雨上がりの朝、気持ち良くはれた日曜の朝、14名の人が参加してくださいました。

お子さん連れの母さんも参加
子連れ参加もOKなのが、参加型ワ-クショップのいいところ。はるちゃんとお姉ちゃん、今日はお母さんと参加ありがとう。
ファシリテ-タ-は、なふたうんファシトイ-ムのめぐさんでした!
-------------------以下は今日の振り替えシ-ト---------------------
女性
先日、こちらのお店に訪れて知ったフェアトレード! ただ、単純にもっと知りたいと今回参加した会では皆さんの意識の高さに感動でした。
身の回りでボランティア仲間も少なく、「こういうことを知った」と話しても他人事でおしまい、「自分にはできないから」という感じで次へ進みません。しかし、こちらに参加された方々を知って志の高い方々がこんなにみえるのだと嬉しくなりました。
私はまだまだ知識不足なので、これから「知る」ことがとても楽しみです。これからもよろしくお願いします。
********************
40代女性
日頃深くつきつめて考えたりしたことがなかったけど、子どもたちの現状や途上国での生活を改めて考え、少しずつ人々の認識が変わっていくといいなぁと思いました。いい時間を過ごしました。ありがとうございました。
********************
20代男性
フェアトレードのこと自体よりも、なぜフェアトレードが必要かなど根源の問題を学んだり、考えたりするよい機会になった。
フェアトレードを推進する=今までは“アンフェアトレード”が多かった。それが貧困につながっていたと実感した。ということは、フェアトレードは当たり前のことなのでは?と思った。
******************
20代女性
普段、チョコレートを食べる際に、このチョコレートはどこで作られているんだろう?と考えもせずに食べていたので、生産地・消費している国はどこか考えるなど、とても貴重な時間を過ごせました。
また、児童労働の話は、いつ聞いても心が痛みます。グループのみんなで「児童労働を止めるために」を考えましたが、企業はもちろんですが、個人レベルでも必ずできることがあるということを感じました。
絶対に「私は関係ない」と思わないことが大事だと思いました。
*******************
20代男性
やはりいろいろな年代の人と話すといろいろ学べてよかった
******************
30代男性
土井さんに言われた「いびつな社会(仕組み・体制)」について考えています。いびつになってしまう「原因」究明はとても難しいことですが、解決の方法として多くの人が「知ること」「賢く消費すること」は有効な方法であると確認できました。
*****************
高校生 女性
最近よく耳にする“フェアトレード”だけど、実際はよく知らなくて、今日はそのことでもフェアトレードに関する知識を知りたいと思ってきました。
貧困について考えること、チョコレートの生産国と消費国のお話を聞いて何気なく普段自分が買っているものの中でも、児童労働によって作られているものもあるのかもしれないな、と考え直すことができました。
また、様々な年代、職業の方とお話しすることで、新しい考え方と出会うことができました。まだ高校生だからと何も知らずにいた自分が恥ずかしくなりました。皆さんの意識の高さに驚きました。たくさんのことを知ることができて参加できてよかったです。今日はありがとうございました。
****************
40代女性
2時間という短い時間でしたが、たくさんの人の様々な考え方・感じ方を知ることができました。まず、知るということが大切だということも実感しました。ここに来られた方々は、それぞれの意見があり、自ら来られた方々なのでとても勉強になりました。
**************
女性
同じ議題について、世代も環境も違う方々と話し合うのはとても楽しく、自分と違う考えがたくさんあることを実感しました。
貧困という問題は、サイクルになり連鎖になり、なかなか断ち切ることは難しいと思いますが、話し合い、生活の中で何か変えていけばいつか連鎖を止められると信じています。
フェアトレード商品を選ぶこと、広めていくこと、まず自分のできることから始めたいと思っています。今日はありがとうございます。
私の目標は社内に広め、社内の売店に、フェアトレード商品を普通の商品と同じ列に並べることです。
***************
40代女性
今日はいろんな方たちと1つのテーマについて語り合える場に参加できよかったです。自主的に意見を出し合える楽しいワークショップでした。ありがとうございました!
楽しみながら、世界の現状・事実を知っていく場が大切ですね。より多くの方と接点が持てるようにグループ分けするアイディアもすごくよかったです。