‘2013/02’ カテゴリーのアーカイブ

ESDあいち・なごやパートナーシップ事業2紹介

2013/02/28

(2月28日現在内容が一部合体しています。調整中です)

 ESD 紹介のDVD

http://www.youtube.com/watch?v=4RPIgp0xw7s&feature=youtu.be

■第2回 スロー・シネマ・カフェ
「サティシュ・クマールの今、ここにある未来」
 平成25年3月10日(日)

■なごや環境大学 B-33
 第8期 国際理解教育ワークショップ3回連続講座
 「楽しく 学ぶフェアトレード」と、フェアトレード入門講座
平成25年6月15日(土)、6月29日(土)、7月13日(土)、7月27日(土)

  • 「国連ESDの 10年」とは

    • ESDの取組を世界中で積極的に行う2005年~2014年までの10年間のこと。日本が提唱し、第57回の国連総会(2002年)で決議され、ユネスコが推進機関となっています。この10年間の各国の取組の成果などを取りまとめる会議が2014年のESDユネスコ世界会議です。

ESDユネスコ世界会議の概要


会議名称 持続発展教育(ESD)に関するユネスコ世界会議
開催日程    平成26年11月10日(月)~12日(水)
         (閣僚級会合及び全体の取りまとめ会合) 

 
主催       ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)
         日本政府
参加者     国内外からの閣僚級を含む約1,000人規模
目的       「国連持続可能な開発のための教育の10年」の活動を振り返り、 

         2014年以降の方策についての議論を行う。

ESDの紹介DVD5分40秒 ↓ 分かりやすいです。

http://www.youtube.com/watch?v=4RPIgp0xw7s&feature=youtu.be

■第2回 スロー・シネマ・カフェ
「サティシュ・クマールの今、ここにある未来」
 平成25年3月10日(日)

■なごや環境大学 B-33
 第8期 国際理解教育ワークショップ3回連続講座
 「楽しく 学ぶフェアトレード」と、フェアトレード入門講座
平成25年6月15日(土)、6月29日(土)、7月13日(土)、7月27日(土)

ESDあいち・なごやパートナーシップ事業2紹介

2013/02/28

 

  • 「国連ESDの 10年」とは

    • ESDの取組を世界中で積極的に行う2005年~2014年までの10年間のこと。日本が提唱し、第57回の国連総会(2002年)で決議され、ユネスコが推進機関となっています。この10年間の各国の取組の成果などを取りまとめる会議が2014年のESDユネスコ世界会議です。

ESDユネスコ世界会議の概要


会議名称 持続発展教育(ESD)に関するユネスコ世界会議
開催日程    平成26年11月10日(月)~12日(水)
         (閣僚級会合及び全体の取りまとめ会合) 

 
主催       ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)
         日本政府
参加者     国内外からの閣僚級を含む約1,000人規模
目的       「国連持続可能な開発のための教育の10年」の活動を振り返り、 

         2014年以降の方策についての議論を行う。

ESDの紹介DVD5分40秒 ↓ 分かりやすいです。

http://www.youtube.com/watch?v=4RPIgp0xw7s&feature=youtu.be

■第2回 スロー・シネマ・カフェ
「サティシュ・クマールの今、ここにある未来」
 平成25年3月10日(日)

■なごや環境大学 B-33
 第8期 国際理解教育ワークショップ3回連続講座
 「楽しく 学ぶフェアトレード」と、フェアトレード入門講座
平成25年6月15日(土)、6月29日(土)、7月13日(土)、7月27日(土)

3月9日フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)第2回定例会議&臨時総会

2013/02/25

寒さがまだまだ続きますが皆様いかがおすごしでしょうか?

フェアトレード名古屋ネットワーク事務局でございます。

3月9日(土) 開催致します定例会議及び臨時総会のご案内をお知らせ致します。

 定例会議の内容は5月のフェアトレード月間に向けて、様々な分野の方々とどのようにもり立てられるのか話し合う会議としまして、イベントの統合と連帯、そのチラシ製作について、みなさまからの、積極的なご提案、ご意見などを話し合いたいと思います。是非、ご参加をお願い致します

 先回提案ができなかった予算議案他の案件があり臨時総会も兼ねております。

ーーーーーーーーーーーーお知らせーーーーーーーーーーーーーーー

フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)
第2回定例会議&臨時総会

日時:3月9日(土)10:10~12:00 
会場:AIA・愛知県国際交流協会
  (名古屋市中区三の丸二丁目6-1愛知県三の丸庁舎内)
           http://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/map/annaizu1.html

<第2回定例会議・議題>
「5月のフェアトレード月間イベントの統合と連携、そのチラシ制作について」

5月は年に一度のフェアトレード推進月間です。様々な団体主催で開催される
フェアトレード推進イベント情報を共有し、お互いに応援し合い盛り上げるため
に、中部・愛知・名古屋エリア内で企画されているフェアトレードのイベント・
セミナーすべてを周知できる総合広報チラシの制作をすることといたします。
さらには、フェアトレード認知度拡大のため、4月末のゴールデンウィークから
6月あたりまでの期間中、フェアトレード主体ではない団体主催のイベントなどにも
積極的に「フェアトレード名古屋ネットワーク」として参加させていただき、
連携させていただきたいと思います。そこで、「フェアトレード名古屋ネットワーク」
に登録されている団体主催のイベント等で、FTNNの参加が可能なイベントが
この期間にございましたら、ご提案くださり、第2回委員会の議題とさせて
いただきたいと思います。
  
現在決定しているイベントは、
・4月27(土)28日(日)「アースデイ名古屋2013」
  会場:テレビ塔&もちの木広場。 サミット会議、ブース出店、ステージトーク
・5月5日(日)「ビーガングルメまつり2013」会場:鶴舞公園。ブース出店
・5月11日(土)世界フェアトレード・デー・なごや2013
  会場:名古屋テレビ塔&SMBCパーク栄                  
  主催:フェアトレードタウンなごや推進委員会&JICA中部なごや地球ひろば 
     &フェアビーンズ
・5月12日(日)10時~12時「チョコレ-トの来た道」ワ-クショップ 
     会場:エコパルなごや
・5月18日(土)フェアトレード・イベント 主催:AIA(愛知県国際交流協会)
・5月19日(日)シャプラニールのキャラバン隊 主催:名古屋をフェアトレード
         タウンにしよう会&中部フェアトレード振興協会
・5月25日(土)フェアトレード・イベント 主催:NIC(名古屋国際センター)

・5月26日(日)「第3回フェアトレードデイ垂井」会場:朝倉運動公園

・6月14日(金)(~7月26日(金)の間4回)
  名古屋まちなかカフェ講座「エシカル&フェアトレード」
  主催:名古屋学院大学地域連携センター
・6月15日・29日7月13日、第8回なごや環境大学共育講座 参加型国際理解教育「楽しく学ぶフェアトレード」3回連続講座 主催:名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
<展示>
・5月2日~28日まで エコパルなごや(中区伏見)
          「フェアトレードでつたえるESD(持続可能な開発のための教育)」

          企画;名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 

・5月9日~19日まで ウィルあいち(東区上竪杉町1)
             「フェアトレードをもっと知って欲しい展」~生産者さんの物語~         企画;名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 

<臨時総会・議題>
1、規約の一部改正について
2、役員の変更について。
3、事業計画および収支計画について。
4、FTNN事務局の運営をサポートしてくださる「運営ボランティア」と
  運営委員会(偶数月に開催)への「オブザーバ参加」の募集について。

  
<今後の予定について (FTNN 定例会議)>
4月26日(金) FTNN 定例会議(第 3 回)、18:30から JICA 中部
7月 6日(土) FTNN 定例会議(第4回)、10:00から [会場未定]

9月13日(金) FTNN 定例会議(第5回)、18:30から[会場未定]
11月 9日(土) FTNN 定例会議(第6回)、10:00から[会場未定]

****************************

フェアトレード名古屋ネットワーク 事務局

〒461-0061名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1F風”s内

E-mail: staff.ftnn@gmail.com

****************************

 

2月24日 京都 堺画廊にて ルカニカフェ 辻村英之さんのお話

2013/02/24

アフリカ 赤道近くにありながら万年雪を頂く5896mキリマンジェロ。最近はその雪も溶け始め、温暖化の象徴としても取り上げられています。

そのキリマンジェロの西のハズレ山腹のコ-ヒ-村からやってきたキリマンジェロコ-ヒ-でのカフェとルカニ村フレンドシップコ-ヒ-のお話、20名余くらいの人が参加

京都大学大学院農学研究科・農業組織経営学准教授 辻村英之さんのお話を聞いてきました。京都の歴史的意匠建造物の堺画廊は、お医者さんの家だったそうで、お話のあった部屋は台所、吹き抜けで立派な梁もありました。 

 

タンザニア連合共和国キリマンジェロ州ルカニ村は1500m~1700m

人口1482名のチャガ民族の1農村、アグロフォレストリ-(森林農法)で栽培

家庭畑における農林畜複合経営

辻村英之さん

熊本からみえた明石祥子さんもフェアトレード・タウンのお話をされました。

たくさんのふしぎ6月号にふこのルカニ村の様子が、ふしはらのじこさんの絵による絵本で登場します。たのしみですね。

5月19日開催予定の企画実行委員会、第1回目北区オゾンさんの2Fで開催

2013/02/24

5月19日(日)シャプラニ-ルのキャラバン隊を受け入れます。そのための実行委員会が立ち上がり今日2月24日、その第1回目を北区の大曽根JR南口すぐのフェアトレード・エコショップオゾンさんの2Fで会合を持ち6人が参加しました。

あなたは石けんを使っていますか?

 それとも界面活性剤の入った洗剤ですか?

バングラデシュの国の事情は?

そこに暮らす女性達の暮らしは? などをこれから調べながら当日の企画にのぞみます。

様々な理由から生きていくために売春をせざるを得なかった女性達に石けんづくりを提案したシャプラニ-ル、ナチュラル石けん(ア-ユルヴェ-ダソ-プ)づくりの指導をした太陽油脂、現地のNGOセンターに連絡との協働、ジェトロのサポ-トとフェアトレードが進化した一つの例が生まれました。

人生を変えた女性たち                                                                       

   ~フェアトレードの石けん作りを通じて~                                                                    

近年、フェアトレードやソ-シャルビジネス等への関心が高まっています。それは、 そこに私たち自身の生き方の方向性を示すヒントが隠されているからではないで しょうか。 生産者の女性たちの暮らしや変化や変化を通じて、その「ヒント」につ いてみなさんと一緒に考えたいと思います。                                                                            

【講演者】  菅原 伸忠(すがはら のぶただ)        NGOシャプラニール2008年入職、現バングラデシュ事務所駐在員                                                          

【内容】   ひとりの生産者の事例を取り上げ、石けんつくりにさんかするまでの生活や社会背景、実際の仕事内容、活動を通じて女性たちに起きた変化など、フェアトレードの現場で起きている生の様子をご紹介します。                             

【日時】   2013年5月19日(日)                                                              

【場所】   ウィルあいち  会議室4                                                               

【時間】   14~16時                                                                 

【会費】      1000円(当日1300円)                                                       

【定員】      50名                                                      

【申込】            https://ssl.formmailer.jp/fms/b35f5567236637                                                    

【主催】            中部フェアトレード振興協会・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会                                                      

【共催】            フェアトレード名古屋ネットワ-ク                                               

  ****************************************************************************                                                            

           名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称 なふたうん)                         

〒461-0016名古屋東区上竪杉町1 ウィルあいち                                                 

                   http://www.nagoya-fairtrade.net/                                              

 huzu■huzu.jp (■は@) 052-962-5557(月休み)→3月からウウィルあいち休館日のみ休み                土井ゆきこ

春よ来い 木製ひな人形展 ウィルあいち1F展示室 2月19日~3月3日まで【無料】

2013/02/19

 

春よ来い 木製ひな人形展 ウィルあいち1F展示室 2月19日~3月3日まで【無料】

出展は

社会福祉法人あさひ会・理事長 清水明典
・設立日 昭和53年10月1日
 
 知的障害者福祉法に基づく
通所授産施設で、事務所で
雇用されることが困難な人たちを
家から通わせて、自立するために
必要な生活や作業の訓練を行い、
仕事ができるようにして社会的
自立させることを目的とする。
 
 木工・ブラシ・クッキーの生産など
比較的高度な仕事を行い、
利用者の適正に応じた作業指導により、
働く喜びを味わうとともに
活気に満ちた生活を送ることを目的とする。 
 
●守山作業所
名古屋市守山区城土町338
(国道302号線と県道15号の交差点
「小幡IC西」のすぐ南」
TEL 052-794-1913
FAX 052-794-1951 
●白沢作業所
名古屋市守山区白沢町16番地
TEL 052-794-1922
FAX 052-739-7193

ホワイトデ-もフェアトレードで! 名古屋市西庁舎地下売店にフェアトレード展2月18~22日

2013/02/19

毎月第4週の一週間、名古屋市西庁舎地下1Fにてフェアトレード・ショップ出店。

いつも来てくださる人が、今日はホワイトデ-のプレゼントに「いままではデパ-トで買っていたけど…..」と言ってチョコセットを買ってくださいました。名古屋市西庁舎に出店して一年と半年、なじみさんのお顔も増えてきました。

12~13時はフェアトレードの試飲・試食もしています。

書籍紹介 「いよいよ ロ-カルの時代」~ヘレナさんの「幸せの経済学」 大月書店

2013/02/18

ヘレナ・ノ-バ-グ・ホッジ+辻信一 ゆっくりノ-トブック5

「懐かしい未来」の著者、「幸せの経済学」の映画を作ったヘレナ・ノ-バ-グ・ホッジさんは、スウェ-デン生まれ。言語学者。ISEC(エコロジ-と文化のための国際協会)代表。グロ-バリゼ-ションに対する問題提起や啓発活動を行っている世界的なオピニオンリ-ダ-の一人。1975年ラダックに入り、ラダック語・英語辞書を作成。もうひとつのノ-ベル賞と呼ばれるライト・ライブリ-フッド賞を1986年に受賞。著書「懐かしい未来」(山と渓谷社)は30ヶ国以上で訳された。

辻信一さんは、文化人類学者、環境活動家。明治学院大学国際学部教授。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表や環境文化NGOナマケモノ倶楽部世話人として、数々の環境文化運動や環境共生型ビジネスに取り組む。著書「スモ-ル・イズ・ビュ-ティフル」など多数。3月10日なふたうん」開催の第2回スロ-・シネマ・カフェでの上映DVD「サティシュ・クマ-ル」さんへのインタビュ-も辻信一さん。

「いよいよ ロ-カルの時代」最後のところで

辻; ぼくは、スロ-とはなにかと言われたら、「つながり」と答えることにしています。ロ-カリ-ゼ-ションというのは、一度断たれた大切なつながりを取り戻すことですよね。

ヘレナ;そう、深いレベルでつながり直すことだと思います。人間同士、大地や自然と、そして自分のいのちとつながり直す。それは、危機に直面したときの大きなこころの癒しにもなる。こうしたことは、すべての偉大な宗教やスピルチュアルな教えが、長いあいだずっと語りつたえてきた智恵です。

いのちのつながりの中に、幸せな暮らしがある。だから私はロ-カリ-ゼ-ションをこれまでの経済学にかわる「幸せの経済学」と呼ぶわけです。

辻;いよいよ、ロ-カルの時代ですね。そしてそれはもうはじまっている。ヘレナ、どうもありがとう。あなたの言葉が、日本で「幸せの経済学」へと動き出したぼくたちにとって大きな力になると信じています。

***************************お知らせ**************************************

第2回 スロ-・シネマ・カフェ 「サティシュ・クマ-ルの 今、ここにある未来」     民家カフェ 白壁もやい「風の家」にて     

サティシュ・クマール(Satish Kumar)     

                                          

           *****************************************************************************                                            

第2回 スロ-・シネマ・カフェ「サティシュ・クマ-ルの今、ここにある未来」                                              

           ?スロ-・シネマ・カフェ(SCC)って何?                                   

                      ナマケモノ倶楽部発信の自主上映ムーブメント始動!~スロ-・シネマ・カフェ                              

                      カフェで、集会室で、地域で、劇場で、                          

                      みんなで観る。感じたことを隣の人と話してみる。                         

                      その「場」を共有することで生まれる「つながり」が、新しい時代を創るSCC.                       

           ・サティシュ・クマール(Satish Kumar)                                       

                      思想家。インド生まれ。E.F. シューマッハとガンジーの思想を引き継ぎ、                          

                      イギリス南西部にスモール・スクールとシューマッハ・カレッジを創設。                                

                      エコロジー&スピリチュアル雑誌「リサージェンス」編集長を務めながら、世界中で講演を                            

                      行う。                        

          【内容】            豊かさ、幸せ、食べること、眠ること、怒ることとは、何だろう?                               

                      西洋と東洋の思想を融合させた現代エコロジーの巨匠、サティシュ・クマールが、                           

                      それらの問いにシンプルな言葉で語っていく。環境と平和とスピリチュアリティの領域を、                             

                      自在に行き来するサティシュの言葉を映像から受け取ってください。                      

                      危機の時代を生きるすべての人に送る、あたらしい時代への生き方のヒントがつまった内容。                       

                      「平和のためにできること? まず自分が平和を生きること」                       

                      「人の手でつくられたものは 人の手で変える事ができます」                        

           【日時】            2013年3月10日(日)                          

           【場所】            民家カフェ 白壁もやい「風の家」 名古屋市東区白壁1-30                              

                      052-951-5757                             

           【時間】            ①部 10時~12時 ②部 14時~16時                       

           【会費】   1000円(当日1300円当日参加はできない場合もあり)フェアトレードのお茶お菓子付き                            

           【定員】   要予約 各12名(定員になり次第締め切り)                          

           【申込】             https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e3e084b235781           

    052-962-5557                  土井ゆきこ    

★お願い

日本家屋ゆえに暖かくしておいでください。  また映画館ではないのでちょっと明るめのシネマカフェです。

2月16/17日 リビルドデザイン株式会社 リフォ-ムの祭典 フェアトレード出展 豊田にて

2013/02/18

2月16/17日と豊田産業文化センタ-にてリフォ-ムの祭典が開催され、フェアトレード・コ-ヒ-も提供されました。

たくさんの人でにぎわったリビルドデザイン株式会社 リフォ-ムの祭典に初めてフェアトレードの店が出店。インドのトンボ玉を使ってアクセサリ-作りのワ-クショップも開催。

こんなかたちでフェアトレードが皆様に伝わることは嬉しいですね。フェアトレードのチョコレ-トを買ってくださったお客様、お味はいかがですか!

2月16日 第2回市民環境講座 「ESDとフェアトレード」 主催;新城市

2013/02/16

豊橋から飯田線で40分ほどで新城の駅につきます。

一昨年にも新城市でお話をする機会がありましたが、今回は「ESDとフェアトレード」というテ-マで、ロ-カルな時代を迎えるにあたって地域資源を活かしながら、フェアトレード推進し、小水力発電を推進する新城市はまさにESDのモデル地区になりうると私は思い、エ-ルをこころから送る思いで話をしました。30名ほどのかたが参加。

 若者たちが、いやリタイヤ-した人たちも 「住みたい街! 新城!」そんな街はフェアトレード・タウンの理念のとも一致!ですね。

毎年秋に開催されるキャンドルナイトは盛大で昨年は高校生も企画に参加されたそうですが、新城の高校生たちにもフェアトレードを伝えて一緒にESD&フェアトレードを推進して行きたいと思います。

初めにESD(Education for Sustainable Development持続可能な開発のための教育)のDVDを見ました。 

ESDは、環境・人権・貧困・ジェンダ-・エネルギ-・国際理解・防災など多岐にわたる分野の課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そして、それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動をさしますが、まさにフェアトレードもおなじように環境・人権・貧困・ジェンダ-・エネルギ-・国際理解などの問題解決のために具体的に貿易を通じて行動をしています。実際は貿易だけには限りません。東日本大震災の被災地ともつながって活動を展開しています。

フェアトレードは、SD推進におおきなちからを発揮できると思います。買い物という身近な行動から、問題を知ることができ、未来を選択することも可能です。児童労働や、農薬などによる環境破壊など世界にある問題を知ると同時に、足下の生活を見直すきっかけもつくります。世界と私たちの暮らしがつながっていることがわかるからです。

今日はそのESDとフェアトレードのつながりを話すとともに、フェアトレードの説明、また子どもたちにどのようにESDを伝えるかということにおいて、国際理解教育という参加型ワ-クショップが有効であり、「チョコレ-トの来た道」という名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会オリジナルのチョコをテ-マにしたワ-クショップの内容などを紹介しました。

会場には、新城国際交流協会がフェアトレード産品を販売するコ-ナ-もありました。ここ数年新城における秋のキャンドルナイト開催時にフェアトレード産品販売がされていますが、普段買うところがない! ということで新城国際交流協会が販売してくださっています。新城にも拠点となるフェアトレードのお店が出来るといいですね!

「ェアトレードが地産地消も視野にはいり いいのだが、フェアトレ-ドという言葉が気になる。西洋からはじまったことだから仕方ないのかもしれないけれど、しっくりこない。他の言葉の表現はないのか?」というような質問も頂きました。確かにフェアという言葉の意味、またフェアトレード・タウンの理念の中に含まれる地産地消という事から言ってもしっくりいかない気持ちは理解できます。

フェアトレードは、オルタナティブトレ-ド・草の根貿易・民衆交易・コミュニティトレ-ドなどとも言われています。「シェア・トレ-ド」と言いたい!という私の仲間もいます。今ここでは、フェアトレードにそれぞれが言葉で思いを語って伝える。実際、同じフェアトレードでも語る人によって伝え方は多様です。日本でもフェアトレード・タウンがいっぱい生まれたら、日本の文化を言い表したような表現になり、新たに世界のフェアトレード・タウンとつながっていったら気持ち的にすっきりするかもしれません。

参加者のコメントより

「親子で楽しみながら聞くことができる講座があったらいいなぁ。きょうの土井さんのお話を聞いて感じました。やはり、これから生きていく子どもに伝えること。このようなことが大切だなと痛感しました。今日は、こころに響くものが多くありました。ありがとうございました。」

「たのしそう&しょうげき的なWSが興味深かった。次はやってみたいです。今日は素敵なお話をきかせてくださり、ありがとうございました!!」

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 2月, 2013.