんのライア(竪琴)を弾こう
③アルジーの「自然農ってな~に?」講座で農業にも目をむけます。

18時~夜のオーガニック弁当も楽しみ!(会費以外の出費)
19時~教えて! フェアトレード始めた訳? どんな生き方?
①アフリカ工房の前田大蔵さんの海外青年協力隊に
参加したことから話して頂きます。
②ゆっこりん(土井ゆきこ)も登場します。
ごくごく普通の女の子が48歳で起業した流れって?
21時解散

宿泊者への企画として
名古屋の朝のモーニング探検
①「花ごよみ」 茶碗蒸しもつくよ~
②これから探します。
ウィルあいちから近くで。

8月10日(水)は9時半~「バングラデシュの衣料工場で働く若き女工たち」衣料の現場を、バングラデシュ社会派の有名な監督の映画上映

チョコ・コーヒー・胡椒(倉田浩伸さんのお話はビデオ収録済み)・バナナ・
カレー・ノクシカタ・衣料・シアバターと材料もいっぱい、そして生かされる命を知る、オーガニック・ランチや夜のお弁当

~~~すてきな2日間になると思います~~~

参加費は2日間で一人1500円(ランチ・チョコ・カレー・バナナな実費)

 

6月23日24日は、名古屋市西庁舎地下にフェアトレード・ショップ風”s出店

2016/06/24

名古屋西庁舎地下6月23・24日

今月から2日間だけ出店
ネパールカレーチキンを定番で買う若者
エコブラックを1本づつ買いにきてくれるもうひとりに若者
かりんとう3袋とメープルアーモンド2袋買う中年の男性の方
「何か買う物はないか?」とこの店を気にしてくださる男性
毎回きてくださる交通局のマリオさんは店をスタートしたところで一番に顔をみせてくれました。
人気のおからクッキーも復活したので本庁舎にいる友達が好きだからと
買ってくれる女性が今日もきてくださいました。本庁舎いるお友達のための
買い物です。
2日目は、ラオスの森のポーチを気にいってくださった人が二人購入してくださいました。私の好きなポーチは、やっぱり気にいって頂けるとうれしい。ラオスの生産者さんの話をしながらお渡ししています。
というわけで常連さんが顔を出してくださるのが本当に嬉しいです。
11時半~13時という短い時間の2日間、ありがたいと思っています。出店することで名古屋市の職員さんにフェアトレードという言葉が目に入る。それも運動だと思っての出店をはや6年も! わかってくださる人も見えることが励みです。

6月22日名古屋市立名東高校にて「チョコレートの来た道」授業 

2016/06/24

年に1回、国際英語課1年生L組の授業をうけもち今年で6年目。40名の生徒さん。この縁は、以前に熱田区にある名古屋市教育センターで開催された、10年生と新人の教師40~50名研修の講師に招かれ、そのとき受講してくださった先生が呼んでくださったのが縁で今年まで続いてきました。

6月22日名東高校にて

6月22日名東高校にて

1時間授業なので実質40分、始まったと思ったら終わり~という感じで焦るのですが、ワークショップも少しは取り入れ…ということで今年はキチンと時間内で終了しました。後日振り返りシートが送られてくると思います。

年間通じてワークショップなど通じての授業の一つですが、その担当している方からは「現場の話を、プロの話を…」と言われますが、私としてはなぜフェアトレードが必要か、私たちの暮らしとどうつながって、わたしたちの立ち位置はどこにあって、何をすれば自分自身も幸せに、そして周りの人も、遠く住む人も幸せになれるかというきっかけ、動機のようなものを「児童労働」という過酷な現実と身近なチョコを材料に、貧困についても考え、最後にそこから抜け出す方法の一つとしてフェアトレードがあるという段階ではじめてフェアトレードの話をする。具体的な話は、タンザニア、ルカニ村のキリマンジャロコーヒーのこと、バングラデシュの衣類をつくっている団体スワローズのことなどあわててはさみ込む感じでの40分。

 

なかなか授業では伝えきれないフェアトレードの奥行きや広さ、楽しさ、難しさなど多様な展開がある、魅力のフェアトレードを勉強します。経験に基づいた話です。伝えたい本当の話を…….。『いいことしよう~ムード』にまどわされず、世界の現実をしっかりみる機会になる日となることを願っての「若者のためのフェアトレード夏期集中講座」を8月9/10日と2日間ウィルあいちで開催します。

申し込みは、http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/youth2016.html

詳しくは、http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16911

ガーナのカカオ栽培の町 『毎日新聞(夕刊)』掲載 2016年6月16日刊行

2016/06/22

国立民族博物館HPより

旅・いろいろ地球人

フェアトレードタウン

(2)ガーナのカカオ栽培の町 『毎日新聞(夕刊)』掲載 2016年6月16日刊行
鈴木紀(国立民族学博物館准教授)


ニュー・コフォリデュアの農民の家=2014年、筆者撮影

フェアトレード(公正な貿易)を町ぐるみで推進しようとするフェアトレードタウンのほとんどは先進国にある。それが先進国の消費者主導の運動であるためだ。

しかし例外もある。ガーナのカカオ栽培地帯にあるニュー・コフォリデュアはその一つだ。この町の農民は、ガーナの著名なフェアトレード協同組合である「クアパ・ココ」のメンバーだ。

実はこの町は、世界初のフェアトレードタウンである英・ガースタングと姉妹都市関係にあり、主に英国からフェアトレード関係者や学生らが訪問する。町のゲストハウスには、交流の記録が保管されている。中でも美しく装丁した手書きの本が目に留まった。そこには、現在の貿易の不公正は植民地支配と奴隷貿易に由来すること、そして両町の人々が対等な立場で相互の文化を尊重する決意が綴られていた。

この交流はニュー・コフォリデュアの人々の暮らしに直接的なメリットももたらす。訪問者がしばしば支援物資を持って来るし、小規模ながら観光産業が生まれているからだ。

フェアトレードは商品取引を通じて南北格差を是正する試みだが、その究極の目的は、このような生産者と消費者との人間的な交流なのではないかと気づかされる。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私も「生産者と消費者との人間的な交流」というところ同感です。
5月28日にネパリバザーロの土屋春代さんを
お招きして愛知県国際交流協会で「3・11とフェアトレード」という題で
お話をしていただきました。
そのときの春代さんのプロフィールには
「…..2011年3月の被災後、被災地支援を続け、
地域の人々と連携、その土地にある素材を活かし、
椿油、コスメ、ワインなどを製品化し、それを軸に
観光による交流人口増加と復興を目指す。…」
とあります。
「フェアトレードと観光」ガーナも、またタンザニアでも。
京大の辻村英之さんも毎年、タンザニア・ルカニ村に環境客(勉強・交流目的ですが)
を連れて行ってみえます。私も参加しました。静かな村の朝や
子どもたちの元気さが蘇ってきます。
タンザニアの国旗が制服の幼稚園

タンザニアの国旗が制服の幼稚園

フェアトレードの理念は広く発展して行っているように思いますが、エシカルと混同しムードで広がる懸念もあります。フェアトレードもエシカルも倫理的消費ではありますが、エシカルと同義語ではありません。

以下は渡辺龍也さんの話

『フェアトレードとエシカルの違い』

「フェアトレード学」渡辺龍也著 217P~218Pより

エシカルは

・倫理的貿易イニシアチブ(ETI)の基礎的規範

は、ありますが最低限守るべき事を規定しているに過ぎない。

・企業にとってのメリットは、ETIに加盟し、労働組合やNGO のチェックを受けることで、「倫理的企業」であるとアピールできること。製品に貼るラベルはない

一般的にエシカルの方が広い意味で使われています。エシカルトレードとフェアトレードの違い

エシカルの場合は、下請け・孫請け企業や生産現場で労働搾取が行われないようチェックするのですが、搾取しなくても済むよう下請け・孫請け企業に充分な対価を払うことまで約束していません。

片方で安く買いたたいておいて、もう片方では労働者にきちんと賃金を払えと、矛盾した要求をすることがありえる。

フェアトレードは正当な対価を払うことを約束するだけでなく、労働者の生活が改善されるようプレミアムも払っています。2011/7/5

7月2日(土)10時~ フェアトレード珈琲生豆焙煎教室 「シャカゴリ珈琲くぶ」参加会員募集!

2016/06/19

★珈琲は、飲むだけではもったいない!★焙煎から楽しもう! 「シャカゴリ珈琲くぶ」参加会員募集

焙煎

シャカシャカ・ゴリゴリ。初めて焙煎からト

ライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽

しみたい人の「集いの場」をつくりました。

 

【第10回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア

トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!

 

▪️日時/7月 2 日(土) 午前10時〜12時(毎月1回、土曜日に開催予定)

▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分

▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)

▪️申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)で、前日までにお申込ください(定員制)。

❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、次回以降の開催情報などを随時ご連絡

しますので、メールにてご連絡ください。

あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。

あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
焙煎教室

【①生豆】フェアトレード/有機栽培の生豆を用意

メキシコ・ペルー・東ティモールなど

【②焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ

【③ミル】手回しミルでゴリゴリ

【④抽出】ネルなどのドリッパーでじっくり

珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし。至福のひと時をご一緒に!   モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい

あいち環境プラザ展示コーナー(東大手庁舎1F) 6月6日~環境とフェアトレードの展示

2016/06/19

IMG_7610東大手庁舎の「あいち環境プラザ」展示コーナー

 

1杯のコーヒーからみえる環境問題

広大な熱帯雨林を破壊して、単一食物栽培、農薬・化学肥料を使用する「プランテーション」と

「森林農法(アグロフォレストリー)」の生物多様性の森のなかで作られたコーヒーと

あなたはどちらを選びますか?

価格の安い方を選びますか?

地球の未来を選びますか?

★1杯のコーヒーの選択から地球の肺(熱帯雨林)を守ります。

 

6月14日名古屋市立東白壁小学校PTAセミナー「チョコレートの来た道」34名参加

2016/06/19

平成28年度第1回家庭教育セミナー

教頭先生も後半参加され、計34名のPTAのセミナー「チョコレートの来た道」

 

参加IMG_7693東白壁小学校34名

 

振り返りシートより(一部紹介)

*我が子にもフェアトレードの大切さを知ってほしいし、広い視野で考える子になって欲しいので、是非東白壁小でも手話を含めた合唱をやって欲しいです。(30代女性)

注)伊勢中学生の児童労働をなくしたいという歌「No More Cry」の手話付きDVD上映したので。

*今日のお話を聞いてとても考えさせられる事ができ、為になりました。一日一日を大切にして過ごし、娘にも伝えて行きたいと思います。ありがとうございました。(30代女性)

*スーパーで物を一つ買うだけでも世界の問題につながっていることに気付かされました。大人は理解していても子どもたちに知ってもらいたいので、学校でも教育して欲しいです。(40代女性)

 

*フェアトレードについて何となくしかしらなかったので、いろいろ考えさせられました。「自分がその国に生まれたら」と考える時は、無理、にげだすしか思いうかばず、悲しかったです。もう少し勉強したいと思いました。(40代女性)

 

*改めて「貧困」について考える事ができました。物の大切さを、子どもと共に常々意識しているつもりでも、遠い国のでき事と考えがちであることも事実です。お話を聞いてたちどまって考える機会を与えていただきました。ありがとうございました。(40代女性)

 

*私の日常では考えられないことが、今日のセミナーで心の中にたくさん入ってきました。これから私なりにできることをやって行きたいと思いました。ありがとうございました。

 

*今日のお話をお伺いして色々考えさせられました。子どもたちにもお話をして普段から意識して過ごしていけるようにしたいと思います。(40代女性)

 

*「私たちは、いえ私は、何も知らなかった」フェアトレードのこと、児童労働はもちろん。身近なものの来た道すら知らなかったことを改めて思い知らされました。私も想像することから始めたいと思います。本日はありがとうございました。(40代女性)

 

*フェアトレードはいろいろな問題を解決する突破口だと思いました。私たちも無理することはない。だけどできることはある。日本でも都市部で子どもの貧困は進んでいるし、子どもにも希望を持つ大切さ、自分にもできる事があることを知って欲しいと思いました。(40代女性)

6月12日(日)10時~「も~やっこカフェ」6名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて

2016/06/19
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店ではじめての「も~やっこカフェ」

フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店ではじめての「も~やっこカフェ」

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 6月, 2016.