‘2016/01’ カテゴリーのアーカイブ
1月30日「チョコレートの来た道」ワークショップ 名古屋女子大学中学校高等学校の中学生15人参加 あいちNPO交流プラザにて
2016/01/30「土曜講座 国内外の問題に取り組む人々から学ぼう」と題して9時~11時の2時間授業をしました。
名古屋女子大学中学校高等学校の中学1年生6人と2年生9人計15人の生徒さん達が中学生のキャリア教育としての土曜講座に参加。フェアトレード・ショップ風”sを尋ねてきてくれ、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ通算57回目の「チョコレートの来た道」に参加。
以下は振り返りシートより
*この2時間では足りないと思えるほど、とても興味がわいて、知りたいと思えるようになったのでこれからも日常生活で考えて生きていきたいと思いました。ありがとうございました!! (中2女子)
*フェアトレード以外にも貧困について学べてよかったです。良い事も悪い事もあってそれをどう受け止めていくか、それが重要な事なんじゃないかと思いました。たくさんの新しい事が学べて良かったです!(中2女子)
*私にできることはなにか改めて考えたいと思いました。貧困の人たちから学ぶべきものもたくさんあるんだなと感じ、たくさん学びたいと思いかした。貧困の人たちが今もいて働いていることに悲しくも、自分たちもなんにかできないかと思いました。(中2女子)
*貧困の人たちがどれだけ世界の存在するのか、どれだけ頑張ってお金をかせいでいるのか、動画をみたり、写真を見たりしてよく若売ることができました。日本は世界に比べるとすごい幸せな国だということもわかりました。ありがとうございました!! (中2女子)
*ありがとうございました。フェアトレードの話を聞き、貧困の国の状況やそこに暮らす動物、人口のことを知りました。私達の着ている服などはそういったこども達がもとをつくっていると知ってものすごくおどろいた。(中2女子)
*貧困は貧困でも良いことがあるということが分かった。フェアトレードのマークがついた商品を探してみたいと思う!ありがとうございました!!(中2女子)
*フェアトレード、貧困についてたくさんのことを学ぶ事ができてとてもよかったです。小さな子どもたちが、とても危険な所で働かされていて、とてもかわいそうだと思いました。私達は、その子ども達が作ったものを食べているので、感謝していきたいと思います。(中1女子)
*フェアトレードの事を知らなかったので知れて良かったです。大変な国もたくさんあるんだなぁと思いました!!
*貧しい人たちの中にも小さな子どもがたくさんいてびっくりしました。そしてフェアトレードのことについてもよく知る事ができました。分かりやすく、教えてくれてありがとうございました。(中1女子)
今まで自分たちと同じくらいの子が低い給料で働かされていることにびっくりした。しかもその子たちが1億6800万人もいることもおろいた。今回のことで色々今まで知らなかった事を学べてよかったす。(中1女子)
*貧困でもいいことがあるんだということがわかりました。貧困は悪いイメージがあったのでいいこともあるということを知れてよかったです。フェアトレードのことを知れてすごくいい経験になりました!!ありがとうございました。(中2女子)
*フェアトレードについてたくさん知れてよかったです。貧困は不幸なことばかりかと思っていたけれどよい事もある!!ということが知れました。
*フェアトレードや貧困についてよくわかりました。私と同じくらいの子ども達(それより小さい子たちも)があんなに大変な仕事w9おしていることを知っておどろきました。これからも、何かできることがあったら、積極的にいろいろなことに参加していこうと思います。今日は本当にありがとうございました!(中1女子)
*貧困とは、こんなに大変で貧しい暮らしをしているんだなと改めて思いました!フェアトレードの方々はこんなに貧困な生活をしている子どもたちのことを思ってボランティアをしていてすごいと思いました!ありがとうございました!!(中1女子)
*世界には私達と同じ子供で労働させられている人が1億人以上いると知って驚いた。私達も自分にできることをやっていくことが大切だと思った。(中1女子)
*今まで自分達と同じくらいの子が低い給料で働かされていることにビックリした。しかも、その子達が1億6800万人もいることもおどろいた。今回のことで色々今までしらなかった事を学べてよかったです。
【説明】
貧困の暮らしの中にも、先進国で暮らす私達が失った物があるのではないかという問いかけのなかで、それぞれが「自然がある」「家族思いである」「がまんづよい」「ちいさなことで喜びを感じる」など今までもみんな考えはじめるとでてきました。今日は「太らない」な~んていうものもありました。確かにね~。
1月30日中日新聞 戸田川緑地の農業科学感でカカオとチョコレートの展示紹介
2016/01/30フェアトレード・ショップ風”s 提供のフェアトレード・チョコも展示されています。
記事のなかの「開発途上国で製造されたフェアトレード(公正貿易)商品」となっていましたが、正しくは「途上国の材料で作られ、適正賃金の払われた無農薬・有機栽培のフェアトレード(公正貿易)商品」
更に言えば、児童労働によるカカオの材料を使用しない、乳化剤そのものを使用せず、遺伝子組換えの乳化剤を使用しないフェアトレードのチョコレート。
戸田川緑地公園内にある売店、陽だまり館ではフェアトレードのチョコレートも販売されています。
1月21日第21回 「職場でフェアトレード」三井住友海上火災名古屋にて
2016/01/25三井住友海上火災名古屋のビル14F食堂前にてフェアトレード出店今回で21回目。
駐車場の警備員さんもちょっと久しぶりでも覚えていてくださったようで嬉しい。
今回も以前住友海上火災にいた私に声をかけて下さった女性がいました。顔は見覚えがあっても、人も多かったのではっきり名前までは記憶になかったのが残念。
また毎回顔をだして下さるのが三男の高校時代の友達のお母さん。住友海上火災で一緒ではなかったけれど、三井住友が合併してできた会社になって会うことができた。そんな縁も頂きながら11時半~13時半まで試飲してもらいながら、2月20日の「遺伝子組換えルーレット」の映画を紹介しながらのフェアトレード展示販売でした。
チョコレート中心にみなさんに買って頂きました。
試飲は、メキシコのマヤビニックコーヒー
1月26日~農業文化圏・戸田川緑地の農業科学館にて「カカオとチョコレート」展示
2016/01/25農業文化圏・戸田川緑地 カカオとチョコレート NEW !
1月26日(火)名古屋市役所西庁舎B1にてフェアトレード出店
2016/01/25①海外から仕入れたフェアトレードのコーヒー豆を焙煎し、福祉施設で丁寧にハンドピックしてつくられた『Toricot(トリコ)コーヒー』で持続可能な国内外フェアトレードの物語を伝える焙煎豆販売 BEANSBITOUのドリップコーヒーと、ピープル・ツリーのフェアトレード・デザートチョコバーのセット 630円(本体価格)
②みみずく・カエル・ふくろう・クマなどかわいい動物のコインパースはず~っと人気インドの生産者とフェアトレードの50gピープルツリーチョコのセットは700円(本体価格)
③1日1本は食べたくなる、食べると元気がでるフェアトレード・チョコデザートバーは5種類楽しんで¥1980(本体価格)
④ 「地球とのフェアトレード」フェアトレード案内冊子とインド山羊革キーケース&PTラムチョコ100g 1640円(本体価格)
⑤自由や幸せを追求する個人の権利の尊重をうたった憲法13条を、エッセイストの水野スウさんがやわらかい言葉に置き換えて歌「ほかの誰とも」をつくりました。300円 CDと付属の小冊子は、歌を作るに至った経緯や九条を初めとする現憲法法を守る大切さも掲載されています。フェアトレードの美味しいチョコト & 風”s20周年のドリップ葉書コーヒート一緒にプレゼント! みんなが大切にしたい言葉がそこにあります。810円(本体価格)
⑥ 本物のチョコ作りしませんか!
インドネシア領パプアノカカオより作られた、本格的チョコ作りセット。カカオバター・カカオマスで作りマス。「作り方」レシピもあります。カカオ豆もあります。200g~260gのチョコレートができあがります。フェアトレードのチョコレートを作って見ませんか? 生産者さんのメッセージも聞いて下さい。
★チョコ作り講座、出張します。お申し込みは名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ迄。 huzu■huz.jp (■は@)
東海(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)からの「ゆうパック」運賃は
あて先 サイズ |
県内 | 関東・信越 北陸・東海 近畿 |
東北・中国 四国 |
九州 | 北海道 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
60 | 690円 | 740円 | 840円 | 970円 | 1,170円 | 1,290円 |
80 | 900円 | 970円 | 1,070円 | 1,180円 | 1,390円 | 1,510円 |
100 | 1,130円 | 1,180円 | 1,280円 | 1,400円 | 1,600円 | 1,730円 |
120 | 1,340円 | 1,400円 | 1,500円 | 1,610円 | 1,820円 | 1,940円 |
140 | 1,560円 | 1,610円 | 1,720円 | 1,830円 | 2,030円 | 2,160円 |
160 | 1,780円 | 1,830円 | 1,930円 | 2,040円 | 2,250円 | 2,370円 |
170 | 2,070円 | 2,140円 | 2,250円 | 2,360円 | 2,570円 | 2,710円 |
1月24日「1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」15人参加 振り返りシート
2016/01/25「地球が1,000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」
参加型ワークショップで,地球が1,000年続く,持続可能な暮らしを考えました。 ファシリテーター:わきゅうさん(なふたうん)
参加者は10代~60代の幅広い年齢の方々,立場も様々な15人でした。
元青年海外協力隊の「世界一幸せな国バヌアツ」の持続可能な暮らしも踏まえながら,
色々な意見を出し合いながら暮らしを描きました。そして,これからの行動を考えました。
振り返りシートより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 便利な暮らしは我慢できても,体を洗えない等の衛生に関することは,
今までの生活様式の価値観と違うと相当なストレスがかかるのだろうと感じました。
できることをバランス良く,節電・節水等気を付けていきたいです。
便利な物が次々と開発,発売され,毎日のように 購買意欲をかき立てられる現実社会の中で,このようなワークショップで一度,
良く考えることは,大変有意義であり,必要なことだと思います。日常に疲れると「簡単である」ことに流されがちになるので,
心 にゆとりを持つことも,大切にしていきたいと改めて感じました。
人には優越感,所得欲,支配欲など持っていますが,過剰にならないよ様,「それ本当に必要?」と自分に問いかけていきたいです。
その思いを人と共有し,次世代につなげて,地球が1,000年続きますように☆”(40代女性)
- 自分が自己中心的だったということがわかり,少し反省しました。
引き続き,このようなワークショップを続けてほしいと思います。
公共の教育の現場でやることも必要ですが,一般の企業の中でもこのような価値観は,必要だと思いました。(30代女性)
- バヌアツのゆとりのある暮らしがうらやましいなと思った。
無理のない努力は必要だけど,環境=資源と思っている人が多いと感じた。(20代女性)
- 地球も生きていると思っているので,自分たちが住む地球を大事にしたい。
次の世代へ大事な地球を受け継いでいきたいと思った。今すぐできることは実施していきたい。(60代男性)
- 大人になっても,考え続ける力って大切だなーと思いました。
初めて会った人ともあいさつして,笑い合って,同じテーマについて対話したり,まとめてみたり。
同じタイプの人とばかり会って話していると考えが硬直化しちゃいます。こういった場に参加して,
こういった場で学びに参加する頭と心と体を身に付けること。
学校の先生がやるべきことはシンプルにこうゆうことなんだろうなと思いました。
永田さんのこういた場づくりをする心とスキルに感動でした。(30代男性)
- 発展途上国の暮らしぶりについて話を聴く機会は今まであまりなかったので良かった。
また,バヌアツがどこかを知ることができて良かった。
環境問題については,日本人がバヌアツ人と同じように生活するのは無理だと思うが,
今よりもどうやったら地球に優しい暮らしをするべきか考える必要があると思う。(20代男性)
- 自分に今何ができるかを考えることができました。
資源には限りがあることがあらためて心にひびきました。
シェア,畑を作る,本当に必要な物だけを買うなど,今あるものを大切にする。
少しでも地球に優しい暮らしができたらいいなと思いました。(50代女性)
- バヌアツという国が持続可能な暮らしであることが分かった。
余裕を持つことの大切さに気付づいた。
いずれやろうと考えていたことがためになることが分かり,そんな 活動をこれからしていきたいと思いました。
それと,青年海外協力隊,JICAへの関心もよりわきました。
フェアトレードなごやの活動に,これから色々とさんかしていけたらいいなと思いました。(10代女性)
- 地球のエネルギー問題や食糧問題を改めて分かりました。
私たちの生活は大量消費,大量生産という“もの”を大切にしていない気がしたので,見直すべきところだなと思いました。
ものを大切に扱っていきたいと思いました。
最初,バヌアツのイメージはゆったりとしてて生活をするのもよい環境なんだろうなと思っていたけど,実際行かれた方の話を聞き,
本当のバヌアツを知れた気がしました。(10代女性)
- いろんな資源がもう少しでなくなる事や,日本が地球2.4個分の消費していることを知れて,今すぐでも何かはじめないといけないと思いました。
他の皆さんの1,000年持続するためにはどうすればいいかのアイディアが,自分で思いつかないことがいっぱいあっておもしろかったです。(20代女性)
- 「幸せな国バヌアツ」のイメージだけで,バヌアツに住みたいというのはあまりに安直で,良い面と同時に課題や困難もきちんと知り,自分の生活を
見直すのにバランスが必要だと思った。
化石資源の枯渇を考えると,1,000年どころか100年も難しいと感じた。でも,1,000年後という長いスパンで考えることが大切だと思った。
体験談との組み合わせがリアリ ティーがあってよかった。(30代女性)
- 地球資源を数字で見ると,普段の生活では感じない危機感を味わいました。
ワークショップの中では,今日集まった仲間と話すことで自分だけではなく周りの人も同じ思いでいることが分かり安心しました。
この輪が広がるといいな。
問題解決の一つに宇宙が出てきたのはビックリさせられました。
現実になるのか?他人任せになっているのではないかと考えさせられました。
バヌアツのお話も良かったです。現実&正直な感想に納得。それだけど,日本で住みながらできる事を考えなくちゃと思いました。(30代女性)
- 自分の手でできる事を増やす。→大量になんでも買わない。
不自由が逆に生活を豊かにする。→コンビニ,車とか
という話が,印象に残りました。ワークショップでたくさんの人から話を聞くことでアイディア,知恵をもらいました。
ありがとうございました!!(20代男性)
1月19日キッズステーション講座10名参加
2016/01/25758キッズズテーションは中区のロフト6Fにある親子が集う広場
名古屋市の子ども・子そだて支援センターです。
若いお母さんたちに「フェアトレード」のワークショップをしました。
振り返りシートより
*
大学の時にフェアトレードのことを知り、委託販売などさせて頂きました。結婚して名古屋に来た時に「フェアトレード・タウン」の動きを知ってわくわくしました。が、なかなか自分でフェアトレード商品を買うことくらいしか出来ず、何か行動を起こす一歩にしたいと参加させて頂きました。
フェアトレードのことだけでなく、地球や宇宙のことを考えて子育てをする……とても心に残りました。一歩一歩出来ることを考えていきたいと思います。
*毎日、目の前のことしかみれていなかったですが、ゆっこりんさんの話を聞いて、もっと周りにも目を向けようと思いました。ありがとうございました。
*「安けりゃいい」は間違いでした!
*子育て中に考えることができないテーマですごく心に響きました。世界には貧しくて充分な生活をさせてもらえず過酷な労働をさせられていることも改めて深く思うことができました。
*フェアトレードのショップ 行きたいな~と思いました。子育てでなかなか世界に目を向ける余裕がありませんでしたがちょっと肩の力が抜けたような気がします。子どもと楽しくフェアトレード知っていきます。
*なんとなくしか理解していなかったフェアトレードについて学べてよかったです。 紙芝居でフェアトレードの商品を選ぶことは未来を選ぶことであるという所に共感しました。
*ひとりふとりの行動が大切だと思った。フェアトレードの商品をなるべき選ぼうと思います。
*「百聞は一見にしかず」児童労働の写真を見てとても切ない気持ちになった。視野を広げて行動するように心がけたい。
*子どもにも安心・安全な物を与えられるように自分ができることを考えていこうと思います。ありがとうございました。