‘2013/07’ カテゴリーのアーカイブ

 なふたうん新聞  45号      2013年8月1日

2013/07/31

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なふたうん新聞  45号      2013年8月1日

                 Nagoya Fair Trade town→NAFTown
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 発行

なふたうんマ-ク

今年で18回目を迎える「あいち国際女性映画祭」は名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいちにて8月31日~9月8日まで。

女性監督の映画を中心に構成されています。監督のお話を聞いたり、会場とのやりとりは映画祭ならではの楽しみです。 映画で世界を勉強!  映画制作の世界は男社会と聞きました。そのなかで活躍する女性監督の視点は、「共に生きる」男女参画の社会、フェアトレードの理念に通じます。 是非お時間をつくって世界の視野を広げる勉強をしに来てください。また楽しみながらの映画祭においでください。お待ちしています。前売り券5枚以上は1枚700円です。当日千円。(1Fフェアトレード・ショップ風“sにて販売)

━━━━━ 8月なふたうんイベント告知 ━━━━━
■~8月5日(日)の9時~21時まで

現在展示中!  「まりんま・りんま展」ヨナワールド展示 ウィルあいち1F展示室無料
■8月3日(土)10時~12時

第21回ちくちくプロジェクト フェアトレードのバナーを作っています。手作りとフェアトレードはとても大切な関係です。参加してみませんか? フェアトレードのバナーをみんなでチクチクしながら、おしゃべりしながら作っています。 無料。ウィルあいち1階交流サロンにて どなたでも参加ok!です(要連絡)

■8月4日(日)11時~15時  ランの館 フェアトレード店出店

■8月9日(金)11時半~13時 愛知県庁西庁舎10F売店「フェアトレードデー試飲試食」

■8月10日(土)10時~12時  第36回も~やっこカフェ 東区民家カフェ 白壁もやい「風の家」
どなたでも参加OK! (要連絡)

■8月24日(土)14時~16時 西文化センター 国際理解教育 参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」

■8月31日(土)~9月8日(日)  あいち国際女性映画祭 http://www.aiwff.com/2013/

 ウィルあいち1Fショップ風“s にて映画チケット予約販売(5枚以上1枚700円券あり)

映画祭のお弁当「野の菜祭弁当」850円のチケットも販売中!

★9月5日(木)11:30~「僕のうしろに道はできる」ドキュメンタリー映画(土井ゆきこのお勧め)

「誰もが思いを持っていて、回復する可能性がある」ということが当たり前になっていく世界を目指す、白雪姫プロジェクト http://shirayukihime-project.net/

★★★★★★★★予告★★★★★★★★

第9期なごや環境大学共育講座参加型ワークショップ国際理解教育3回連続講座

9月29日・10月12日・11月2日(土)9時半~11時半、3回で1500円

━━━━━フェアトレードイベント報告 ━━━━━

*●**7月4日*

 〈女性セミナー〉女性の生き方、今ここから~わたしらしい社会参画で輝く~7回連続講座の6回目 「わたしらしく生きる フェアトレード・タウンを目指した理由~世界とつながり、わたしが変わる、そんなフェアトレードってなに?~土井ゆきこ講演

名古屋市東生涯学習センター

*●**7月6日*

・フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)第5回定例会 愛知県国際交流協会(AIA)にて 21名参加

・ちくちくプロジェクト 4名参加 ウィルあいちにて

*●**7月7日** *
・ランの館 「第2回 世界欄フェスタ2013」フェアトレード出店

・刈谷 デンソー ハートフルまつり フェアトレード出店

・ツキイチマルシェ フェアトレード出店 TV塔にて(次回は9月8日の予定)

*●**7月11日*

犬山市立東部中学校 3年生126名 「チョコレートの来た道」講演 土井ゆきこ

*●**7月12日 *
*毎月第2金曜日は、愛知県庁西庁舎10階売店にて「フェアトレード・デー」試飲試食会

*ACE 事務局長白木さんの児童労働についてお話を聞く会 11名参加

*●**7月13日*
第8期なごや環境大学共育講座参加型ワークショップ国際理解教育連続講座

第3回目「楽しく学ぶフェアトレード」 8名参加

振り返りシート→ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=10787

*●**7月13日~14日 *

第7・8回スロー・シネマ・カフェ(SCC)

*「プランイート」6名参加

 振り返りシート→ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=10790

*「ファン・デグオン Life is Peace」11名参加

 振り返りシート→ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=10806

スローシネマカフェのfacebookページができました!

https://www.facebook.com/pages/スローシネマカフェ倶楽部/509913442413403

*●**7月14日*

第35回も~やっこカフェ 9名参加 東区民家カフェ 白壁もやい「風の家」

*●**7月15日*

フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)MAPづくりワークショップ15名参加 白壁もやい「風の家」

*●**7月18日* 愛知淑徳大学CCCセンターにて「フェアトレード」についての話土井ゆきこ :星ヶ丘ネットワークにて  15人

*●**7月20日* フェアトレードMAPづくりのためのワークショップ7名参加 白壁もやい「風の家」

*●**7月22日~26日 *

名古屋西庁舎地下1階売店 フェアトレード出店

*●**7月27日*
第54回フェアトレード入門講座 2名参加

*●**7月29日*

あいちシルバーカレッジにてフェアトレードの話 土井ゆきこ 愛知県社会福祉会館にて 約40名参加

■■■ワンコインサポーターも募集中です!!■■■

500円の申込みで、なふたうんの活動報告、企画案内などをお知らせいたしま す。ただいま178名!

店目標230店舗と同数目標にしています。よろしくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)

なふたうんブログ*http://www.nagoya-fairtrade.net /

facebook*http://www.facebook.com/nagoya.fairtrade

フェア・トレードショップ 風”s(ふ~ず)内

土井ゆきこ052-962-5557(T&F)(休館日のみ休み。月曜日も営業しています)

huzu■huzu.jp(■は@に変えて)
★お盆休みは、8月12日~16日までです★

7月29日 愛知シルバーカレッジにてフェアトレードの話 愛知県社会福祉会館にて 約40名

2013/07/29

2000年に土井ゆきこは「まちの達人衆養成研修」に参加。愛知県の事業としては、平成18年度から平成20年度まで実施され、計252名の方が愛知県知事から「まちの達人」と認定されました。

本日その受講生として、あいちシルバーカレッジの方々に体験事例発表のようなかたちでフェアトレードの話をする機会を得ました。約40名くらいの人が参加。男性も半分くらいみえて、みなさん学ぶ姿勢のある方々に話をするのは嬉しいです。

フェアトレードのことは、今回初めて知った方が多かった。話甲斐はありました。できれば、このあいちシルバーカレッジのサークル活動の一つにフェアトレードも加われたらいいなと思います。

私、土井ゆきこも団塊の世代。団塊の世代がどのように、自分を生かしながら、世のため、公共に貢献できるかがこの社会の変化の鍵を握っていると思うのです。今日は、そのことを改めて考えるきっかけになりました。

7月27日第54回フェアトレード入門講座 白壁もやい「風の家」にて 2名参加

2013/07/28

2000年から始まったフェアトレード入門講座。

「なふたうん」の母体「GAIAの会」企画当時から通算して54回目でした。最近はあまり企画できていませんが座学で3~5人集まれば可能です。申し出ください。

白壁もやい「風の家」和室にて

白壁もやい「風の家」和室にて

今回も、常滑市・西尾市から来てくださったお二人。12時近くまでいい出会いの講座でした。フェアトレードを介しての出会いに感謝しています。今年の西尾市での国際交流協会でのイベントにフェアトレード出店も企画されています。なごや環境大学共育講座の参加型ワークショップ「楽しく学ぶフェアトレード」に参加してくださった方が、地元の西尾市でワークショップを開催。その方の友達が今回の参加者でした。

第8期の「楽しく学ぶフェアトレード」は、フェアトレード入門講座含めて、延べ38名のかたが参加してくださいました。

次回のなごや環境大学共育講座 第9期国際理解教育 参加型ワークショップ「楽しく学ぶフェアトレード」は9月28日(土)からはじまります。

7月22日~26日 名古屋西庁舎地下1F売店 フェアトレード出店

2013/07/25

3回目の夏を、名古屋西庁舎地下1Fで迎えました。 8月の出店はお休みします。

★水出しコーヒー、ドライマンゴティーなど提案。 フェアトレードの飲み物で過ごす夏、皆様もいかがですか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ドライマンゴティーの作り方! 超簡単!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

フィリピンのドライマンゴ(注)を20~30g刻んで器に入れ、フェアトレードのオーガニックティーバッグ2袋に400CCの水を

注いで冷蔵庫にいれておくだけ。

ドライマンゴがプリンプリンになり、そのフルーティな甘みと紅茶の美味しさがマッチして、幸せ気分の夏のティーです。

(注)ドライマンゴ提供のプレダ基金について

2010年4月5日 プレダ基金のカレン神父さんのお話を聞きました。  静岡にて

アイルランド人のシェイ・カレン神父とフィリピン人のヘルモソ夫妻によって1974年に設立、89名のスタッフ。

PREDA(プレダ)基金は、フィリピン・オロンガポ市にある子どものためのNGO
People’s 住民の
Recovery,         権利回復
Empowermennt and  活力付与
Development       発展のための
Assistance         援助組織
使命とビジョン
(1)貧しいもの・権利擁護を要する人々を力づけるような法の設立とその行使のために尽くす
(2)女性や子どもたちの人権を対象とするあらゆる種類の性的加害を防止する。
(3)フェアトレード(公正取引)を奨励し、無利子で融資、技能訓練、市場への進出機会を提供することで、生産者を支援する。

公正・自由・平和・繁栄をフィリピンの社会に実現することを目指す。特に子どもたちの権利を擁護し、富の再分配により貧困を克服する。よき環境を保全し、原住民の文化を尊重し、住民参加による力強い地域社会を建設する。

 

7月27日(土) 第54回フェアトレード入門講座 東区白壁もやい「風の家」にて

2013/07/18

なごや環境大学共育講座
第54回フェアトレード入門講座

フェアトレードって聞いた事があるけど何だろう?
教科書にもフェアトレードが出てきたけれど、よくわからない。
フェアトレード・タウンって何だろう?
座学で話す、フェアトレード。 講師は、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・フェアトレード名古屋ネットワーク代表 土井ゆきこ

【日時】  2013年7月27日(土)10時~11時半

【場所】  民家カフェ 白壁もやい「風の家」 名古屋市東区白壁1-30
052-951-5757 ウィルあいち から 歩5分

【会費】 700円(当日1000円) フェアトレードのお茶付き

【定員】 要予約 8名(定員になり次第締め切り)

【申込】   052-962-5557 土井ゆきこ
huzu■huzu.jp (■は@)
【内容】 フェアトレードについて、お茶をのみながら
気楽に聞いてください。
生産者の事例もいれながらお話しします。

【主催】   名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

*****************************************************************************
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称 なふたうん)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1 ウィルあいち1F 土井ゆきこ
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@)  052-962-5557

7月13日 第8回スロー・シネマ・カフェ(SCC) 「ファン・デグオン Life is Peace」11名参加 白壁もやい「風の家」にて

2013/07/15

振り返りシートより(一部)

*原始のレベルに戻るという言葉が印象的でした。人間は自然を見下しているから環境を破壊するし、感謝することを忘れ、便利さばかりを求めていると思いました。自然を見上げることをしたら、もっと地球を大切にできるのに、と感じました。私は自然への感謝の気持ちを忘れないようにしていきます。(20代 女性)

 

*・強さは孤立して弱くなり、弱さは助け合って強さになる。 ・反対ではなく代案を示す。 ・月は満ちてから欠ける。 ・いるべき場所にいるのが平和、幸せなど、印象に残る言葉がたくさんありました。(30代 男性)

 

*本日の映画を鑑賞し、競争時代の終わりがすぐそこまできている事を痛感し、自然にそぐわないものはこれからなくなっていく事をいく事を祈り続け、自分としては忠実(心)に今したい事を精一杯する事が学びであるミクロでありたい。
(40代、男性)

*現代社会は人間が頂点に立って自然環境をないがしろにして人間中心の社会になっています。自然をないがしろにしているうちに人間は苦しい状況に追い込まれるということが感じられます。いわゆる環境破壊という事になりはしないか心配です
(男性)

 

*自分では経験できないような体験をした人の言葉の恵みを感じました。 人は極限に達すると成長できるのか?昔から疑問に思っています。
自然から学ぶ事の方が人から学ぶよりもなかなか難しい環境にある時代だと思います。何年も何十年もかかるかもしれないけれど少しずつでも変わっていくように、このような活動を続けていってくれる方々が増えていくとよいと思いました。大きいということを現代の人が受け入れていくのは 今日は素敵な時間を有難うございました。(30代女性)

*獄中生活において野草と出会い、結びついたことにうれしそうに語る彼の表情がとても印象に残りました。火にあたりながら野草を触りながら、数々の仕草、心地よい感じが伝わってくることに新鮮さをおぼえました。

 

*自然と関わる生き方は、現代社会では少数でさみしく、一人になるような気がするが、自然と関わっているとさみしくないと思う。(20代 男性)

*「負のエネルギーを正のエネルギーへ転換する。反対のエネルギーを創造の力へと転換する。」「自分の居場所を見つける旅」「自分にふさわしい仕事ができますようにと祈る」印象的でした。

★★★  あなたのお店で、地域で、SCC開催しませんか? ★★★

 

?スロ-・シネマ・カフェ(SCC)って何?

カフェで、地域で、みんなで観る。感じたことを隣の人と話してみる。その「場」を共有することで生まれる「つながり」が、新しい時代を創る SCC.

社会をゆっくり変えて行こう SCC.

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこまで ご連絡ください。

huzu■huzi.jp(■は@)

★★★ 今までのSCC企画 ★★★

第1回SCC 2月10日 バレンタイン一揆

第2回SCC 3月10日 サティシュクマール今、ここにある未来  with  辻信一

第3回SCC 4月14日 シェイナウの想い

第4回SCC 6月8日 サティシュクマール今、ここにある未来  with  辻信一

第5回SCC 6月9日 六ヶ所村ラプソディー

川口由一の自然農というしあわせ  with  辻信一

第6回SCC 6月30日 パワー・トゥー・ザピープル

第7回SCC 7月13日 プランイート

第8回SCC 7月14日 ファン・デグオン Life  is  Peace

 

 

7月13日第35回も~やっこカフェ 9名参加 東区白壁もやい「風の家」にて

2013/07/15

7月13日(土)第6回スロー・シネマ・カフェ(SCC)「プランイート」6名参加 白壁もやい「風の家」にて、明日14日も13時~SCC「ファン・デグオンさんの Life is Peace」あります!

2013/07/13

降り返りシートより

*子育てで、動物性食品をあげずに育てていたけど、どうして動物性食品が悪いのかはあまり知らずにいました。また「自分の体に良くない」のは分かっていても、地球によくないまでは考えつかなかったので、すごく勉強になりました。お店の雰囲気も良くて本当に来て良かったです。

 

*食生活の偏りによって、健康面・環境面を大きく乱している可能性があることを学べた。さまざまなメッセージがあり今後の生活の仕方を考えるきっかけとなった。(30代男性)

 

*”世界を変えるには 自分から”  自分が選んでいる食べ物がどんな未来につながっていくのか考えなくてはならないと感じました。まずは今日の夕飯からすこしずつでも改善していきたいです。(20代女性)

 

*食べ物を気にすると食べ物がなくなっていることに気づく。自分の子どもを育てる時には米と大豆、少しの野菜くらいは作って食べさせてあげたいな。動物性を0%にする人が1%ではなく、10%にする人が増えるといいですね。(30代女性)

 

*牛乳を10年前から飲んでいないし、肉もできるだけ食べません。今は原発事故以来、魚が安心して食べられなくなりました。 が、、、、今までの情報を信じててよかったなと思いました。確信につながりました。博士の実験グラフがおもしろかったです。(60代女性)

 

*フォークオーバーナイブズからの流れを受け継いだ作品であらゆる病気の根源を断つ、すなわち植物性食品をアレンジしながら頂くことで、地球温暖化阻止や健康持続な生活ができるという事をつくづく感じ、極力、質素に暮らしたいです。(40代男性)

 

 

 

 

 

7月13日(土)第8期なごや環境大学共育講座参加型ワークショップ国際理解教育「楽しく学ぶフェアトレード」8名参加

2013/07/13

*  安い物を求めるのではなく、自分にとっても、自然等にも良い買い物ができるような消費者になりたいと思った。

 

*  初めての参加でフェアトレードについて授業で習っていたので、少しでもそういうことに関われたので良かったと思った。

自分でできることを探したり、たくさんの方の意見も聞くことができ、また新たに違うことが学べました。(10代女性)

*  作った人を知る、製造方法を知る、学ぶ → 地球の未来を学ぶことにつながる。肝に銘じて、買い物を続けます。(40代女性)

 

*  安い物を手に入れることが賢い消費者ではなく、商品の背景まで想いを葉競らせる消費者が賢い。消費者であり、生活者だと思います。自分もそうありたいです。

 

*  ワークショップは自分の知らない世界を知り、自分の考えを深める良い機会になるなーと思いました(40代女性)

*  服や日用品、お菓子を購入する時、フェアトレードマークを選んだり、フェアトレードの物を売っているお店を選ぶ家に帰ったらまず、家族や友人にフェアトレードのことを伝えたい

 

*  今後、海外へのボランティア活動へ行く機会があれば、実際に農園や労働の場を見てみたい(10代女性)

*  金額、安さ、早さ自分のことだけじゃなく、作る人、作る課程、背景に目を向けて買い物をする。買うこと選ぶことは自分たちの未来を選ぶこと!

 

*  ワークショップは参加者によって作られるモノであることを実感しました。ファシリテーターが増えるといいです!(20代女性)

*  フェアトレードの商品があったらそちらを選ぶ。服なども着てみたい。食材として料理などにも使いたい。

 

*  自然、動物、無視、大地、人間・・・生きている物全てに“平等”という想い、思いやりを大切に生きていきたいと思います。(40代女性)

 

*値段にまどわされない。安い物には理由がある。買う前にウラを見て、商品の由来を知る。人にもすすめる。

「フェアートレードをひろめるためには」のアクティビティ、みんなの意見を聞くことで自分にもできることもあるなと発見!→行動に移そうと思う。 (40代女性)

 

*安いから何でも買うという考え方はしたくないです!!安いものにはいろいろとワケがあるんだなあと常に考えていきたいです。

何回かWSに足を運んでみて、フェアートレードには奥深さを感じます。また、いろんな人の意見が聞けて楽しかったです!!後期もぜひ参加したいです。 (20代女性)

 

*値段だけを判断基準にしない。買う側になるだけでなく、いかにオシャレにフェアートレードを知らせるかという知らせる側の人になる。

イラストを描くというかたちで楽しく学べるのが楽しかった。他の人の意見を聞くことが自分のためになったと思う。 (10代女性)

 

*1年間収入1%のフェアートレード商品の購入(3年以内の最初の目標)

 

衝撃が大きすぎた。無知のおそろしさをあらためて感じた。 30代男性

7月12日ACE白木さんのお話しを聞く会11名参加・愛知県庁西庁舎10F売店フェアトレード・デー

2013/07/12

児童労働に取り組むNPO法人ACEの事務局長さんのお話しを聞く会

~当たり前と思っていることが、当たり前でないと気づく児童労働の話~ウィルあいちにて

始めに、白木さんの学生時代からどのようにACEに関わってきたかの話から、実際にガーナでの体験から、教育を受けるということはどういうことか、当たり前と思っていたことの意外さを聞きました。

以下参加者より

・森永のDARSチョコレートで、”1チョコ for 1スマイル”というDARS1箱で1円がガーナへの募金になるACEのプロジェクトが実現されました。私は今まで、大手の企業がもっとフェアトレードに協力してくれたら広まっていくのに、自分たちが儲けることばかり考えている!と思っていました。しかし、企業で関心があるところは少なくないそうです。しかし、消費者、仲介してくれる企業の理解が乏しいために、売れない、実現しないという現状があるようです。今回は森永が児童労働を認め、仲介となる企業の理解もあり、そこで初めてプロジェクトを実現することができました。(理解を得たのはACEの白木さんが話をして動いたからです。)森永のような姿勢がいろんな企業にも広まっていくと未来への希望が見えると思います。また、消費者にこういった商品を選んでもらうために、私たちが頑張って広めていくんだ!という気持ちがより大きくなりました。とても勉強になるいい講演会でした。

・  高校、大学時に興味をもち、それから正直少し遠ざかっていました。最近、また考えるきっかけになる事があり、今日来ました。ACEさんの活動は、今日初めて知りましたが、現地の人にとっても信頼されてるからこそできる活動だと感じました。バレンタイン一揆もまだ見たことないのでみたい。上映会したいなぁーとも思いました。(20代 女性)

 

・  子供たちは、自分がやりたいことも我慢して働いていて、家族を支えたい、という強い気持ちに感動しました。また、日本とガーナの繋がりの深さの話を聞けてとてもよかったです。一つの企業だけでなく、たくさんの企業が活動の価値を知って、子どもたちが幸せに暮らせれる世界になってほしいと思いました。今日は貴重なお話が聴けて本当に良かったです。ありがとうございました。(20代 女性)

 

・  学生の時に、感じた疑問を自分たちにできることから始めて、日本では誰もが知っている大企業を動かす力にまでなるなんて、そこにいたるまでは大変だったと思いますが、すごいことだと思いました。日本の子どもたちにとってはあたりまえの教育を、世界中の子どもたちが受けられるようになってほしいです。学校に通えるようになったことで、トイレの後に手を洗うようになったなんて、そんなこともできなかったのかとおどろきました。(40代女性)

 

・  実は白木さんの講演を聞いたのは初めてでした。一番共感できたお話は学生として活動していた時の話です。「バレンタイン一揆」にもありましたが目の前に苦しむ人がいるのに活動の範囲がかぎられていることのもどかしさからACEの今日の活動が始まったのかな、と思いました。現地のプロジェクトの話も白木さんだから聞けたお話でした。ありがとうございました。(20代 女性)

 

・  ACEのくわしい活動に関しては今回初めてききました。トイレから出て手をあらう、朝おきて身だしなみを整えるなど、自分たちにとってはあたりまえのことがあたりまえじゃない。この言葉はずっと心にのこりました。自分はフェアートレードの活動の手伝いをさせてもらっていますが、今回のCLの話はつながりが深くて聞いてよかったと思いました。今後、ダースを見たら表示を見てみようかと思います。(20代 男性)

 

・  あたりまえが、あたりまえと気づくー今日白木さんの児童労働に関わるようになったきっかけや、私たちのあたりまえがあたりまえじゃないこと、モリナガが少し動き出したこと、色々きけてよかったです。児童労働をなくすことは学校に行くことはいい仕事につくためにとかよりも、基本的な生活、あたりまえの生き方ができるために学ぶことなんだ、、と心にひびきました。私たちの恵まれた環境であたりまえのことがあたりまえじゃない子どもたちがいることわすれない、世界中の人、子どもがあたりまえの生き方ができるようにできることをしていきたいです。白木さんありがとうございました!(20代 女性)

 

・  「年に数回子どもの安全を確認する」という話にショックを受けました。自分にできる小さなことを今後も続けたいと思います。 (40代 女性)

 

・  貧困の連鎖や格差の拡大を止めるために、児童労働をなくしていくための取組み(教育など)がいっそう必要だと思いました。(40代 男性)

 

・  グローバルマーチのためにできた団体が、大企業を動かすまでに成長した背景には、様々なめぐりあわせと、確実に世界から必要とされている活動をしているのだなと感じました。ガーナやインドの現地へ行った人にしか分からないお話が聞けて、とても勉強になりました。(30代 男性)

 

■7月12日(金) 毎月第2金曜日は、愛知県県庁西庁舎10F売店にて「フェアトレード・デー」試飲試食会 開催!

130712_115531

7月12日県庁FTデー

 

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 7月, 2013.