‘2012/12’ カテゴリーのアーカイブ

東日本大震災への寄付団体の報告~ネパリ・バザ-ロより~

2012/12/31

「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」とフェアトレード・ショップ風”s は、3・11以降みなさんのご協力で店頭募金と、バザ-による収益の一部を東日本大震災へ2団体を通じて寄付してきました。フェアトレード団体の横浜のネパリ・バザ-ロと、名古屋のレスキュ-ストックヤ-ドです。以下はネパリ・バザ-ロから届いた報告書です。

椿油のプロジェクトも花開きはじめましたが、寒風の中咲く厳しさのように、まだまだ道のりは困難だと想像します。が、今後も皆様と一緒に応援して一杯の椿の花を咲かせ、東日本の震災にあった人々とも、また世界の貧困のなかで暮らさざるを得ない人々ともつながって、共に生きていきたいと願う2012年の年の暮れです。

椿の木を植えてから油が搾れるまで15~20年かかるそうです。毎年植樹しながらのプロジェクトです。椿油1本分には1Kgの実が必要だそうです。

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会からも2011年3月以降のこれまでに、2団体を通じて78万円を寄付してきました。ご協力下さった皆様、ありがとうございます。これからも共に生きる社会を目指していきましょう。よろしくお願いします。

 

1月19日 東海フェアトレード・フォ-ラム’12  名古屋市市民活動推進センター にて開催

2012/12/30

東北宮城・フィリピンのフェアトレード生産者、
そして東海地域のフェアトレード関係者が
「つながる」1日!

□日時 2012年1月19日(土) 14:00~17:30 (受付13:30)
□会場 名古屋市市民活動推進センター

    名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク デザインセンタービル6階
(地下鉄東山線「栄」8番出口から徒歩7分、名城線「矢場町」6番出口から徒歩5分

 □参加費 500円(学生は300円、フェアトレード団体・店舗には無料招待を行う等、
参加費の各種割引が有ります。まず、お問合せ下さい。) □定員 70名

● 仮設住宅におけるフェアトレードの取り組み
(「とんぼの会」菅原和子氏)
● フェアトレードを通じた平和創りの取り組み
(「MULAN」チェリタ・ニンガスカ氏)
● 名古屋におけるフェアトレードの動き
(フェアトレード名古屋ネットワーク  土井ゆきこ)
● 参加者間での交流ワークショップ

講演者紹介
★菅原 和子(すがわら かずこ)氏 「とんぼの会」代表

震災直後から綴った「復興ノート」をもとに、震災当日の様子から結成に至った経緯を語る。
宮城県登米市生まれ。現在、宮城県東松島市内の仮設住宅に在住。震災後、趣味の手芸で、人々の笑顔を取り戻すことを目的に、同じ仮設に暮らす人々に声をかけ、手芸メンバー「とんぼの会」を結成。被災地における今回の取り組みを、全国の人々に共有することが夢。

★Cherlita Abnawan Ninggaska (チェリタ)氏 「フェアトレード生産団体MULAN」設立者

ミンダナオの紛争を解決しようと、フェアトレード団体結成に至った経緯を語る。
フィリピン、ミンダナオ島サランガニ州在住。ミンダナオ島における先住民とイスラム系住民の争いが絶えない中、地域での融和を目指して、両者で構成されるフェアトレード生産団体「MULAN(ムラン)」を設立。先住民の伝統工芸を生かした色鮮やかな敷物や鞄のデザインには定評がある。

主催団体:認定NPO法人 アジア日本相互交流センター(アイキャン) 担当:海外事業部 吉田文
ご予約・お問い合わせ

TEL&FAX:052-253-7299 E-mail:info@ican.or.jp ホームページ:http://www.ican.or.jp/
助成:あいちモリコロ基金

1月12日「新しい公共フォーラム・あいち」 –地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

2012/12/30

フォーラムの詳細については、ホームページをご覧ください。
https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/7_forum/kikakuiin_index.html

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこは分科会⑫に参加↓、

未来の社会について語りあい、学びあうことが「ESD」!  

⑫未来を創りだす人になるために~ESD の大切さを語り合う
【団体名 しあわせ会議~ESD for SMILE~(仮称)発起人】
愛知県を中心にESD 実践をしている人々と繋がり、「しあわせ会議~ESD for SMILE」をつくります。
「不透明で先が見えないと言われる今、私たちは未来に何を残すことができるんだろう」
子どもも大人も一緒になって、未来の社会について語りあい、学びあうことが「ESD」だと思って
います。

家庭、学校、会社、地域、人が集まるいろんな場所を、「シアワセに暮らすための社会」
をつくるための学びの場にしていきたい。もう始めている人も、そうでない人も、ESD ってなあに?
な人も、一緒になって話し合う中で、みえてくるものはたくさんあるはず。

みなさん、一緒に明るい未来への計画づくりをしてみませんか。「しあわせ会議~ESD for SMILE」ぜひご参加下さい!(協働事務局:EPO 中部)
◆話題提供/

小笠原弘氏(渥美どろんこ村)
谷英樹氏(ever green~大地が育む子供の根っこ~Nature インストラクター)
土井ゆきこ氏(名古屋をフェアトレードタウンにしようの会)
安田和代氏(ヒメボタルを受け継ぐ者たち事務局長)

++++++++++++++++++++++++++++++++
「新しい公共フォーラム・あいち」
  –地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

現在、NPO等の活動は、拡大する公共ニーズの担い手として注目を集めて
おり、愛知県においても、昨年度から2年間「新しい公共支援事業」として、
NPO等の自立的活動を後押しするための事業が行われています。

そのような中で、このたび、「新しい公共フォーラム・あいち–地域でともに
支え合う社会の実現を目指して–」を下記のとおり開催いたします。

「新しい公共」の担い手であるNPO、県民、企業、行政等がともに「新しい
公共」を考え、地域の諸課題について幅広い観点から意見交換すること
により、「新しい公共」の拡大と定着を図ります。

フォーラムは、午前中に【全体会(パネルディスカッション)】、午後は
【分科会】を実施します。「新しい公共」についての理解を深め、地域で
ともに支え合う社会の実現を目指して、皆さんとともに考えたいと思いま
すので、ぜひご参加ください。

◆日時:平成25年1月12日(土)10:00-16:00

◆場所:愛知大学 名古屋校舎
 (名古屋市中村区平池町4丁目60番6 ※公共交通機関をご利用下さい。)

◆主催:
  愛知県、企画:新しい公共フォーラム・あいち企画委員会、協力:愛知大学

◆参加費:無料

◆募集人数:約500名

◆タイムスケジュール
【9:30】開場、全体会受付開始
【10:00-12:00】全体会
【13:00-16:00】分科会(18分科会)

◆申込方法等の詳細は、以下「あいちNPO交流プラザ」のホームページ
  をご覧下さい。
https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/7_forum/kikakuiin_index.html

★★お問い合わせ先:新しい公共フォーラム・あいち事務局
(愛知県県民生活部社会活動推進課内)
  TEL:052-961-8100/FAX:052-961-2315
  E-mail:NPO-plaza@pref.aichi.lg.jp

■フォーラム概要■
  「新しい公共フォーラム・あいち」
    –地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

【全体会–パネルディスカッション–】
拡大する公共ニーズを地域全体で支える「新しい公共」を確立・充実する
ために重要なことは何か、この地域で日頃から活躍されているパネリスト
にお話しいただき、様々な視点からの意見交換を行います。

★パネリスト★
戸成司朗氏/東海ゴム工業 株式会社 社会貢献室長
岸田眞代氏/
   特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター代表理事
鈴木 誠氏/愛知大学 地域政策学部 教授
栗田暢之氏/特定非営利活動法人 レスキューストックヤード代表理事
大西光夫氏/特定非営利活動法人 ボランタリーネイバーズ理事長
川島 毅氏/愛知県県民生活部 次長

★進行役★
昇 秀樹氏/名城大学 都市情報学部 教授

【分科会】
日頃から地域の諸課題に取り組んでいる団体等からテーマを募集し、
課題解決に向けて話し合う分科会を開催します。
(1)ソーシャルデザインの可能性–被災地支援『らくがきアート公募展
    2011』協働を通じて
(2)NPOの成長へ企業人によるプロボノの活用を進める!
(3)NPOと企業・行政等の協働をいかに進めるか
(4)ひきこもり・ニートの中間的就労を考える–不安定雇用の時代を
    生き抜くために
(5)多文化共生社会における災害時外国人支援:多言語による情報提供
    を中心に
(6)防災・減災対策の可能性を考える–南海トラフ巨大地震に向けて
    できることからはじめよう!
(7)困難を抱える子どもと家庭への支援
(8)地域支えあい、居場所は住民自治の基盤づくり
(9)市民ファンドの課題をみんなで乗り越える!
(10)中山間地域の活性化-桑栽培を基軸として
(11)これからの「住民自治」の話をしよう–NPO支援の次のステージ
(12)未来を創りだす人になるために–ESDの大切さを語り合う
(13)介護保険事業に参加したNPO法人の資金調達
(14)山村の活性化を目指す
    -都市と山村を結ぶ広域ネットワークの形成を-
(15)サポートセンター&中間支援組織の現状・課題と今後の役割
(16)「伝える」ことの大変さと大切さ
(17)すべての子ども、子育て家庭に必要なサービスに向けて
(18)学生が切り開く新しい公共

 第38回 名古屋越冬活動に ご支援・ご協力を!

2012/12/30
名古屋越冬活動の案内が届きましたので、転記します。ご協力よろしくお願いします。
 第38回 名古屋越冬活動に ご支援・ご協力を! ☆☆日 時:2012年12月28日(金)〜2013年1月3日(木)
場 所:名古屋市 西柳公園
http://www.mapion.co.jp/m/35.16586869495798_136.89018428824625_9/
 
内 容:年末年始は、名古屋駅近くの西柳公園(通称オケラ公園)を拠点とし
て、野宿者と市民が力を合わせて越冬実行委員会をつくり、厳しい時期を乗り
切るための活動をします。
主 催:名古屋越冬実行委員会
連絡 先:住所:名古屋市中村区名駅4−12 西柳公園内
仮設電話:052−563−0208(12/28〜1/3)
備 考:
 
●物資と活動資金をカンパしてください!●
注:越冬会場の西柳公園は三方が駐輪場となり、大変狭くなりました。そのた
め、布団と残材は受け付けていません。
★毛布(不足しています!!)
★男性用冬物衣類(ジャンパー、セーター、ズボン、靴下、マフラー、手袋、
毛糸の帽子等)
★使い捨てカイロ
★食料品(お米、お米券、みそ、醤油、砂糖、野菜、乾麺等)
 
【期間・届け先】
12月28日(金)〜2013年1月3日(木)まで
現在の西柳公園(オケラ公園)で受け付けています。
※郵送・宅配も期間内到着なら可能です。
住所:名古屋市中村区名駅4−12 西柳公園内
名古屋越冬実行委員会
仮設電話:052−563−0208(12/28〜1/3)
★現金
【送金先】郵便振替口座 00840−9−11541
名古屋越冬実行委員会
<これからのスケジュール>
12月12日(水)午後6時開場 越冬前段集会
場所:教育館第7研修室(名古屋市中区錦三丁目16番6号)
12月17日(月)午前10時30分 愛知県・愛知労働局との交渉(自治センター8F)
12月21日(金)午前10時 名古屋市との交渉(市西庁舎2階)
12月23日(日)午後1時30分〜5時
名古屋越冬実行委員会生活健康班/笹島診療所による越冬活動事前セミナー
12月28日(金)西柳公園拠点設営
午後5時30分 越冬突入集会
12月31日(月)年越しイベント
1月1日(火)もちつき大会・カラオケ大会
1月2日(水)(無料宿泊所)船見寮面会・交流
1月4日(金)西柳公園拠点撤収作業
1月16日(木)午後7時 越冬総括集会
場所:若宮高速下ゲートボール場
<越冬活動の主な内容>
越冬活動期間中は、いろいろなことをします。以下に記した活動はその主なも
のです。あなたがいっしょにできる活動は何でしょうか?
◇愛知県・愛知労働局(12月17日)、名古屋市(12月21日)との交渉
越冬実行委員会の要求書に基づいて、交渉します。
◇情宣
野宿者だけでなく、ネットカフェ・個室ビデオ店などで宿泊している労働者に
も広報をします。
◇拠点設営・撤収作業
越冬会場の西柳公園に物資置き場・テント、炊事場、たき火場等を設営し、最
後に解体します。
◇物資運搬
残材、毛布、衣類、食料等の収集・運び込みや水汲みをします。
◇共同炊事
越冬期間中、連日約200食の昼食を作ります。
1月1日には餅つき大会を開催します。
◇夜回り(12月29日、31日、1月3日・・・予定)
お茶・カイロ・薬を持って、野宿者を訪問し、健康状態、襲撃、排除等の安否
を確認し、越冬活動の広報をします。
◇炊き出し
別施設で毎日の夕食を作り、西柳公園に運び、配食・後かたづけをします。
◇情宣・カンパ(12月30日と1月3日:13時より)
街頭でビラを配り、野宿の現状を訴え、越冬活動の資金カンパを集めます。
◇生活健康相談
生活や健康についての相談を受け、医者が診察もします。
福祉事務所での生活保護申請などの支援をします。
◇散髪(12月29日、31日、1月3日:10時半より)
長髪カットと丸坊主の散髪をします。
◇衣類配布
全国から送られた衣類を整理し、配布します
◇文化活動
バンド演奏、民族伝統舞踊、カラオケ等があります。
◇訪問・交流
無料宿泊所船見寮等を訪問し、仲間との交流をします。

県立南陽高校 Nanyo Company 部 この一年の取組紹介

2012/12/27

港区にある南陽高校とのお付き合いは、土井ゆきこが2010年1月21日に1学年の皆さんにフェアトレードの講演に行った時以来です。

12月21日の朝日新聞にも活動が紹介されました。

ちなみに、以下がNanyo Company 部 の12月の活動です。
 
12月の①12月9日(日)8:30~昼頃まで
  蟹江町まちの駅にて、フェアトレード商品販売
  →毎年恒例ですが、この売上でまちの駅でプレゼントを購入し、
   バングラデシュに送ります。手作りミサンガ制作。
 
②12月16日(日)10:00~13:00
  南陽町冬祭りでフェアトレード商品販売、フェアトレードコーヒー販売、
  クリスマスカード作り。
 
③12月18日(火)16:30頃
  栄ナディアパークにて
  カーボンオフセットの取り組み発表
  →フェアトレードカレー弁当「おもちゃばこカレー」について、今回は
   フェアトレードに加え、カーボンオフセットにも取り組む。
 
④12月22日(土)10:00~17:00
  港区築地口商店街の「みなとイルミナート」に出店
  フェアトレードコーヒーの販売など

★Nanyo Company 部は、平成22年に新設された部活動です!
商品の企画・製造・販売・経理を通して、自分たちの活動で地域に貢献し、地域に喜んでもらう体験をしています。自分たちで地域のために何ができるか考え、地域に愛されるNanyo Companyであり続けたいと考えています。今年度の目標は引き続き「BIG SMILE」「大きな挨拶をしよう!」です!

活動紹介→http://www.nanyo-h.aichi-c.ed.jp/z-nanyocompany.htm

8月JR高島屋にてフェアトレード・カレ-やコ-ヒ-の販売する部員

頑張っている南陽高校の生徒さん、そしてこれらの活動を支えている、

若き先生たちにエ-ルを送り&贈りたいデス!

2013年、チョコレ-トの企画、ESDワ-クショップ「チョコレ-トの来た道」&上映会「バレンタイン一揆」&「トニ-ズチョコロンリ-」

2012/12/25

 今年もあと数日、来年の企画です。

以下、チョコレ-トの企画2つ
一人一人が考えて行動する年になりますように……。
*******************以下おしらせ*********************
★その1
なごや環境大学共育講座 国際理解教育参加型ワ-クショップ
「チョコレ-トの来た道」
【日時】  2013年1月20日(日)    
      9時半~11時半    
【場所】  ウィルあいち1F セミナ-ル-ム1    
 名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1F    
【対象】  参加対象は、小3~中高学生(小さなお子さん連れもOK)    
 学校の先生、ESD、ワ-クショップを勉強したい方も歓迎!    
【会費】 500円(当日700円 小学校3年~高校生)    
【申込】 要予約 定員20名     
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6bee1f0e217495     
 052(962)5557 月休み 土井     
【内容】 みんなが大好きなチョコレ-ト、そこにかくされた秘密は?     
 フェアトレードのチョコのおやつあります!     
 お子さんは、水筒をお持ちください。     
 国際理解教育によるワ-クショップ。     
 ワ-クショップとは、対等な立場で参加型の学びあいの場をもちます。     
 一人の人間として尊重され、多様なものに触れ、気づき、心が動くことで     
 価値観が育ちます。     
 価値観が育つと行動が変わります。そんなワ-クショップにチャレンジ!     
*******************************************
★その2
  スロ-・シネマ・カフェ 「2013年 バレンタイン企画  フェアトレード・チョコレート物語」      
   ~みんなで観る、感じたことを隣の人と話してみる、ミルミニ手作り映画祭~      

チョコレートの原料、カカオ豆を、どこで誰がつくっているのか、あなたは知っていますか?      
日本の普通の女の子3人が、アフリカのガーナで出会ったのは、たくさんの子どもたちがカカオ農園で      
働かされ、学校に通うこともできない「児童労働」という現実でした。
【物語】  ①ガーナで児童労働の問題を知った、日本の普通の女の子3人は、動き出す。       バレンタインに、チョコレートを通して、世界の問題について考えることを…….。「バレンタイン一揆」64分     

②「アフリカの奴隷労働で作られたチョコレートを食べた     
 罪」で自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュ     
 メンタリー番組、 『Tony’s Chocolonely(トニーズ     
  チョコ ロンリ―)』を上映します!!  30分     
      
【日時】  2013年2月10日(日)     
【場所】  民家カフェ 白壁もやい「風の家」 名古屋市東区白壁1-30     
 052-951-5757  ウィルあいち から 5分   
【時間】  10時・13時・16時の3回上映(フェアトレード飲み物付き)     
【会費】 1000円(当日1300円) 

★★ 次回は、「サティシュ・クマールの今、ここにある未来 with 辻信一」DVD上映予定 ★★

■スロー・シネマ・カフェって?

ナマケモノ倶楽部が提案するスローな映画をツールに、人と人、人と自然、今の世代と
未来の世代のつながり直しの場づくりを提案する「自主上映ムーブメント」です。
様々な困難や危機の時代をどう生きるべきか、これまでのシステムに替わる新しい
時代の創造に必要なキーワードは何か。これらの問いに、世界的なエコロジストたちが、
シンプルな言葉で、手足を動かしながら、答えていきます。

**********************************
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557(月休み)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp  (■は@)

刈谷 デンソ-にて フェアトレード・チョコ旋風 12月21日の報告

2012/12/24

デンソーの国際協力グル-プからの報告です。

12月21日(金)デンソー3号館1Fにてフェアトレードチョコレート販売出店

昼休憩 12:15~13:15の出店時間でしたが、12:50分に520枚完売!!

販売係のみんなは休憩時間をさいて

常時店頭に、7~8人が立ちサンタの帽子をかぶったりもして販売しました。

中には、デンソー刈谷以外の拠点の方も有休を取ってフェアトレードチョコ販売に応援しにきてくれました!

フィリピンやタイの商品とコラボラッピングしてクリスマスプレゼントも販売しました。

お客様の中のも仕事が抜けれなくて出店時間に来れない方や、確実にフェアトレードチョコがGETしたい!!!

方の為に事前にインターネットで予約販売もしていました。

その時点で250枚予約がありました!!

次回は12月25日(火)お昼休みに出店です。デンソ-刈谷にて

一昨年より行動を起こしたので、この冬さらにフェアトレード・チョコファンが増えたようです。一つ一つのチョコにメッセ-ジをつけました。20人くらい手分けして書いたそうです。

★フェアトレード・チョコ販売希望のかた、相談OK→フェアトレード・ショップ 風”s 土井ゆきこまで

 huzu■huzu.jp(■は@) 052-962-5557(月休み)    (年末年始は12月27~1月4日まで休み)

「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」→「フェアトレード名古屋ネットワ-ク」に!

2012/12/16

2013年1月11日「フェアトレード名古屋ネットワ-ク」設立総会準備委員会が、本日ウィルあいちにて開催。7名参加。

昨年2012年11月20日「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の呼びかけで始まった、「名古屋にフェアトレードを広める会議」。7回会を重ね、愛知県・名古屋市の行政の方、議員さん、学校関係者、企業、NPOやNGO,市民団体など各分野の方と話し合ってきました。

一人一人が世界に視野を向け、「知る」事からはじまり、「想像」することで自らの身にひきよせ、なぜそうなるのかを「考え」、そして行動する。そんなきっかけを身近な買い物から世界を「知る」フェアトレードを縁につながって行こうとするネットワ-クです。

2014年のESD会議にむけ、ますますフェアトレードは飛躍します! 次世代へ青い地球を手渡すために….。

 

12月16日は衆議院議員選挙です! 未来の子どもたちの思いと一緒に投票しましょう!

2012/12/14

もし、日本に住んでいながら、投票出来ないとしたら? こんなもどかしい事はないですね。

大切な一票、意志表示しましょう。そして投票後も、市民として行動しましょう。私たちの暮らしは私たちがデザインしましょう。

「あなたは、どんな街に住みたいですか?」

12月14日愛知県庁西庁舎生協売店 フェアトレード・デ- 試飲・試食会

2012/12/14

今年2012年5月から毎月第2金曜日、お昼休憩時間にフェアトレード・デ-企画として試飲試食をして楽しんでいただいています。8回目になりました。

今日は、スリランカのウバ有機紅茶の試飲と、メープルアーモンドの試食をしました。

最近、風″sでブームのカリカリ美味しいメープルアーモンドは市役所でも人気でした!

油や砂糖を使わず、メープルとアーモンドと塩だけのシンプルだけど素材の美味しさが活かされてて最近ブームでですね。

ウバ茶も、シンプルだけど深みがあって寒い季節にお茶感覚で飲んでも飽きない味です。

フェアトレードチョコセットもキーチャームのセットが好評でした~。

お客様のこんな声も頂きました→
コップが紙じゃないからいいわね~。

愛知県西庁舎10F生協売店常設コ-ナ- どなたでも利用OK!

Search
Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 12月, 2012.