‘2013/04’ カテゴリーのアーカイブ

4月28日 なごやオ-ガニック国際映画祭プレ企画 41名参加

2013/04/28

2014年2月23日開催予定の 第2回なごや国際オ-ガニック映画祭のプレ企画 「フォ-クス オ-バ- ナイブズ」は41名の参加

上映後、フェアトレードのコ-ヒ-などを飲みながら参加者の皆さんと話し合うオ-ガニックカフェタイムもありました。以下そのときの話し合いの内容です。
1.概要

2.感想など

3.出身地(一部)

1. 概要

 オーガニックや食、環境に関心のある人が多数参加していた。 極端な菜食主義ではなく、心の健康や人付き合いも考慮した上で、それらのバランスのとれた菜食主義を実践するほうが良いという意見が複数あった。これまで菜食主義を実践してきた人も多くいる一方、今回の映画を機に菜食を始めてみようという人も複数名いた。全体として食生活の大切さを再認識できたようだった。また、アメリカに学ぶだけではなく、日本の戦前の食事に学ぶことも大切だという意見や、政府と業界の癒着を問題視する意見も複数見られた。

2.感想など

ピンク班

 「食べることの全般が好き。料理も好き。健康も意識して、買い物の時にはオーガニック食品を買う」。

 「今まで信じてきた食に対する知識が正しいかどうか疑ってみる」。

 「バランスの取り方が大切。食の歴史という視点がもっと多角的に見れると良かった。日本のスーパーは食品の選別、はねられる野菜がおかしい」。

 「肉食排斥。魚は良し。魚は海の汚れを吸ってくれるので魚を捕ると海が綺麗になる」。

 「フェアトレードや自然農法で作られたものに関心がある。裕福な人の視点ばかりで貧しい人の視点が足りないような気がした。TPPや戦争、ドイツの栄養学、食の植民地化などに関わっている」。

茶色班

 「根拠のあるデータが提示され、食生活の大切さを再確認した」。

 「動物性食品を摂らない生活、菜食生活をどうやるか確認できた」。

 「動物性食品、甘いものを減らす生活を始めたい」。

 「アメリカ人に言われたくないよな~。日本の方が進んでいたにもかかわらず、戦後にアメリカに従ってきた日本人の主体性のなさを思った。何が大切か、何を食べるか、自分たちでちゃんと考えたい」。

黒班

 「第一回映画祭に参加した。地元の三重でも開催したい。アレルギーがあって、参考にしたい」。

「ヨガをやっている。肉を食べたあとと、オーガニックを食べたあととは、体が違うと実感している」。

「公害病に。玄米菜食で。美しい長崎で生まれ育った。外国の菜食主義がどうなのか興味がある」。

「花に使われる農薬が入口。生産者が不調になる」。

「環境に興味もっている。個人で環境や食べ物に関して何か出来ることあるかなと考えている」。

青班

「現在のひとつの警鐘。大量消費の大量生産はもうだめだ」。

「菜食主義が浸透しないのは、国や企業の利害関係があるから」。

「菜食主義でも頑なにならず幅をもてると良い。“心の栄養”をより大切にする方が良い」。 

「20年来菜食主義。単純に野菜を食べれば良いというものではなく、“陰陽”といった季節や各自の体調に応じた種類の野菜と調理法を取り入れなければ意味がない」。

「肉食は良くないと分かっていたけど、牛乳や卵もあまりよくないということは知らなかった。健康のためにこれから菜食について学ぼう」。

青ペン班

 「難しかった。バランス」。

 「あいち国際女性映画祭に行ったことがある。フェアトレードのお茶を使っている。難しかった」。

 「見てみたい、来てみたい。難しい」。

 「モンサントのふしぎな食べ物を観たことがある。菜食体験を2週間したことがある。経済的な利権を感じた」。

緑班

 「食関係のボランティアをしている。大学で勉強中。文学部出身」。

 「“Canta! Timor”の上映会をしている」。

 「食事改善推進委員。息子がガンの時に勉強した。牛乳、肉を食べるように言われるが疑問。看護師だったが医療業界に疑問を持っている」。

 「裕福な人たちが登場していた。貧困の人は?政府と業界の癒着」。

 「真実を知りたい。お金のある人は情報など得られる。本当の教育で解決できる。TPPはおそろしい」。

 「政府の政策により、TPPなどに巻き込まれるのは怖い」。

3.出身地(一部)

 名古屋市(守山区・港区・中村区)

 春日井・知多・大府・東海市・北名古屋・豊明・東郷

 三重県

次回のプレ企画は11月2日にウィルあいちで開催予定!
また
民家カフェ 白壁もやい「風の家」の第4回スロ-・シネマ・カフェ(SCC)は6月8日に「サティシュ・クマ-ルの、今ここにある未来」
6月9日は朝「六カ所村ラプソディ-」、午後「川口由一の自然農というしあわせWith辻信一」上映会を企画しています。

4月27・28日はア-スデ-、今年で10回目 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会も出店

2013/04/28

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会も参加し始めて4~5回目
少しずつ形になってきた感じがしますが、東京のように育っていくことを願っています。

南陽高校の南陽カンパニ-も出店していました。コ-ヒ-の最低価格を決められていたので苦戦していました。ドリップコ-ヒ-をおまけしていましたが、やはり大変だったと思い、お菓子とのセット売りがいいとアドバイスもしました。
が、先生はこれもいい経験と、生徒達の今後の智恵の絞りかたに期待している様子! 生徒さんたちが自らの体験から考えて次の行動へとい移す様を見守る先生の姿をみました。

ミニコンサ-トも素敵でした!

西区フリモ 5月号 「今日から始めよう! フェアトレード」 52500部

2013/04/27

名古屋 地域密着生活情報誌の5月号にフェアトレード記事が掲載されました。
「世界の現実に目を向けて 今日から始めよう! フェアトレード
5月はフェアトレード月間。
世界を間近に意識出来る時代、貧困や人権、環境について考えよう」と紹介されています。


西区 cafe duri 藤村隆司さん

西区 暮らしの雑貨店 CONNETTA  西良博さん


西区 NPO法人ポパイ「OLIVE shop」高橋由子さん

名古屋をフェアトレ-ドタウンにしよう会 土井ゆきこも参加。

4月26日第3回FTNN定例会 JICA中部にて 38名の参加

2013/04/26

5月はフェアトレー月間です。

先回の会議で各分野の方からフェアトレード関係企画の提案などがあり、その企画をまとめた月間スケジュ-ルが完成し、今日はそのプレゼンテ-ションと、今日の参加者どうし、どの企画に参加したいかを話しながら、自己紹介もしながら全員と交流しました。

5月は西区のフリ-ペ-パ-でもFT特集がありまたRisaでもフェアトレード特集があります。各分野の方々が関わることでFTの広がりを見せています。
*********************************************************

「フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)」第3回定例会

日時:4月26日(金)18;30〜20:30 

会場:JICA中部 2階セミナールーム
<第3回定例会議>

・ 5月フェアトレード月間イベント主催者による、イベント内容紹介
5月18日企画 愛知県国際交流協会(AIA)の紹介
5月25日企画 名古屋国際センタ-(NIC)の紹介
5月19日企画 中部フェアトレード振興協会&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

・ 5月FT月刊チラシの配布&各イベントPR

・ ニュースレターの制作状況報告

・ フェアトレードなごやMAP制作準備

秋に制作予定のフェアトレードMAPの説明&意見交換、マップ探検隊募集!

会議の後、20:30〜、1階カフェクロスロードにて「懇親会」を開催。

次回、第4回定例会の開催は、7月6日(土)10時~12時(会場:AIA)

   第5回・9月13日(金)18:30〜

   第6回・11月 9日(土)10:00〜

4月7日(日)に、北区柳原商店街“春祭り”の報告 KTC中央高等学院より

2013/04/25

4月7日(日)に、北区柳原商店街“春祭り”にて、「KTC中央高等学院」卒業生(5回目)と「こころとまなびどっとこむ」フリースクール卒業生(2回目)が、第フェアトレードショップを出店してきました。

商店街には、昨年12月に同商店街で行われた「餅つき&落書き大会」の模様を撮影した写真が貼られ、お客様に商店街を歩いてもらおうと考えられた企画でもありました。

ステージでは、商店街の方々で結成されたバンドでは、「リンダリンダ」などが演奏され、会場を沸かせていました。

しかし、この日はあいにくの暴風雨。気温も低く、
私達スタッフもカイロを片手に寒さに震え、突風が来るたびに商品を飛ばされないように全員で商品をおさえ、なんとか最後まで頑張りました。

そんな天候だったので、客足はそうのびませんでしたが、約一万八千円を売り上げました。(内15%は、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会を通じて、東日本震災の関係に寄付させて頂きました)

今回足を止めてくれるお客さんは、ほとんど「フェアトレード」を聞いたことがあるという方が多く、フェアトレードが少しずつ世の中に浸透してきている事を実感しました。最後は、商店街の方々と一緒にテント撤去や備品の片づけも行い、生徒も沢山の大人と触れ合うことが出来、色々刺激を受けたのではないかと思います。今後も、フエアトレードを通じて、引きこもりがちな若者が社会とつながるきっかけにもなると良いな、と思います。
柳原商店街の皆様、大変お世話になりました!

4月18日第9回ESD2014に向けた意見交換会 EPO中部にて

2013/04/18

持続可能な社会づくりの阻害要因とその根拠となる人々の「意識」の「原因」と「対応策」が宿題にだされ、各自提出。現状を裏付ける数字・デ-タが必要、弊害の事例もあった方が分かりやすいとの提案あり。

            本日EPO中部にて入手冊子

未来をつくる「わたし」のESD

           ESD2014に向けた意見交換会紹介

”国際理解教育” ”市民教育” ”開発教育” ”こどもの社会参画” ”フェアトレード”をキ-ワ-ドに活動展開をしている5つのNPO/NGOと「ESDの本質」を議論し、2014年のESDユネスコ世界会議をきっかけに、学校と地域がもっとコミットできるような方策を検討しています「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」も参加し勉強させて頂いてます。

4月13/14日 東海エコフェスタ 大盛況(愛地球博)

2013/04/17

「オシャレなエコ」をテーマに全国から「ハンドメイドクラフト&雑貨」が
大集合するイベントでした。

★フェアトレードブ-スも出店!

4月28日 13時40分~ウィルあいちにて 新作上映「フォークス・オーバ ー・ナイブズ」50名まで!お早くお申し込みを!!

2013/04/14

フォークス・オーバ ー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命~上映会
食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録した現代人必見のドキュメンタリー映画!

    
     さて下記の映画は、本当に今、みなさんに見て欲しい映画です。

・フォークス・オーバ ー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命~上映会
食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録した現代人必見のドキュメンタリー映画!
       なごや国際オーガニック映画祭プレイベント第4弾

 栄養学、外科の2人の世界的権威が研究に取り組み、到達した結論は、菜食中心の食事は科学的に病を防ぐことができ、多くの生活習慣病を治療することも可能だということでした。

2人の考えに影響を受けたこの映画の監督自身が撮影初めと終わりでは食生活を変え、彼自身変化を遂げました。
そんな実例や、数値の裏付けのある映画は、いままで動物性食物からタンパク質を取る、牛乳が骨を作ると信じられていたことをひっくり返すのです。

私自身10年以上前から穀物中心の食生活をしてきましたが、数値の裏付けや経験した人の例を
あげるこの映画は、医療費削減、なにより苦しむ必要のないことを伝えます。→地球の環境もよくなります!

人の体にいいことは、地球にもいい! 当たり前のことですね。
監督/リー・フルカーソン96分/カラー/英語/アメリカ/2011年

日時… 4月28日(日)13:40(受付開始13:15)~16:30
※上映後、オーガニック・カフェタイム(フェアトレード・コ-ヒ-)があります。マイカップをご持参ください。
場所… ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1)1階 セミナールーム1+2

参加費… 予約価格1000円(受付は4/27まで)当日1500円 定員50人 

※予約人数が定員の50人に達した場合、当日受付は行いません。ご了解ください。 
主催… なごや国際オーガニック映画祭実行委員会
お問い合わせ… 事務局TEL052-265-8371

※2014年2月23日、第2回なごや国際オーガニック映画祭をウィルあいちで開催。
 実行委員募集中
またこの映画は4月21日に新栄のVIOでも上映されます。12時、16時、20時、2300円(食事付き)
【 住所 】 〒460-0007
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
【 TEL 】 052-737-7739
****************************************
フェアトレード・ショップ風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@にかえて)

4月14日第3回スロ-・シネマ・カフェ(SCC)「シェ-ナウの想い」13名参加&午後より「第3期なふたうんそ~かい」10名参加

2013/04/14


今日の進行係のかくちゃんからの報告と振り返りシ-トの一部紹介

13名の参加。学生さんから60代の方まで
 バラエティー豊かで男女比も良かったと思います。

・ふりかえりは3グループで実施。
 どのグループも熱い想いを持った方がリードしつつ、
 それなりに全員が言葉を発していたように思います。
 映画も良かったけど、ふりかえりが刺激になったという声を
 たくさん聞けました。
・ずっと観たかった「シェーナウの想い」を鑑賞でき、満足です!。
 シェーナウ市民の方々のように日本も送電網を電力会社の手から
 取り戻し、自然エネルギー100%の国になったらよいなと思います。
 まだまだ自分にやれることがある。やらなければならないことが
 あると改めて感じさせられました。
 すてきな上映会をありがとうございました。

・原発についての知識や情報を知らない若い学生がこういった会に
 参加する機会が増えたら、今以上に世の中が良くなる方向に
 向かうと思ったので、今回このような良い体験が出来たことを
 学生である私が積極的に声かけをしていけたらいいなと思い、
 行動していこうと思いました。

・銀行役員の言
 「お金には責任がある」
 「子どもを守るため母が立ち上がろう
  日本にもできる」メッセージ
 シェーナウのみなさんの苦労がこれほどとは
 思っていなかった。常に接戦をギリギリ勝ち抜いてきた結果の
 現在ということに改めて感動した。自分には何ができるのか。。。

・日本と比べての制度の良さが印象に残りました。
 もっと市民の意見を聞くことができるような体制を
 作ることが大切なのではないでしょうか。
 初めてこのような会に参加したため、みなさんの意欲に
 驚いています。自分も何か動くことが必要なのだと思い知らされた会でした。

・いろいろなことをいろいろな方面から考えられるようにならないと
 まちがった方向に行くこわい世の中。
 でも、学び続けること、そして、行動を少しでも起こすことが大切

・ボトムアップ
 となりの人につたえよう
 ひとりではできないけど、あなたがいれば。。。

・「シェーナウの想い」を観て
 自分は無力だという無力感におそわれても
 権力者に立ち向かう人々に尊敬の念を覚えました。
 ただ正論を述べるのではなく
 どうしたらよいのかを考え、行動に移す姿に
 大変驚かされ、最後まであきらめないことの
 大切さを学びました。ありがとうございました。
                   20代女性

・スローシネマカフェに毎回参加させて頂き、
 常に新鮮な教養・情報を参加者と共に感じ合える事が
 幸せであります。今回はドイツでの脱原発→自然エネルギー会社設立
 までの過程を描いている映画でしたが、住民運動が地道で回り道は
 あったけれど、初志貫徹で成功していった事は日本人として
 見習わなければならないと痛感し、日本でもトップダウンではなく
 「ボトムアップ」で日本を動かしていけなくては。。。、
                   40代男性

・シェーナウを観ての感想
①電力会社の設置法と地方自治制度?
②シェーナウの様な会社が何社設立されて
 今どうなっているのか?
③感情的キャンペーンの是非?
④銀行の投資基準の是非?
⑤草の根民主主義と実際的行動力の高さ!!
                  60代男性

*********************************
午後から民家カフェ 白壁もやい「風の家」で3期なふ「たうんそ~かい」10名の参加

4月9日 亀山ののこさん(4月6日企画)中日新聞掲載されました。

2013/04/09

4月12日12時まで 

         ウィルあいち1F展示室にて
     亀山ののこ「100人の母たち」写真開催中! 無料 9~21時

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 4月, 2013.